面倒なサッシ掃除を楽にする方法。掃除のコツや便利な掃除グッズ

面倒なサッシ掃除を楽にする方法。掃除のコツや便利な掃除グッズ

2018.05.26

面倒な掃除箇所のひとつであるサッシ部分は掃除を怠りがちな場所ですが、ちょっとしたコツや裏ワザを知れば普段の掃除が楽になるかもしれません。今回はサッシを簡単に掃除できる方法についてまとめてみました。

サッシを楽に掃除したい

サッシは排気ガスや窓の結露のほか、ホコリや髪の毛、また外からの泥や砂などにより、汚れが蓄積されやすい場所のようです。

そのまま汚れを放置するとサッシや窓自体が劣化してしまったりするかもしれないので、定期的な掃除をすることが大切なようです。今回はサッシの簡単な掃除方法や、あると便利な掃除グッズについてご紹介します。

サッシの簡単掃除方法やコツ

サッシ掃除を行う際に、知っておくと楽になる掃除のコツやポイントについてご紹介します。


掃除機をかけるついでにサッシも掃除

画像
avtk/Shutterstock.com

いざサッシを掃除しようと思うと、構えてしまう人もいるかもしれません。しかし、普段フローリングに掃除機をかける際、空気の換気も兼ねて窓を開け、サッシ部分のホコリやゴミもついでに吸い取るよう習慣化すれば、気負いなく掃除ができるようになるかもしれません。

汚れの蓄積やカビの予防発生のため、1カ月に1回ほどのペースでも行うとよいようです。


窓ガラスの掃除前に

窓ガラスの掃除を行うついでに、サッシの掃除をいっしょに行う人も多いかもしれません。しかし、このとき窓ガラスの水拭きを最初に始めてしまうと、サッシやレール部分にたまったホコリやゴミが濡れてしまい、粘土状になってしまうことも考えられます。

サッシ部分のごみが固まると掃除しにくい状態となってしまい、時間がかかってしまうことがあるかもしれません。窓ガラスを掃除する際はサッシから始めるようにすると汚れが落としやすくなるようです。

こちらの記事も読まれています

サッシの掃除便利グッズ

サッシ掃除を簡単にしてくれる、あると便利な掃除グッズをご紹介します。


ペットボトルに取り付ける専用サッシブラシ

サッシのレール部分に水を流し込んで掃除する方法もありますが、この際水の分量を間違えて水浸しになってしまったという経験をした人もいるかもしれません。そんなときに役立つもののひとつが、手軽に購入できるサッシ掃除専用のペットボトルブラシです。

ペットボトルに水を入れ、専用ブラシを取り付けるだけで使用できます。水の量を調節しながら洗い流せ、同時にこすり洗いができるので、これがあれば一手間を省くことができるでしょう。


掃除機のブラシ付きノズル

画像
Lytvynenko Bogdan/Shutterstock.com

掃除機に取り付ける専用のブラシ付きノズルを使用するのもひとつの方法です。このノズルは細いレール部分に入り込んで、溝を掃きながらホコリを吸い取ることができるので、時短掃除を行うことが期待できるかもしれません。

こちらも手軽に購入することができ、収納内部の角などの掃除にも役立つでしょう。

サッシ掃除の裏ワザの体験談

実際にママたちが行っているサッシ掃除の裏ワザ方法について聞いてみました。


使い古したスポンジを活用

「サッシを掃除するための専用のグッズもたくさん出ていますが、使用頻度も少ないのにわざわざ買うのはもったいないなと思っていました。そんなとき、キッチンでちょうどそろそろ捨てようかなと考えていたスポンジがあり思いついたのが、スポンジに2つの切り込みを入れて、サッシにはめ込み、あとは端から端へとスライドするという方法です。

スライド前にサッシ部分に水を流して使用すれば、スポンジが水分を吸ってくれ、汚れもきれいに落とせます。役目を終えたスポンジがあるときは、捨てる前にこの方法で掃除することで自然と定期的に掃除することができています」


新聞紙を濡らして拭きとる方法

「私のおばあちゃんが教えてくれた掃除方法なのですが、うちでは新聞紙をサッシ掃除で使用するようにしています。新聞紙を丸めてボール状にし、水に浸して軽く濡らしてから、それを使ってサッシ部分を拭きとっていきます。

濡れているので、隙間部分にもフィットし、楽に汚れが落とせます。あとは乾いた新聞紙のボールで再度拭きあげるだけです。新聞紙を丸めるのが子どもも楽しかったようで、いっしょに楽しく掃除ができました」

簡単な掃除方法で定期的に掃除しよう

画像
takayuki/Shutterstock.com

汚れが蓄積しやすく掃除しにくいサッシ部分。掃除するのも億劫になりがちですが、掃除方法のコツや裏ワザ、また便利な掃除グッズを使用すれば効率よくきれいにすることができるかもしれません。

特別な掃除グッズを使用しなくても、身近なもので代用することもできるようです。一気に掃除するのではなく、普段から定期的に掃除を行うことを意識し、サッシをきれいな状態を保てるよう心がけてみてくださいね。

2018.05.26

家事カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。