子育てのイライラから卒業して欲しい。発達凸凹キッズの脳を育てるリビングづくりと声かけの専用情報サイト開設

子育てのイライラから卒業して欲しい。発達凸凹キッズの脳を育てるリビングづくりと声かけの専用情報サイト開設

2022.08.13

Profile

株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区、代表取締役吉野加容子)が運営する、子どもの発達リサーチ機関「パステル総研」Webサイトに、2022年8月1日、発達科学コミュニケーション講師仲田なぎさが、ママも子どもも楽になるための発達凸凹キッズの脳を育てるリビングづくりと声かけの専用情報サイトを開設いたしました。https://desc-lab.com/nakadanagisa/?prt

パステル総研

はじめまして。発達科学コミュニケーション講師の仲田なぎさと申します。ママも子どもも孤独にしない!家を親子の絶対的な安心基地にして外で自由に羽ばたく勇気を持つ親子を増やしていきたいとの想いで、子どもが「見てわかる!」リビングで、ママの声がラクラク届くようになる、「構造化」という重度の自閉症スペクトラム症の方に向けのアメリカから持ち込まれた自立支援理論をグレーゾーンのご家庭向けにアレンジし、リビングづくりと発達科学コミュニケーションの脳科学をベースにした声かけを合わせた「脳育ハウスメソッド」お伝えする活動をしています。

 この度、2022年8月1日に、子どもの発達リサーチ機関「パステル総研」Webサイト内に、発達凸凹キッズの脳を育てるリビングづくりと声かけの専用情報サイトを開設しました。<https://desc-lab.com/nakadanagisa/living/?prt

詳細はこちら

2022.08.13

ニュースカテゴリの記事

【ゲーム依存】子どもが無自覚に陥る新たな現代の病

子どもの体と向き合う

この連載を見る
ネット環境が整った時代に生まれ、スマホやタブレットなどのデジタルデバイスの進化とともに成長してきた現代の子どもたち。新たに浮き彫りになっている、子どもの心身の問題について専門家にインタビュー。