第1回「Femtech Tokyo」妊活・妊よう性ゾーンにベビーライフ研究所が出展。「シリンジ法キットmeeta(ミータ)」を実際に見ていただけます。

第1回「Femtech Tokyo」妊活・妊よう性ゾーンにベビーライフ研究所が出展。「シリンジ法キットmeeta(ミータ)」を実際に見ていただけます。

2022.10.29

Profile

ベビーライフ研究所では『シリンジ法キットでタイミングの回数サポート』『サプリでの栄養素補給』の2軸で忙しいご夫婦を強力にバックアップします。

家族の「これから」を考えるご夫婦の妊活から出産、育児までの各シーンをサポートさせていただくブランドとして設立した「ベビ研」こと、ベビーライフ研究所(パスクリエイト株式会社 本社:東京都新宿区)では、第1回「Femtech Tokyo」開催:2022年10月20日(木)~22日(土)の3日間、開催場所:東京ビックサイトにて出展いたします。

Femtech Tokyo

■200社が出展。フェムテック日本最大規模の展示会「Femtech Tokyo」とは

第1回「Femtech Tokyo」は、2022年10月20日(木)~22日(土)の3日間、東京ビックサイトで開催されます。女性のライフステージにおけるさまざまな課題解決を目指すフェムテック・フェムケア企業が一堂に会する展示会で、200社の出展企業と2万人の来場者を予定。フェムテックに特化した展示会としては、日本最大規模となります。

詳細はこちら

2022.10.29

ニュースカテゴリの記事

【ゲーム依存】子どもが無自覚に陥る新たな現代の病

子どもの体と向き合う

この連載を見る
ネット環境が整った時代に生まれ、スマホやタブレットなどのデジタルデバイスの進化とともに成長してきた現代の子どもたち。新たに浮き彫りになっている、子どもの心身の問題について専門家にインタビュー。