着物で授乳する方法。着物の整え方や授乳に役立つアイテムを紹介

着物で授乳する方法。着物の整え方や授乳に役立つアイテムを紹介

着物で授乳しやすくするために用意するとよいもの

2019.10.24

お宮参りや冠婚葬祭などの着物を着る機会があるとき、じょうずに授乳ができるか不安を感じるママもいるでしょう。今回は、着物を着ているときの授乳方法と着物の整え方、授乳をしやすくするために揃えるもの、授乳をするときに気をつけることや役立つアイテムをご紹介します。

着物を着ているときの授乳方法と着物の整え方

着物を着ているときの授乳方法と、授乳を終えたあとの着物の整え方をご紹介します。


身八ツ口(みやつくち)から授乳をするとき

  1. 袖口から腕を抜いて、振りから出す
  2. 身八ツ口に手を入れ、着物と襦袢を上へ引っ張るようにして広げる
  3. 下着と着物、襦袢をずらして胸を出す
  4. 授乳を終えたら、下着を戻す
  5. 内側にずらしていた襦袢と着物の身八ツ口を脇側に引いて整える
  6. 襦袢と着物の衿を下に引き、たるみを整える
  7. おはしょりを引っ張り形を整える

着物で授乳するときは、着物の脇の空き部分である身八ツ口を使うママが多いようです。通常の着付けよりも、紐や帯を胸から離れた位置で締めると、授乳がしやすいようです。

お店で着付けをする際は、授乳中であることを伝えましょう。授乳がしやすいように、帯の位置や締め付け具合などを調整してくれるかもしれません。


衿元を開いて授乳をするとき

着物の衿元
© 夢見る詩人 - Fotolia
  1. 衿元を下から引き出すように、着物、襦袢の順に広げる
  2. 下着をずらし授乳をする
  3. 授乳を終えたら、下着を戻す
  4. 帯を前に引っ張り、襦袢の衿の角度を決めて挟む
  5. 着物も衿の角度を決めて挟む(広衿の場合は、衿幅を折って引っ張りながらしごき、角度を決めて帯に挟む)
  6. おはしょりを引っ張り、元に戻す
  7. 裾は横に引き、整える

衿元を開くと胸元が大きく空くので、洋服を着ているときと同じ感覚で授乳ができるでしょう。授乳後の整え方は身八ツ口よりも手間がかかり、着物の知識も必要なので、事前に練習するとよいかもしれません。

着物で授乳をしやすくするために揃えたい小物

着物で授乳をしやすくするためには、どういった小物を揃えるとよいのでしょうか。


授乳用の下着

授乳中に着物を着るときは、和装用のブラジャーではなく、ノンワイヤーの授乳用ブラジャーを使うママが多いようです。身八ツ口から授乳をするときは、ストラップからカップを外せるタイプのブラジャーが使いやすいでしょう。


二部式襦袢

二部式襦袢は、上半身の半襦袢と裾除けに分かれている襦袢のことを言います。長襦袢よりも着崩れをきれいに直しやすいのが特徴です。襦袢は、身八ツ口の幅が狭いことが多いので、事前に開いておきましょう。


つけ帯・半幅帯

半幅帯
© moonrise - Fotolia

つけ帯や半幅帯は、簡単に取り外しができるので、授乳で帯が崩れてしまっても手早く結び直すことができます。固い帯だと、授乳をするために着物を引っ張り出しにくいことがありますが、半幅帯やつけ帯ならそういった心配も少ないでしょう。

こちらの記事も読まれています

着物で授乳をするときに気をつけること

着物で授乳するときに気をつけることをまとめました。


母乳やよだれの染み

授乳中は、母乳の漏れや赤ちゃんのよだれなどで着物に染みがついてしまう可能性があります。特に身八ツ口からの授乳は、胸を服から出せる範囲が少ない分、着物が汚れやすいようです。着物によっては自宅で手入れができないものもあるので、染みに十分注意しましょう。


着崩れ

授乳をするために胸を出すと、どうしても着崩れしてしまいます。衿元を開いて授乳をしたあとに、着物をしっかり整えられていないと、衿元が崩れて着物がはだける原因となってしまうので気をつけましょう。

着物で授乳をするときに役立つアイテム

着物で授乳するときに役立つアイテムをご紹介します。


タオル

母乳やよだれで着物が汚れるのを防ぐために、タオルを持参するとよいでしょう。授乳をする際は、着物にタオルを挟むと汚れがつきにくいようです。

暑い日だと赤ちゃんが頭に汗をかく場合もあります。腕にタオルをかけて赤ちゃんを抱っこすると、汗の染みも防げますよ。


母乳パッド

着物を着ると体が締め付けられて母乳が出やすくなるようです。母乳が漏れないように、母乳パッドは忘れないようにしましょう。

母乳パッドだけでは母乳漏れを防げず、タオルを使用したママもいるようです。母乳パッドの予備や代用品を持参すると安心かもしれません。


授乳ケープ

授乳室が空いていない場合のことを考えて、すぐに授乳ができるように授乳ケープを持って行くとよいでしょう。赤ちゃんも、場所の変化や周りの人を気にせずにおっぱいが飲めそうですね。

着物で授乳をするときは事前にしっかり準備しよう

赤ちゃんを抱く夫婦
iStock.com/kohei_hara

着物を着ているときは、身八ツ口を使う方法か衿元を開く方法で授乳をするとよいでしょう。それぞれの授乳方法に合わせた授乳用の下着やつけ帯・半幅帯など、授乳がしやすくなるような小物を揃えておくとよいかもしれません。

タオルや母乳パッドを使って、着物に母乳やよだれの染みがつかないように気をつけましょう。授乳によって着崩れした着物をきれいに整えられるように練習すると、安心して外出できそうです。事前の準備や練習で、着物での授乳がスムーズができるとよいですね。

2019.10.24

ファッションカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。