こちらの記事も読まれています
普段着で着る子どもの着物。季節にあわせた着こなしの工夫とは
普段着で着物を着るときに意識したいこと
お散歩やちょっとしたお出かけのときなど、日常のなかに着物を取り入れて暮らしを楽しみたいと考えるママやパパもいるかもしれません。今回の記事では、子どもが普段着で着る着物について、素材や帯を選ぶポイントと着こなし方、男の子の着物についてや子どもが着物を着るときに意識しておきたいことをご紹介します。
子どもに普段着で着物を用意したいと考えるとき
セレモニーのときだけでなく、日常生活の中で着物を普段着として子どもと楽しみたいと考えるママやパパもいるのではないでしょうか。普段着としての着物を用意したいと考えるときに気になることを、ママやパパに聞いてみました。
20代ママ
30代ママ
着物をファッションとして普段から楽しみたいけれど、普段着で着るのは動きずらそうかなと思います。特に活発な男の子は着崩れしないか心配です。
30代ママ
普段着で着られる着物というと、甚平や浴衣など夏ものはよく見かけますが、その他の季節にはどのような着物があるのでしょうか。寒い時期の着こなしについても知りたいです。
普段着として着物を取り入れる場合、着やすさやお手入れのしやすさ、動きやすさに加え、季節にあわせた着こなしついても気になるというパパやママの声がありました。
今回の記事では、普段着で着る子どもの着物の選び方や着こなし方、お手入れの仕方など、子どもが普段着で着物を着るときに意識しておきたいことについてご紹介します。
普段着で着る子どもの着物の選び方
普段着で着る子どもの着物選びのポイントについて、パパやママに聞いてみました。
家計に優しく
40代ママ
着物というと高価なイメージですが、普段着なのでお財布に優しいものを選びました。インターネットの通販にも、手頃な価格でおしゃれな着物があるので見ていて楽しいですよ。
40代パパ
子どもの成長は早いので、洋服はすぐに着られなくなりますが、着物は肩や裾を調整すれば長く着られるので経済的だと思います。多少値が張るものでも、トータルでみれば高くはないかもしれません。
普段着の着物選びでは、手頃な価格のものや、少し大きめのサイズを調節しながら長く楽しむなど、家計への優しさも考慮するとよいようです。洋服よりも高価なものでも、気に入って長く楽しめれば、経済的で満足度も大きくなるかもしれませんね。
素材
30代ママ
普段着で着るものなので、洗濯がしやすく丈夫な綿素材の着物を選びました。特に男の子は汚すことも多いので、気軽に洗えてよかったです。
20代パパ
私も子どもといっしょに着物を着てみて、着物は風通しがよく日本の気候にあっていると感じました。夏は風通しのよい薄地の綿や麻の素材を選び、冬はウール素材にするなど、季節にあわせた素材選びも楽しんでいます。
普段着で着る着物には、気軽に洗えて丈夫な素材や季節にあわせた素材を選ぶとよいようです。動きやすく活発な男の子に、ストレッチデニム素材の着物がよかったというパパの声もありました。
普段着で着る子どもの着物の着こなし
普段着で着る子どもの着物の着こなしについて、ママやパパに聞いてみました。
着るシーンにあわせて
40代ママ
家にいるときや公園で遊ぶときなどは、甚平や作務衣なら動きやすく子どももリラックスして着られるようです。買い物や外食をするときには、普段着の着物でおしゃれを楽しんでいます。
着るシーンにあわせて、普段着の着物のおしゃれを楽しんでいるというママの声がありました。親子で着物を着ることで、パパや息子は男らしく、ママや娘は女の子らしい振る舞いを意識するようになったと感じているママの声もありました。
動きやすさ
20代ママ
兵児帯は素材が柔らかく扱いやすいので、男の子だけでなく女の子にも使っています。結び方も蝶結びなど簡単で、いろんな色でおしゃれを楽しめますよ。
40代パパ
足元は足袋や下駄ではなく、スニーカーやサンダル、ブーツを履いています。動きやすく、見た目もおしゃれで子どもも喜んでいます。
普段着として着物を着るときは、簡単に結べる帯や、足元にスニーカーなどを選ぶと子どもも動きやすくなりそうですね。帯の結び方では、いろいろなバリエーションが楽しめますが、普段使いでは蝶結びがシンプルで楽だったというママの声がありました。
季節にあわせて
30代ママ
夏は麦わら帽子にサンダル、キャップをかぶってもかわいらしいですよ。冬はスヌードやマフラーで首回りを温かく、足元はブーツとニットのキャップやベレー帽をあわせるなど、娘も着物のおしゃれを楽しんでいます。
40代ママ
寒い日はタイツを履いたり、肌着やタートルネックなど中に着るものを工夫しました。真冬には、ポンチョやケープタイプのコートがあれば暖かくすごせます。
普段着の着物も、洋服と同じようにあわせるものを工夫して、四季折々のおしゃれを楽しむことができるようです。男の子は着物の下にパーカーを着るなど、寒い季節の着こなしを楽しんでいるというパパの声もありました。
普段着の着物で意識したいこと
普段着で子どもの着物を着るときに意識していることを、ママやパパに聞いてみました。
お手入れ方法
30代ママ
綿や麻の素材は、ネットに入れておしゃれ着用の洗剤で洗濯機で洗っています。汚れても気軽に洗えるので、扱いやすくて気に入っています。脱水時間は短くして、干すときは物干しざおに袖を通すか、幅がスライドして伸びる着物用ハンガーを使っています。
普段着として着る着物は、洗濯のしやすいものを選ぶことが大切なようです。汚れても気軽に洗えるものなら、子どももママもストレスなく何度も着られそうですね。
安全面
20代パパ
袖や袂が邪魔になることもあるので、公園で遊ぶときや家ではドアノブに引っかからないかなど、気をつけるようにしています。
着物は袖や袂が、邪魔になることがあるようです。食事中に袖や袂が汚れないように、たすきやクリップで止めるなどの対策をしたというママの声もありました。
普段着の子どもの着物は自由な発想で楽しもう
普段着としての子どもの着物選びでは、汚れても洗濯がしやすく、丈夫な素材を選んでいるというママやパパの声がありました。帯も兵児帯なら簡単に結べて、手軽に着物を着られるようです。
普段着で着物を着るときは、難しく考えずに自由な発想で着こなして、男の子も女の子も、家族みんなでおしゃれを楽しめたら素敵ですね。
ちょっとしたお出かけのときなど、子どもとお揃いで着物を着たいのですが、着物は着るのが大変そうなのとお手入れが心配です。普段着の着物を選ぶときのポイントが知りたいです。