こちらの記事も読まれています
衣替えのいらないクローゼットの収納方法。ママたちおすすめの衣装ケースの選び方など
衣替えのいらないクローゼットにするためには、洋服をどのように収納したらよいのか気になるママもいるかもしれません。今回は、衣替えのいらないクローゼットにするための簡単な収納方法と、ママたちおすすめの衣装ケースの選び方などをご紹介します。
衣替えのいらないクローゼット
衣替えにとても手間がかかる、切り替えるタイミングがわからないという理由から、衣替えのいらないクローゼットにしたいと考えるママもいるのではないでしょうか。
衣替えのいらないクローゼットにすると、気温に変化がある日に必要な洋服をすぐ取り出せたり、季節の変わり目に衣替えをする手間をなくすことができるかもしれません。衣替えのいらないクローゼットにするためには、どのようなことをしたらよいのでしょうか。
衣替えの前にしたいこと
衣替えのいらないクローゼットにするためには、どのような準備があるのでしょう。衣替えの前にしておいてよかったことをママたちに聞いてみました。
不要なものを処分する
「衣替えの前に不要なものを見直しました。首周りが伸びてしまったTシャツや、サイズアウトした子ども服などを処分し、翌シーズンに残したいものだけを選びました」(30代ママ)
「1年間着る機会がなかった洋服を処分しました。不要品をクローゼットに入れておくことがもったいないと感じたので、リサイクルショップへ持っていきました」(20代ママ)
衣替えの前に不要なものを処分すると、クローゼットに空きスペースができたというママもいました。衣替えのいらないクローゼットにする場合、クローゼットの容量に余裕を持たせておくと、どんな季節の洋服も出し入れしやすく、すっきりと収納できるかもしれませんね。
持っている洋服の量を把握する
「これから収納する洋服を並べ、どのくらいの量があるのか確認しました。持っている洋服の量を再確認できるので、クローゼットに収納しやすくなりました」(40代ママ)
「シャツ、ズボン、ワンピースなど何をどのくらい持っているのか見直しました。翌シーズン買い足す必要があるものをメモしておくこともできました」(30代ママ)
衣替えの機会に持っている洋服の量を確認したママもいるようです。衣替えのいらないクローゼットにするために、季節を問わず着回しができそうな洋服を購入するようにしているというママの声もありました。
衣替えのいらないクローゼットにするために
衣替えのいらないクローゼットにするためには、どのような方法があるのでしょうか。実際にママたちが取り入れている収納方法をご紹介します。
よく使うものはハンガーにかける
「普段着る洋服はハンガーにかけて収納しています。乾いた洗濯物をクローゼットに入れるだけなので、簡単に収納することができます」(30代ママ)
「洋服はハンガーにかけて収納しています。ほとんどの服がハンガーにかかっているので、衣替えをしなくてよくなりました」(20代ママ)
よく使うものはハンガーにかけてクローゼットに収納したママもいるようです。ハンガーにかけて収納するとき、使用頻度の高い洋服を取り出しやすい手前に、シーズンオフの洋服を奥にかけ、季節ごとに入れ替えるというママの声もありました。
収納ケースの中を区分けする
「クローゼットに引き出し型の収納ケースを置いています。引き出しの中を手前と奥の2つに分け、手前に今シーズン使っている洋服、奥にオフシーズンの洋服をたたんで収納しています。季節の変わり目に手前と奥の洋服を入れ替えています」(20代ママ)
収納ケースの中を区分けすることで、ジャンル分けをしているママもいるようです。大きさを自由に変えられる収納ケース用の仕切り板もあるようなので、使いやすいように工夫するのもよいかもしれませんね。
収納ケースごと入れ替える
「5段の収納ケースを使っています。よく使うものは取り出しやすい上段、シーズンオフのものの中でも軽いものは中段、重いものは下段に収納しました。季節の変わり目でケースごと入れ替えています」(40代ママ)
「夏物、冬物をそれぞれ収納ケースに入れて、前後に置いて使っています。衣替えの時期には、収納ケースごと入れ替えるだけなので季節ごとの切り替えも簡単にできました」(30代ママ)
夏物と冬物をわけて収納し、ケースごと入れ替えたママもいるようです。季節の変わり目に収納ケースごと入れ替えるだけで簡単に使いたい洋服を取り出すことができそうですね。
ママたちおすすめの衣装ケースの選び方
衣替えのいらないクローゼットにするために、使いやすいと感じる衣装ケースを選びたいと考えるママもいるかもしれません。ママたちがおすすめする衣装ケースの選び方をご紹介します。
中身が見える収納ケースを選ぶ
「半透明の引き出し型衣装ケースがおすすめです。中身が見えると、自分の服がどの引き出しに入ってるのかわかりやすく、子どもも取り出しやすいようでした」(30代ママ)
衣替えのいらないクローゼットにするために、中身が見える収納ケースを選んだママもいるようです。中身が見える収納ケースを選ぶと、探す時間を短縮することもできるかもしれませんね。
用途に応じて蓋のあるなしを選ぶ
「私のおすすめは蓋つき収納ボックスです。使う頻度が高いときは蓋を外して使い、使わないときは蓋をして重ねて使っています」(30代ママ)
収納ケースには蓋があるものとないものとがあるようですが、用途にあわせて選ぶとよさそうです。蓋のあるケースは重ねて収納するのに便利で、蓋がないケースは取り出しやすさが魅力と言えるかもしれません。必要に応じて組み合わせを考えられるとよいですね。
高さや奥行きで選ぶ
「クローゼットの奥行きにあわせて、重ねて収納できる引き出し型収納ケースを選びました。ハンガーにかけたワンピースなど丈の長い洋服の下には2段重ね、子ども服の下には4段と、空間にあわせて組みあわせができるのでおすすめです」(40代ママ)
「収納ケースを選ぶときは、深さを意識して選ぶのをおすすめします。子どもの洋服は浅めの引き出し、大人の洋服は深めの引き出しを選ぶと、収納したときにデッドスペースが生まれにくいと感じました」(20代ママ)
クローゼットの広さや、収納したい洋服にあわせて、収納ケースのサイズを選んだというママもいるようです。空間を無駄使いしないことで、収納に余裕ができ、衣替えのいらないクローゼットを作ることができるのかもしれません。
衣替えのいらないクローゼットを作ろう
衣替えのいらないクローゼットにする前には、不要なものを処分し、今持っている洋服の量を把握するとよいようです。手が届きやすい場所によく使う洋服を収納したり、収納ケースを区分けするなどの工夫をすることで、簡単に衣替えのいらないクローゼットを作れるかもしれません。ママたちがおすすめする衣装ケースの選び方も参考にして、衣替えのいらないクローゼットを作ってみてはいかがでしょうか。