入り口の掲示物を見れば一発でわかる…わが子を預けてはいけない「ヤバいプリスクール」の見分け方

入り口の掲示物を見れば一発でわかる…わが子を預けてはいけない「ヤバいプリスクール」の見分け方

いまや全国に800園が存在する

英語教育熱の高まりを受けて、首都圏を中心に英語などで保育を行う認可外施設「プリスクール」が増えている。国際教育評論家の村田学さんは「人気の施設が突然閉鎖するなど、一部でトラブルも起きている。問題のある施設は見学で見抜くことができる」という――。

写真=iStock.com/Inna Reznik※写真はイメージです
写真=iStock.com/Inna Reznik※写真はイメージです

プリスクール人気で全国に800園

来年春からお子さんを幼稚園や保育園に通わせる予定のご家庭にとって、秋は見学の季節です。英語教育や国際教育に関心をお持ちのご家庭であれば、プリスクールもその候補に挙がっているかもしれません。

プリスクールは簡単に言えば、インターナショナルスクールの幼稚園/保育園バージョン。インターナショナルスクールと同様にもともとは外国人の子供たちの通う保育施設でした。でも1990年代以降は、英語教育への需要の高まりとともに日本人を受け入れるところが増えて裾野が広がり、今や日本全国に800施設ほどあります。

一方でインターナショナルスクールの小学校の数(つまり定員)はそれほど増えていないこともあり、プリスクールを出た子供の多くは、普通の小学校へと進みます。つまりプリスクールは「インターナショナルスクールに子供を通わせる特定の層」のものとは限らず、一般家庭にとっても幼児期の教育の選択肢の1つと言って(首都圏では特に)過言ではないわけです。これまでは高い費用がネックでしたが、幼児教育・保育の無償化でプリスクールに子供を通わせる家庭も一定額の給付が受けられるようになったことも追い風になっています。

プリスクールの多くは行政上の区分で言うと、一条校の幼稚園でもなければ認可保育所でもない「認可外保育施設」に該当します。多くはそれぞれの教育理念の下で誠実な運営が行われていますが、中には問題のある施設があるのも事実です。

詳細はこちら

2022.10.02

ニュースカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。