生後2カ月で結婚式に参列するなら赤ちゃんは預ける?完全母乳で出席する方法など

生後2カ月で結婚式に参列するなら赤ちゃんは預ける?完全母乳で出席する方法など

2018.06.22

生後2カ月の赤ちゃんが結婚式に参列するとき、完全母乳で育児中や預ける先がないなどママが出席を迷うこともあるようです。赤ちゃんと結婚式に参加するときの注意点や準備、服装について考えてみました。

生後2カ月で結婚式に参列

生後2カ月の赤ちゃんを連れて結婚式への参列を考えるママもいるようです。参列するときには、赤ちゃんの服装や、赤ちゃんが飲むミルクの用意、完全母乳の場合はママの服装にも工夫するとよいかもしれません。中には、生まれて間もない赤ちゃんのことを考えて、出席をしないママもいるようです。

結婚式に2カ月の赤ちゃんといっしょに出席するときは、式場までの距離や式場のベビースペースなどの設備を確認し、赤ちゃんとママ両方に無理がないようであれば、参列を検討してみてはいかがでしょうか。

生後2カ月の子連れで結婚式に出席する服装

生後2カ月の赤ちゃんとママが結婚式に参列するときの服装を考えてみました。


女の子の服装

結婚式に出席
iStock.com/SanyaSM

生後2カ月の赤ちゃんが着るドレスオールには、女の子に似合うフリルやレースが使われたデザインのものがあるようです。結婚式に参列するときは、女の子らしいデザインのドレスオールを選んでみてはいかがでしょうか。


男の子の服装

男の子が着るロンパースやカバーオールには、襟元に蝶ネクタイがついているものや、スーツ風デザインのものなどがあるようです。生後2カ月の赤ちゃんでも結婚式に出席するときは、フォーマルなデザインを選ぶとよいかもしれません。


ママの服装

ママの参列用の服装では、完全母乳なら授乳のしやすい服装を心掛けるとよいかもしれません。後ろで留めて着るタイプのワンピースは避けて、前開きの服やカシュクールタイプのワンピースなど、授乳しやすい服装を選ぶのはいかがでしょうか。授乳用に作られたフォーマルワンピースで結婚式に参列するママもいるようです。

生後2カ月の子連れ結婚式での持ち物

結婚式に参列するときの持ち物について考えてみました。


ミルクや授乳ケープ

ミルク
iStock.com/Magone

結婚式場に授乳スペースがなかったり、使用中だったりしたときには、授乳ケープが役に立つかもしれません。ミルクを飲む赤ちゃんは、数回分のミルクの準備をしていくと安心できそうです。

粉ミルクには携帯に便利なスティックタイプやキューブタイプがあるようなので、ママがミルクを作りやすいパッケージのものを選んでみてはいかがでしょうか。調乳用のお湯や湯冷ましを持参するか、式場に調乳設備があるかどうかを確認しておくとよいかもしれませんね。


オムツなどの育児グッズ

赤ちゃんと結婚式に参加するときは、オムツのほかにオムツ交換のときに使用するオムツ替えシートや、使用済みのオムツを入れるビニール袋、おしりふきを持参するとよいようです。オムツ交換のときに使うグッズをまとめておくと便利に使えるかもしれません。


着替え

オムツ交換のときに汚れたり、ミルクや母乳の吐き戻しで汚れてしまったりしたときに、着替えを用意しておくと安心できそうです。着替えの服はフォーマルなものでなくても、落ちついた色味のデザインのものを選ぶとよいかもしれません。

こちらの記事も読まれています

生後2カ月の子連れ結婚式で迷うこと

赤ちゃんといっしょに結婚式へ行くことを迷うママもいるようです。


遠方の場合

遠くの結婚式場まで赤ちゃんを連れていくとき、ママと赤ちゃんだけで移動するのは大変かもしれません。移動中に親族やパパのサポートがあるときには、参列するママもいるようです。


完全母乳の場合

完全母乳で育児中のママは、授乳スペースがあるかどうかわからないときには参加を迷うこともあるかもしれません。結婚式場に授乳スペースがあるかどうかを、事前に確かめておくとよいのではないでしょうか。新郎新婦には授乳で離席するかもしれないことを伝えておくとよいかもしれません。


預ける場合

赤ちゃんを預けて結婚式に参列するママは、式の最中に赤ちゃんの様子が気になることもあるかもしれません。赤ちゃんを預ける場合には、赤ちゃんが慣れているパパや親族を頼ってみてはいかがでしょうか。預ける場合はできるだけ早い段階で子守のお願いをしたほうがよさそうです。

結婚式に出席するときの注意点

結婚式に赤ちゃんといっしょに参加するときに注意することには、どのようなものがあるのでしょうか。


周囲に声をかける

式の最中で、赤ちゃんがオムツ替えや授乳、ミルクが必要になることもあるかもしれません。そんなときはママと赤ちゃんは一度その場を離れなければならないので、式が始まる前に周囲の人にあらかじめ席を立つことがあるかもしれない旨を伝えておくのはいかがでしょうか。


泣いたときのために席を出入り口付近に

赤ちゃんが泣いてしまったときにママがあやしやすいよう、席は中央ではなく出入り口付近を選ぶとよさそうです。オムツ替えや授乳、ミルクのときにも会場を出入りするので、新郎新婦に事前に伝えておき、席を出入り口付近にしてもらうというママもいるようです。


音の出ないおもちゃ持参

赤ちゃんがぐずったりしたときに、周囲に迷惑をかけない音の出ないおもちゃを持参するのはいかがでしょうか。おしゃぶりは音も出ないので、赤ちゃんが気に入るようであれば、試してみてもよいかもしれません。

赤ちゃんと結婚式に参加するときは周囲への配慮を忘れずに

赤ちゃん連れの結婚式
iStock.com/mcbrugg

生後2カ月の赤ちゃんといっしょに結婚式へ出席するときは、式の途中で出入りすることもあるかもしれません。周囲の参列者には、事前に授乳やオムツ替えで出入りするということを伝えておくとよいかもしれませんね。

完全母乳で育児中のママや、赤ちゃんと二人で結婚式に参加するママは、出席を迷うこともあるようです。式場の授乳スペースを事前に確認したり、赤ちゃんを預ける先を見つけておいたりなど、参加するにあたってママが不安に思うことを、結婚式までに解消しておくとよいのではないでしょうか。

2018.06.22

イベントカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。