ヨシタケシンスケ最新作『メメンとモリ』5/31発売、記念キャンペーンも開催中

ヨシタケシンスケ最新作『メメンとモリ』5/31発売、記念キャンペーンも開催中

作者初の長編絵本、テーマは「生きるとは?」

株式会社KADOKAWA(東京都千代田区富士見)は、 ヨシタケシンスケ氏による長編絵本『メメンとモリ』を2023年5月31日に刊行します。

刊行に合わせ、児童書ポータルサイト「ヨメルバ」にて様々なキャンペーンを開催中です。

メメンとモリ

・著者メッセージ:『メメンとモリ』刊行によせて

メメントモリ

私は「メメントモリ」という言葉の由来も、意味も、詳しくは知りません。

ただ、ある日思いつきでメモ帳に書いた「メメンとモリ」の文字を見て、思ったのです。

そんなタイトルの本があったら、ちょっと読んでみたいな、と。

「なんか思ってたのと違う」と感じていただけたら、うれしいです。

ヨシタケシンスケ



・『メメンとモリ』作品紹介

「生きる意味」や「生きる目的」って必要ですか?

身も蓋もない言葉の中にだけ、希望を見出せるときもある。

ヨシタケシンスケが描く「人は何のために生きてるの?」の話。

◆登場人物紹介

登場人物

メメン

モリの姉。好きなものは絵、カップケーキ。

登場人物

モリ

メメンの弟。好きなものは映画、コロッケ。


◆あらすじ

メメンとモリ

第1話:『メメンとモリと ちいさいおさら』

「わたしたちだって いつかはおとなになって、おとしよりになって、そしていつかは 天国にいく。」

メメンが作ったお皿を割ってしまったモリ。「世界にひとつしかないお皿なのに...」といつまでもクヨクヨしているモリに、メメンは「だいじょうぶよ、またつくればいいんだから」と励まします。

詳細はこちら

2023.06.02

ニュースカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。