【無痛分娩をして満足している方は9割以上】無痛分娩をして良かったことやハードルになったことを調査

【無痛分娩をして満足している方は9割以上】無痛分娩をして良かったことやハードルになったことを調査

“痛み軽減”を理由に無痛分娩を選ぶ方は7割り以上

医療法人 森永産婦人科(本社所在地:愛知県春日井市、院長:森永康文)は、無痛分娩を経験したことがある20代~40代の女性1,030名を対象に、「分娩方法」についての調査を実施しました。

子どもの出産は喜ばしい一方、出産の痛みの不安もあるかと思います。

日本も徐々に“無痛分娩”を選択する方が増えてきておりますが、海外に比べるとまだまだ低い傾向にあると報道されています。

では、実際に無痛分娩をした方は何がきっかけで選び、実際にしてよかったことや、その選択へのハードルは何だったのでしょうか?



今回、医療法人 森永産婦人科(本社所在地:愛知県春日井市、院長:森永康文)は、無痛分娩を経験したことがある20代~40代の女性1,030名を対象に、「分娩方法」についての調査を実施しました。



・7割以上の方の無痛分娩を選んだきっかけは“出産時の痛み軽減”と判明

まず、無痛分娩をした方に選んだきっかけを伺ってみました。

画像

「無痛分娩を選んだきっかけは何ですか?(複数回答)」という質問に対して、『出産時の痛みの軽減のため(74.3%)』『痛いのが苦手だったため(38.8%)』『産後の体力温存のため(33.5%)』『産後の体調の回復が早いため(19.3%)』『自然分娩の経験をして辛かったため(17.0%)』『友人の勧め(7.4%)』という結果となりました。



出産時の痛みや不安を和らげるためにも無痛分娩を選ぶ方が多いと見受けられます。



出産の痛みは色々なたとえや、周りの意見などから怖さを感じる方もいることでしょう。

麻酔を使用することで、痛みを和らげることができるため、それらの怖さを払拭する1つの方法として視野に入れておいても良いかもしれません。

詳細はこちら

2023.09.01

ニュースカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。