「勉強しなさい」をポジティブに言い換えられるか…大谷翔平選手も活用する“ペップトーク”のすごい効果

「勉強しなさい」をポジティブに言い換えられるか…大谷翔平選手も活用する“ペップトーク”のすごい効果

脳は「否定」と「肯定」を判別できない

仕事に家事に忙しくしている横でだらだらと遊んでいる我が子を見ると、つい「勉強しなさい!」と言ってしまう親は少なくないでしょう。しかし、小学校でペップトーク授業を行う二児の母、乾倫子さんは「そのように指示するだけでは、子供は『今からやろうと思っていたのに……』とむしろ意欲をなくしてしまうので要注意です」といいます――。

※本稿は、『プレジデントFamily2023秋号』の一部を再編集したものです。

写真=iStock.com/Angela Guthrie※写真はイメージです
写真=iStock.com/Angela Guthrie※写真はイメージです

大谷選手もWBCで活用していた「ペップトーク」術

ペップトークは、スポーツの現場で使われてきた、人を励ますための「短く・わかりやすい」話法です。長年、監督が試合前に、ロッカールームで選手へ言葉がけをする際などに活用されてきました。ペップ(PEP)とは、「元気・活気」という意味で、正しく使えば人のやる気を引き出すことができます。

最近ではWBCで大谷翔平選手が、決勝戦の前にチームメンバーに言っていた「『(世界的に有名な選手と戦うけれど)今日だけは憧れるのをやめましょう。勝つことだけを考えていきましょう』というフレーズが話題になりましたが、これもペップトークの典型的な例です。

この話法はスポーツの現場だけでなく、教育や職場、営業現場などでも活用することができます。

詳細はこちら

2022.09.12

ニュースカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。