こちらの記事も読まれています
生後5カ月の赤ちゃんの新生児肌着とは。季節ごとのベビー服やロンパース肌着・ボディスーツなど
季節や月齢別、場面に合わせた新生児肌着のおすすめ
新生児期を過ぎて月齢別の新生児肌着が気になる、生後5カ月の赤ちゃんの保護者の方は多いのではないでしょうか。ボディスーツ型のボディ肌着やロンパース肌着など赤ちゃん用の新生児肌着はさまざまですが、春夏から秋冬まで通して使える新生児肌着や服装について考えてみました。
生後5カ月の赤ちゃん用肌着
新生児期に着せていた肌着が小さくなってしまい、新しい新生児肌着の購入を考えているママもいるのではないでしょうか。
半袖・長袖やセパレートタイプの肌着・ボディスーツタイプのボディ肌着・Tシャツタイプなど、生後5カ月頃の赤ちゃん用の新生児肌着はさまざまな種類があります。また上に着るベビー服がドレスオールだったりカバーオールだったり、また季節や気温によっても着せる肌着の素材や種類は変わってくるでしょう。
肌着なのでベビー服と重ね着をすることも考慮しながら、赤ちゃんが快適に過ごすためには、成長やサイズに合った肌着を選ぶとよいかもしれません。
生後5カ月の赤ちゃん用肌着の種類
赤ちゃんの肌着は、月齢別にそれぞれ合うものを選ぶのがよいでしょう。生後5カ月の赤ちゃんに合う肌着の種類を紹介します。
コンビ肌着
コンビ肌着は、長肌着のような形状の新生児肌着ですが、股部分にスナップがついてて足の付け根のあたりを留めることができます。
手足を動かすことが増えてくると短肌着・長肌着など上下が開いているものははだけてしまうことから、新生児肌着のなかでも、寝返りなどができるようになる頃からのニーズがあるようです。
前の合わせ部分をボタンで留めるタイプの他にも紐で結ぶタイプのものなどがあり、着替えさせやすいタイプが選ばれているようです。
ボディ肌着
ボディ肌着は、ボディスーツのように上下が一体になっており、股部分をスナップで留める形になっている新生児肌着です。
コンビ肌着よりさらに洋服に近くTシャツタイプなどかぶって着る形状のものが多いため首が座る頃や、お座りができる頃から着せることが多いようです。
しっかりしたボディスーツ型のTシャツタイプが主ですが、正面やサイドをボタンや紐で留めるタイプもあり、ものからコンビ肌着に近いアイテムもあります。
ロンパース
一枚でも着られるロンパースは、股下にスナップがあり、足を通すことができるズボンの部分もあるのが特徴です。こちらもボディスーツに近い形の新生児肌着と言えるでしょう。
ハイハイしたり活発に足を動かしても着くずれせず、おむつがずれる心配も軽減するようです。スナップは簡単に開けたり留めたりできるため、オムツ交換もしやすいタイプです。
ロンパースには半袖・長袖などバリエーションも豊富で、ボディ肌着のようにかぶるタイプや前開きタイプのものなど、さまざまな種類があるようです。外出時にはカバーオールなどの下着として着用することもできるアイテムです。
季節別、生後5カ月の赤ちゃん用肌着の素材
生後5カ月の肌着を季節別で見た場合、どのような素材のものがあるのでしょうか。季節ごとに挙げてみました。
夏
汗をかきやすい夏は、メッシュやガーゼ素材の肌着を選ぶママもいるようです。目が粗く、通気性がよくしっかりと汗を吸い取るといわれているため、気温が高くても赤ちゃんが快適に過ごせそうです。
ロンパース肌着やボディスーツタイプのボディ肌着を選ぶ場合も、半袖やノースリーブのアイテムで、Tシャツタイプよりは通気性のよい前開きのものなどが選ばれているようです。
冬
冬の肌着には綿100%のニットガーゼを選ぶのがよさそうです。ニットガーゼは、軽さとともに保温性も高いため暖かさを感じられるでしょう。同じニットガーゼでもアイテムによって肌触りが違うことがあるので、購入する際はママがしっかりと肌触りをチェックしておくとよいかもしれません。
上下が分かれたセパレートタイプを選ぶ場合は、身長によっては赤ちゃん用の下着などと重ね着などをしておなかを冷やさないように気を配りましょう。スリーパーなどを活用してもよさそうです
春と秋
季節の変わり目である春や秋には、通年で使いやすいフライス素材の肌着が重宝されているようです。大人の下着にも使用されている素材で、他の素材に比べて伸縮性に優れているといわれているため着せやすいようです。
また気温の寒暖差がある季節なので、上下が分かれた通気性のよいベビー服を重ね着して脱ぎ着できるようにするなどして、新生児肌着でも長袖・半袖のアイテムを両方用意しておけるとよいかもしれません。
場面別、生後5カ月の赤ちゃん用肌着
生後5カ月の赤ちゃんに最適な肌着の選び方を場所や場面別に見ていきましょう。
部屋で過ごすとき
赤ちゃんが心地よく過ごせるように、新生児肌着を部屋着やパジャマにしている保護者の方もいるかもしれませんね。
赤ちゃんがリラックスしている室内では、遊んでいるときにはロンパース肌着やボディスーツ型のボディ肌着など動きやすいもの、またお昼寝やのんびりしている際は気温の上下によって通気性のよいセパレートタイプの新生児肌着などを着せてあげでもよいでしょう。
就寝時などにパジャマの下に着せる肌着は、肌触りのよいものや着慣れたものを選んでみてはいかがでしょうか。
外出のとき
生後5カ月頃は、外出がしやすくなる時期ではないでしょうか。外出時には着替えを持ち歩くママもいるようですが、着替えられる場所が限られてくるため、サッと着替えやすい肌着を選ぶとよいようです。
足の動きを妨げないコンビ肌着やボディスーツ型のボディ肌着などが動きやすくてよいかもしれません。寒い時期の外出時は重ね着をしてもよいでしょう。
生後5カ月の赤ちゃん用肌着選びの体験談
生後5カ月の赤ちゃんにはどのような肌着を着せたのか、保護者の方たちの体験談を聞いてみました。
ロンパース肌着
「5月に出産し生後5カ月になったのは10月頃でした。この頃には、新生児から着せていたコンビ肌着は小さくなってしまったので、ロンパース肌着を使用していました」(30代/1歳男児のママ)
「肌寒くなる季節に出かけるときには服の下に重ね着していたので、ロンパース肌着が多かったです。Tシャツタイプでも襟の両脇にスナップボタンがついているものが着せやすかったです」(30代/2歳男児のママ)
ボディ肌着
「夏に5カ月になった長女は、ボディスーツ型のボディ肌着が楽そうでした。夏なので全身メッシュ素材の肌着を選びました」(30代/0歳女児のママ)
「夜寝かせるときには、お腹がすっぽりと覆われているボディ肌着やロンパース肌着をパジャマがわりに着ていました」(20代/1際男児のママ)
カバーオールやドレスオール型の肌着
「カバーオール型肌着は我が家の定番です。5カ月になると寝返りを始めたので、お腹や背中が出にくいのが魅力です。メッシュ素材で蒸れず、夏でも快適に過ごせておすすめです」(20代/0歳男児のママ)
「出産祝いにもらったドレスオール型の肌着を5カ月の娘に着せていました。スカート部分が可愛らしく、足の動きを妨げないのがよかったです。寝るときにもスリーパーと合わせてゆったりと着せられて安心でした」(30代/2歳女児のママ)
セパレートタイプの肌着
「生後5カ月ならセパレートタイプの肌着がおすすめ。部屋で過ごすときは上下が分かれている肌着一枚で過ごすことも多かったです。気温に応じて半袖や長袖を選べ、身長の伸びにも対応できるのが魅力です」(20代/0歳女児のママ)
「セパレートタイプの肌着が5カ月の子には楽でした。新生児期から使用していた肌着が窮屈になってきたので、上がTシャツタイプの上下別々のベビー服に合わせてお出かけ用に準備しました」(30代/1歳男児のママ)
ボディスーツからセパレートタイプの赤ちゃん用肌着に変えるタイミング
生後5ヶ月頃は、赤ちゃんの身長など成長に合わせてベビー服や肌着アイテムを見直すのをおすすめします。
この時期は、新生児期に愛用していた肌着やボディスーツ型のボディ肌着から、カバーオールなどのベビー服との重ね着を考慮してセパレートタイプの肌着に移行する方も多いようです。
月齢別に見ると、この時期は赤ちゃんの身長や活動量が増え、下着の着脱がより多くなります。上下が分かれたセパレートタイプは、おむつ替えや着替えが楽になるため、多くの保護者に選ばれているようです。
月齢別の身長の目安を参考にしつつ、赤ちゃんの体型や動きに合わせて選びましょう。たとえば、生後5カ月の平均身長は男児で65cm、女児で63cm程度ですが、個人差があります。身長の伸びに応じて、ボディスーツが窮屈になってきたら、セパレートタイプへの切り替え時期かもしれません。
新生児肌着からの移行は、個々の赤ちゃんの成長に合わせて判断することが大切です。快適さと実用性のバランスを考慮しながら、生後5ヶ月の赤ちゃんに最適な肌着やベビー服を選びましょう。
生後5カ月の赤ちゃん用には快適な肌着がおすすめ
生後5カ月の赤ちゃんが着る肌着は、ロンパース肌着やボディスーツ型のボディ肌着などさまざまなタイプがあるようです。よく動き外出も増えることから、できるだけ動いても快適なアイテムを選ぶようにするとよいでしょう。
月齢や身長に合わせてサイズなども重要です。お出かけの際に重ね着するなら上下が分かれたセパレート型、カバーオール型など服装との相性や、気温によって半袖・長袖なども揃えておけるとよいかもしれませんね。
また、暑い時期は就寝時に肌着一枚ということも多いようです。冬は赤ちゃん用スリーパーなどと重ね着したり、春夏から秋冬まで、季節を問わず快適に過ごせるような新生児肌着を選んであげたいですね。