ディズニー作品の有名シーンからさまざまな感情について親子で学べる! 子どもの感情コントロールを助ける実用本『ディズニー きもち図鑑』発売!

ディズニー作品の有名シーンからさまざまな感情について親子で学べる! 子どもの感情コントロールを助ける実用本『ディズニー きもち図鑑』発売!

2022.09.28

Profile

はじめて出会う感情のモヤモヤを解決するヒントが満載。自分の「きもち」との上手なつきあい方がわかるようになる!

©Disney ©Disney/Pixar
©Disney ©Disney/Pixar

身の回りのことが徐々に自分でできるようになる年長から小学校就学時期は、環境が大きく変化する年頃です。お子さんたちは家庭や学校、社会の中で、さまざまな新しい経験をし、初めて出会う感情にとまどいをおぼえることもあるでしょう。

『ディズニー きもち図鑑』は、ディズニー作品の有名シーンを例に、32種類の感情(きもち)を紹介し、その特徴を学ぶことができる子ども向けの実用書です。その感情がなんという名前で、どんなときに現れるのか、どう対処すればいいのか、似ている感情との違いなどをわかりやすく解説しています。

また、ふたつの「きもち」が混ざることがある!?/「きもち」とは違うことをしてしまう!?/しぐさで「きもち」がわかることがある!? など、「きもち」にまつわるフシギを解説するコラムも充実!

子どもが自分の気持ちや相手の気持ちを理解するために、また、子どものきもちに寄り添い、よりよい方向へ向かうために話し合うなど、親子のコミュニケーションを助けるアイテムとしてもぜひご活用ください。

詳細はこちら

2022.09.28

ニュースカテゴリの記事

【ゲーム依存】子どもが無自覚に陥る新たな現代の病

子どもの体と向き合う

この連載を見る
ネット環境が整った時代に生まれ、スマホやタブレットなどのデジタルデバイスの進化とともに成長してきた現代の子どもたち。新たに浮き彫りになっている、子どもの心身の問題について専門家にインタビュー。