子どものおもちゃを収納する棚はどう用意する?種類や選ぶときに意識したこと

子どものおもちゃを収納する棚はどう用意する?種類や選ぶときに意識したこと

子どもが上手に収納できるアイデア

2019.12.06

子どものおもちゃを収納するための棚はどのようなものがよいのか、気になるママやパパもいるかもしれません。今回は子どものおもちゃを収納する棚の種類や、棚を選ぶときに意識したこと、子どものおもちゃの収納アイデアなどについて体験談を交えてご紹介します。

子どものおもちゃをどう片づける?

子どものおもちゃをどのように片づけようかと、考えているママやパパもいるのではないでしょうか。おもちゃの片づけについて気になることを聞いてみました。

20代ママ
20代ママ

おもちゃが増えてしまい、しまいきれないおもちゃが床やキッチンの棚に置かれていて気になっています。どのような棚だと、子どものおもちゃをすっきり収納できるのか知りたいです。

30代ママ
30代ママ

子どもに毎日おもちゃを片づけるように言ってますが、結局親が片づけたり、時間がなくてそのままになったりしています。他のママは、子どもが自分から楽しく片づけられるようにどのようなことをしているのか気になります。

子どもの成長とともに増えていくおもちゃを収納するためにどのような棚がよいのか気になるママや、子どもが自分で片づけられるような収納のアイデアを知りたいママがいました。実際におもちゃの棚を購入したママは、どのような種類の棚を、何を意識して選んだのでしょうか。

子どもにおもちゃの棚を選ぶときに意識したこと

おもちゃ 棚
Africa Studio/Shutterstock.com

おもちゃの棚を選ぶとき、どのようなことを意識したのかママやパパに聞いてみました。


片づけやすさ

40代ママ
40代ママ

子どもが自分でおもちゃを出し入れできるように、子どもの目線と同じくらいの高さの棚を選びました。すぐに手が届くところにおもちゃ箱が見えるので、片づけしやすくなったようです。

30代ママ
30代ママ

子どもでも片づけがしやすいよう、種類別に収納できることを意識して棚を用意しました。息子も「車はここ」「ブロックはここ」という感じで、取り出すときやしまうとき迷いにくくなったようです。

子どもが片づけしやすいかどうかを意識しておもちゃの棚を選んだママがいました。片づけやすい環境を整えることで、子どもが楽しくおもちゃを片づけられるようになるかもしれません。


デザイン

30代パパ
30代パパ

シンプルなデザインの棚を購入しました。子どもが小さいうちはおもちゃの収納場所として使い、大きくなったら他の部屋の収納として活かせたらよいなと思っています。

20代ママ
20代ママ

子ども部屋に置く棚を、子ども自身が選んだデザインのものにしました。カラフルではっきりした色のものでしたが、子どもの気に入ったものなので子どもも楽しんで片づけしてくれています。

長く使えるかどうかや子ども自身が気に入ったものなど、デザインを意識して棚を選んだママやパパの声がありました。棚を置く部屋のインテリアにあうデザインかどうかをポイントにして棚を選んだとの声もありました。


安全性

40代ママ
40代ママ

子どもがぶつかってもケガの心配がないように、プラスチック製で角に丸みのある形の棚を選びました。

30代パパ
30代パパ

プラスチック製のものより値が張りましたが、安定感のある木製の棚を選びました。息子たちが遊びに夢中になってぶつかってしまっても倒れることもなく、安心して使えています。

子どもの生活の場に置く棚の安全性を意識して選んだママやパパがいました。棚の塗装に安全な塗料を使っているかも確認したという声もありました。

こちらの記事も読まれています

子どものおもちゃの棚の種類

子どものおもちゃを収納する棚の種類について、ママやパパに聞いてみました。


オープンラック

おもちゃ オープンラック
Rawpixel.com/Shutterstock.com
40代ママ
40代ママ

子どもの成長にあわせて自由にレイアウトを変えられるようにオープンラック型の棚を選びました。大きいバスケットにぬいぐるみを入れたり、小さめの収納ボックスを並べて細かいおもちゃを分類したりできるので便利です。

レイアウトを自分の好みにできるオープンラックを、おもちゃの棚として選んだママがいました。オープンラックは奥が抜けているためスッキリして見え、圧迫感が少なくてよいという声も聞かれました。


壁面収納タイプ

40代パパ
40代パパ

おもちゃが見えるように収納したいと考えて、壁に打ちつけて固定するタイプの棚を設置しました。息子もお気に入りのおもちゃが常に見えるところにあるので嬉しそうです。

壁面収納タイプの棚を選んで、子どものおもちゃが見えるように収納したパパがいました。他にも、壁面収納だと部屋が狭くても空きスペースを活用できるので便利だという声もありました。


引き出し

30代ママ
30代ママ

パズルやシールなど細々としたおもちゃが多いので、引き出しタイプの棚を選びました。見た目もすっきりしているので気に入っています。

細々としたおもちゃをすっきりしまえる引き出しタイプの棚を選んだママがいました。引き出しタイプを選ぶときは、子どもがお片づけをするときの安全性を考えて落下防止のストッパーがついたものを選んだという声もありました。

子どものおもちゃの収納アイデア

子どものおもちゃを片づけるとき、他のママはどのようにしまっているのか気になる方もいるかもしれません。子どものおもちゃの収納アイデアについて聞いてみました。


ボックスを活用する

30代ママ
30代ママ

子どもが簡単に出し入れできるように、フタのないボックスをたくさん用意しました。今は空いているボックスに入れるだけですが、いずれは種類別に片づけられるようにしていきたいと考えています。

ボックスを活用して、入れるだけの簡単な収納にしたり、おもちゃの量を調節できるようにしたりしたママがいました。さまざまな大きさのボックスを揃えれば、おもちゃの大きさごとに分類することもできそうです。


見やすく分類する

40代ママ
40代ママ

収納ケースにおもちゃの写真を貼り、中に何が入っているかが見えるようにしています。写真だとわかりやすいようで、娘自身で確認しながら片付けられるようになりました。

20代パパ
20代パパ

カラフルな色の箱を用意して息子と一緒におもちゃを分類したところ、「ミニカーは赤の箱だよ」とか「ブロックは黄色に入れるね」など、子どもが楽しんで片づけしてくれるようになりました。

おもちゃの分類がわかりやすい収納にすることで、子ども自身が片づけに参加する様子が見られるようになったというママの声がありました。目当てのおもちゃがすぐにわかるので、取り出すときも子どもが楽しそうにしているというママの声もありました。


飾るスペースを作る

画像
Africa Studio/Shutterstock.com
20代ママ
20代ママ

カラーボックスを横向きにして、子ども用のドールハウスや人形を飾っておく場所にしました。上はプレイテーブル、下は収納スペースにすることで、遊ぶ場所を取ることもなくお片づけもすぐにできます。見せる収納としてもとてもかわいくて、親子で気に入っています。

30代パパ
30代パパ

誕生日やお祝いのたびに増える電車のおもちゃをきれいに飾りたいと思い、電車のおもちゃ専用の見せる収納棚を作りました。片づけしやすくなった上、きれいに並んだ様子に息子も大興奮で、作ってよかったと思いました。

見せる収納を用意することで、そのまま遊べるスペースにしたり、きれいに飾ってしまえるようにしたりしたママやパパがいました。今日はどのような配置で片づけようかなどと、大人もいっしょに楽しめそうですね。

子どものおもちゃを棚を使って楽しく片づけよう

おもちゃで遊ぶ男の子とママ
iStock.com/monzenmachi

子どものおもちゃを収納する棚について、片づけやすさやデザイン、安全性などを意識して選んだママやパパがいました。子どもがお片づけしやすい収納には、ボックスを活用して分類したり、飾るスペースを作ったりするアイデアがあるようです。子どもがおもちゃで遊んだあと楽しくお片づけできる収納がみつかるとよいですね。

おもちゃを上手に収納するコツ。棚や箱を使って進んで片づけられる子どもに!

https://kidsna.com/magazine/lifestyle-interior-1392

2019.12.06

インテリアカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。