ロングセラー「子どものためのマインドフルネス」待望の続巻が刊行

ロングセラー「子どものためのマインドフルネス」待望の続巻が刊行

2022.01.04

一日の活動を起床、通学、学習、遊び、食事、就寝の6つの場面に分け、それぞれにぴったりの30のマインドフルネス・エクササイズを紹介

「創元社」から、「おはようからおやすみまで、毎日のルーティンの中で楽しくできる! 子どものためのマインドフルネス2」が発売。

おはようからおやすみまで、毎日のルーティンの中で楽しくできる! 子どものためのマインドフルネス2 1,980円(税込)
おはようからおやすみまで、毎日のルーティンの中で楽しくできる! 子どものためのマインドフルネス2 1,980円(税込)

今作は、刊行後1万部越えのロングセラー「心が落ち着き、集中力がグングン高まる! 子どものためのマインドフルネス」の続巻。

「子どもが毎晩楽しみにしている」「『ロウソクの火をふき消そう』などの語り口が具体的で実践しやすい」「大人にもわかりやすい」など、保護者だけでなく、幼稚園や保育園、小学校や中学校、図書館といった、子どもたちと接する現場にいる方々からも熱い支持を得ているシリーズだ。

心が落ち着き、集中力がグングン高まる! 子どものためのマインドフルネス
心が落ち着き、集中力がグングン高まる! 子どものためのマインドフルネス

今回刊行の「子どものためのマインドフルネス2」では、一日の活動を起床、通学、学習、遊び、食事、就寝の6つの場面に分け、それぞれにぴったりの30のマインドフルネス・エクササイズを紹介。

新型コロナ下で外出が難しい中でも、いつでも、どこでも、手軽に取り組むことができる内容となっている。

「朝、起きたら/お日さま呼吸」より
「朝、起きたら/お日さま呼吸」より

本文は総ルビ付きのオールカラー。やさしい語り口と愉快なイラスト、思わずやってみたくなる魅力的でバラエティーに富んだエクササイズの数々を通じて、心を落ち着かせ、集中力を高めるための方法を身につけることができる。

「おやすみなさい/心配ないよ、おやすみなさい」より
「おやすみなさい/心配ないよ、おやすみなさい」より

毎日のルーティンの中でいつでもどこでも取り組める、手軽で簡単なマインドフルネス・エクササイズが満載の1冊。ぜひ子どもといっしょに読んでみては。

おはようからおやすみまで、毎日のルーティンの中で楽しくできる!

子どものためのマインドフルネス2

文/キラ・ウィリー

絵/アンニ・ベッツ

訳/大前泰彦

創元社刊 1,980円(税込)

問い合わせ先/創元社

tel.06-6231-9010

https://www.sogensha.co.jp/productlist/detail?id=4343

2022.01.04

ニュースカテゴリの記事

「イクメンって言葉が嫌い」は男女の分断を広げる?【てぃ先生×治部れんげ】
子育てや教育のテーマを元に読者から集めた質問にゲストスピーカーと対話する動画記事コンテンツ。