ストーブをしまうときの掃除方法。便利グッズやきれいに保つ裏ワザとは

ストーブをしまうときの掃除方法。便利グッズやきれいに保つ裏ワザとは

2018.04.05

寒い時期に活躍するストーブですが、掃除が面倒なイメージもあるかもしれません。今回の記事では、ストーブの簡単な掃除方法やあると便利な掃除グッズ、ストーブ掃除を楽にできる裏ワザなどをご紹介します

ストーブを楽に掃除したい

ストーブには、石油ストーブや電気ストーブ、石油ファンヒーターなどさまざまなタイプがあるようです。いずれのタイプのストーブも外側に部屋のホコリが付着したり、ボタンに手垢がついたりと意外と汚れやすいかもしれません。

汚れがひどいと、不具合を起こしてしまうことも考えられます。簡単に掃除できるコツを覚えておくと、ストーブをきれいに保つことができたり、長く使用することができるかもしれませんね。

ストーブの簡単掃除方法

まず、ストーブを簡単に掃除する方法を、順を追ってご紹介します。


掃除機をかける

掃除機
iStock.com/deepblue4you

外側の汚れは、ホコリや汚れをとるだけでじゅうぶんにきれいになるようです。まず、掃除機で外側についたホコリを軽く吸い取りましょう。

石油フォンヒーターの場合はフィルターのホコリもきれいにするとよいようです。毎日の掃除のついでに、ストーブにも掃除機をかける習慣をつけておくとよいかもしれませんね。


から拭きをする

掃除機ではとりきれない汚れや、ボタンの周辺部分などは乾いた雑巾やタオルでから拭きしましょう。特に手で触れる部分は手垢や手の汚れが付着しやすいので、入念に拭くようにします。毎日の掃除のついでにストーブ掃除を行なうと、いつまでもきれいな状態を保てそうですよね。


石油ストーブは灯油を空にする

石油ストーブの場合、古くなった灯油を使用すると内側のスス汚れがひどくなってしまう可能性があるようです。シーズンが終わって、石油ストーブを片づける際は、中に残っている灯油を全て使いきる方がよいかもしれません。

こちらの記事も読まれています

ストーブの掃除便利グッズ

最近では、ストーブ掃除の際に役立つ便利なグッズも数多くあるようです。いくつかご紹介します。


マイクロファイバーの布巾

マイクロファイバーの布巾
Kondoruk/Shutterstock.com

洗剤をつけなくても、水に濡らして絞って拭くだけで汚れが落ちる、マイクロファイバーの布巾は、ストーブ掃除に役に立ちそうです。汚れを見つけたら拭くだけなので、簡単に掃除ができるかもしれません。


クリームクレンザー

石油ストーブの場合、天板が焦げ付いて悩んでいる方もいるかもしれません。天板に焦げ付きを見つけたら、クリームクレンザーをつけて磨き、その後乾いた布で拭き取るときれいになるようです。きめ細やかなクリームクレンザーを使うことで、焦げ跡を研ぎ落とせるかもしれません。


重曹水

水250mlに対して重層大さじ一杯を溶かした重曹水も、ストーブ掃除を楽にしてくれる便利な道具のひとつです。目立った汚れがある部分は、重曹水を吹きつけた雑巾で拭き取るときれいになるようです。

ストーブ掃除の裏ワザ体験談

ストーブ掃除が簡単になる裏ワザやストーブを美しく保つためのコツをママたちの体験談からご紹介します。


使わないときは袋に入れて

「ストーブ汚れの原因はホコリの付着だと気づいたときから、ストーブを使わないときは、常にストーブを袋に入れています。私はホームセンターで、専用の収納袋を購入しました。使うときにはその袋から出して、使い終わったらまた袋にしまいます。出したりしまったりが少し面倒ですが、ホコリがたまって掃除をするよりもずいぶん楽ですし、子どもが触る心配ないと感じています」(3歳の男の子のママ)


古着で拭き掃除します

「ストーブを拭き掃除すると、拭いた布に灯油が付着してしまいます。そこで、着古した下着やTシャツで拭き掃除をするようにしました。これだと拭き終わったらそのまま捨てることができるので、後始末が簡単です」(小学5年生の女の子のママ)


ドライヤーでホコリを吹き飛ばす

「我が家のストーブは、網が外せないタイプなので、内側を掃除することができません。でも、ホコリはどうしてもたまってしまうので、定期的にドライヤーの冷風をストーブの中に拭きかけて、ホコリを吹き飛ばすようにしています」(小学3年生の女の子のママ)

小まめな掃除で長持ちさせよう

ストーブ
© beeboys - Fotolia

ストーブの掃除方法や便利な掃除グッズ、きれいに保つための裏ワザなどをご紹介しました。ストーブは分解してきれいにしなくても、毎日のお掃除のついでにストーブを掃除するだけで、美しさが保てるかもしれません。ちょっとしたひと手間で、ストーブを気持ちよく使うことができれば嬉しいですね。

2018.04.05

家事カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。