自己肯定感の第一人者・中島 輝先生が選び抜いた子どもの一生を支える自信が身につく39の習慣を収録!『自信スイッチ 10歳からはじめるポジティブ習慣39』7月20日(水)発売

自己肯定感の第一人者・中島 輝先生が選び抜いた子どもの一生を支える自信が身につく39の習慣を収録!『自信スイッチ 10歳からはじめるポジティブ習慣39』7月20日(水)発売

2022.07.26

Profile

■自己肯定感が低い日本の子どもたちに贈る、「一生を支える自信」が身につく本

平成30年度(2018年)の内閣府調査によると、日本の若者が「自分自身に満足している」と答えたのは45.1%、「自分に長所があると感じる」と答えたのは62.2%で、他の先進国と比べて最も低い数値でした。この結果は日本の若者の「自己肯定感の低さ」として受け止められ、文部科学省の調査分析でも「子どもたちの自己肯定感を高めていくことが重要」と課題になっています。

自己肯定感を高めるには「思考のくせ」や「潜在意識」を自発的に変えていく必要があり、学童期から習慣化されているに越したことはありません。そこで本書では、自信が高まる考え方や悩みへの対処法などを「自信スイッチ」と名付け、子どもが毎日取り組める習慣としてまとめました。

自信スイッチ

■著者累計58万部! 自己肯定感の第一人者・中島輝先生が子どものために選び抜いた39の習慣

本書では、『自己肯定感の教科書』(SBクリエイティブ)などを著書に持つ中島輝先生を著者に迎え、子ども向けに厳選した39個の「自信スイッチ」を紹介しています。自信の「正体」である自己肯定感についてわかりやすく解説し、自信が身につく習慣づくりに楽しく取り組めるようになっています。

見やすい紙面で1ページに1つずつ紹介している「自信スイッチ」は、毎日手軽に取り組める「習慣スイッチ」、気持ちやなりたい自分に合わせて行う「特別スイッチ」、瞬時に効果のある言葉を紹介する「魔法スイッチ」の3種類です。まずは「これならできそう」というものを実践するだけでも考え方に変化が生まれ、しなやかで折れない心を育みます。

■本書は以下のような方におすすめです

小学4年~中学3年の児童・生徒の方

その保護者の方

教育関係者の方

詳細はこちら

2022.07.26

ニュースカテゴリの記事

【ゲーム依存】子どもが無自覚に陥る新たな現代の病

子どもの体と向き合う

この連載を見る
ネット環境が整った時代に生まれ、スマホやタブレットなどのデジタルデバイスの進化とともに成長してきた現代の子どもたち。新たに浮き彫りになっている、子どもの心身の問題について専門家にインタビュー。