こちらの記事も読まれています
製氷機を楽に掃除したい。簡単にできる掃除方法や便利グッズなど
製氷機の掃除をしたいと考えている人へ、簡単にできる掃除方法や裏ワザ、便利な掃除グッズをご紹介します。
製氷機を楽に掃除したい
冷蔵庫についている製氷機は、水に触れている時間が長ければ長いほど雑菌やカビが発生する可能性が高くなると言われています。また、汚れがたまると落ちにくくなる場合もあるようです。定期的に掃除を行うためにも、簡単にできる掃除方法や裏ワザ、便利グッズを活用するといいかもしれません。
製氷機の簡単掃除方法やコツ
製氷機をきれいに掃除するためには、給水タンクや部品を取り出して洗う必要があるようです。製氷機の掃除を楽にするために、簡単にできる掃除方法やコツをご紹介します。
手で洗う
給水タンクや部品を洗うときにスポンジを使ってしまうと、表面に小さな傷ができる可能性があるようです。傷ができてしまうと、そこに雑菌やカビが付着しやすくなり、給水タンクや部品を傷つけず簡単に洗うために、手で洗うとよいかもしれません。手で洗うことによって、ぬめりが残っていないかを確認できますね。
塩素系漂白剤につけておく
製氷機を簡単に掃除しているママの中には、塩素系漂白剤を使って給水タンクや部品をつけ置き洗いしている人もいるようです。塩素系漂白剤でつけ置き洗いをするときは、たっぷりの水に塩素系漂白剤を適量入れて1時間程度置きましょう。給水タンクのフタをつけ置き洗いするときはパッキンを外してから別々につけ置きすることで、細かい部分の汚れが落ちやすくなるようです。
フィルターを交換する
製氷機は、メーカーによってフィルターがついているタイプのものがあります。フィルターがついているタイプの製氷機は、水洗いするときれいに掃除できるようです。しかし、フィルターの寿命がきたら交換するというのも、製氷機を簡単に掃除するコツではないでしょうか。フィルターは寿命を超えて使用し続けると雑菌やカビが繁殖しやすくなるようなので、同じフィルターを長く使用している人はフィルターの交換をすることで、掃除が楽になるかもしれません。
製氷機の掃除便利グッズ
製氷機の掃除を行うときに便利グッズを活用すると、掃除がもっと楽にできるかもしれませんね。
製氷機専用の洗剤
製氷機の内部にこびりついた汚れを簡単に掃除できそうなのが、製氷機専用の洗剤です。製氷機専用の洗剤と水道水を給水タンクに入れて、氷を作るなどの掃除方法があるようです。
製氷機専用の洗剤は食品にも使われている色素で着色されており、使用後はできた氷がピンクやオレンジ色になるため、通常の氷と間違えないような工夫もされているようです。
クエン酸
クエン酸は、水垢や湿った場所で発生する黒カビを除去するのに役立つようです。給水タンクや部品を掃除するときは、200mlの水に対しクエン酸を5gほど入れて溶かしておきます。その中に給水タンクと部品を入れて2時間ほど置いておくだけで、汚れが浮き上がり落ちやすくなるようです。
製氷機掃除の裏ワザ
実際に製氷機掃除をしたママの体験談の中にも、掃除の参考になる裏ワザがあります。
水をこまめに交換し、週に1回掃除する
「自動製氷機付冷凍冷蔵庫を購入した1年目のときは、製氷機の掃除を年末までしていませんでした。年末の大掃除のときに製氷機の掃除をすると、ぬめりや白い汚れがあったので製氷機掃除の大切さを知りました。
そこで実践したのが給水タンクの水をこまめに交換し、週に1回掃除することです。ぬめりやカビの発生を抑制できているように思います。現在、自動製氷機付冷凍冷蔵庫を購入して5年が経ちますが、製氷機は今でもきれいで安心して使っています」(20代のママ)
使わない時期は製氷機を停止する
「うちには8歳と5歳の子どもがいて、気温が高くなる季節は小学校も保育園も水筒持参になるので、氷を毎日使用しています。季節によって製氷機を長期間使う予定がないときは、給水タンクを清潔にしておくために停止しています。
製氷機を使い始めるときは、いつも通り給水タンクに水を入れて氷を作りますが、できた氷は雑菌が付着している可能性があるのですべて捨てます。製氷機を停止することで定期的に掃除をしなくて済むので、とても楽になりました」(30代のママ)
製氷機は簡単な掃除方法でこまめに掃除しよう
製氷機は雑菌やカビで汚れやすい場所のひとつのようです。きれいに見えても汚れている場合があるので、衛生的に使用するためにも定期的な掃除が大切ではないでしょうか。簡単にできる掃除方法や裏ワザを覚えたり、便利グッズを活用したりすると掃除が少し楽になるかもしれませんね。