ありがとう!ロボット「ASIMO」 未来館卒業記念の特別イベントを開催

ありがとう!ロボット「ASIMO」 未来館卒業記念の特別イベントを開催

2022.02.09

Profile

日本科学未来館(略称:未来館、館長:浅川智恵子)は、2022年3月18日(金)~31日(木)、ヒューマノイドロボット(人型ロボット)「ASIMO(アシモ)」が3月末をもって未来館を卒業するのを記念して、イベント「THANK YOU ASIMO! ~未来館卒業おめでとう」を開催します。期間中は、未来館での20年間の活躍を振り返りながら、過去の実演で行っていた動作をご覧いただく特別バージョンの実演のほか、特設ブースやSNS企画、来館者がASIMOとの思い出に記念撮影を行える機会(一部事前予約制)も設けます。

イベントページ: https://www.miraikan.jst.go.jp/events/202201312296.html

ASIMO

ASIMOは2000年当時、ロボットが人間の生活空間で活動することを目指し、本田技研工業株式会社により開発されました。2001年にはレンタル事業用として機能進化を図り、歩行技術の向上による階段や斜面の移動、ユーザーニーズに合わせた専用動作や案内説明も可能になり、2002年の1月、未来館のインタープリター(展示解説員、現在は科学コミュニケーター)として採用されました。その年の1月13日には「入社式」が行われ、初代館長 毛利衛から辞令も手渡されました。

未来館では、この20年間で累計1万5466回(昨年末時点)の実演を行い、200万人以上(推計)に親しまれてきました。同時に新しい機能の実証実験や限定イベントなど、ロボットと暮らす社会について考えてもらう活動も多数行ってきました。この度、契約終了に伴い2022年3月31日をもって未来館の科学コミュニケーターを卒業することになりました。

詳細はこちら

ニュースカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。