夏休みに食や農林水産業について学べる会場参加型ワークショップを4年ぶりに開催!

夏休みに食や農林水産業について学べる会場参加型ワークショップを4年ぶりに開催!

2023.07.17

Profile

~令和5年度農林水産省「こども霞が関見学デー」~

農林水産省は、令和5年度「こども霞が関見学デー」の一環として、食や農林水産業について学べる特設Webサイト「マフ塾」を本日公開します。手を動かしながら学べるワークショップやお魚大使による講演、小学生から大人まで楽しめるクイズページなど、全国どこからでも農・林・水を学べる33のコンテンツをご用意しております。今年度は4年ぶりに会場参加イベントも復活。参加の事前申込は本日より開始します。

画像

※「マフ塾」とは、「農林水産業に詳しくあってほしい」という思いを込めて農林水産省の英語略称「MAFF(まふ)」の名前を使用した造語です。


・「こども霞が関見学デー」について


「こども霞が関見学デー」は、文部科学省をはじめ、霞が関に所在する各府省庁等が連携し、所管の業務説明や関連業務の展示等を行うことにより、夏休み期間中に子供たちに広く社会を知ってもらうこと、政府の施策に対する理解を深めてもらうこと、活動参加を通じて親子の触れ合いを深めてもらうことを目的とした取組です。

詳細はこちら

2023.07.17

ニュースカテゴリの記事

【ゲーム依存】子どもが無自覚に陥る新たな現代の病

子どもの体と向き合う

この連載を見る
ネット環境が整った時代に生まれ、スマホやタブレットなどのデジタルデバイスの進化とともに成長してきた現代の子どもたち。新たに浮き彫りになっている、子どもの心身の問題について専門家にインタビュー。