【調査】不妊治療の保険適用拡大、年齢・回数の制限は妥当?

【調査】不妊治療の保険適用拡大、年齢・回数の制限は妥当?

2021.12.22

2022年4月より、公的医療保険の適用範囲が拡大される不妊治療。厚労省は、中央社会保険医療協議会の総会で、対象となる女性の年齢や回数に制限を設ける方針を発表した。KIDSNAではこのニュースを受け、不妊治療の保険適用範囲拡大と現在発表されている制限について意見を募った。

これまで公的医療保険適用外であり、経済的負担を理由にあきらめる人も多かった不妊治療。2022年4月からは、自己負担が原則3割となる保険適用の対象が拡大される一方、厚労省は、中央社会保険医療協議会の総会で、対象となる女性の年齢と回数に制限を設ける考えを示した。

現在は、不妊の原因を調べる検査、不妊の原因となる症状が見つかった場合の薬、手術による一部の治療、薬や注射で排卵を促す「排卵誘発法」などに限り、保険が適用されている。

今回新しく保険が適用されることになるのは、精子を子宮内に注入する「人工授精」、精子や卵子を採取し受精させたあと体内に戻す「体外受精」、注射針などで卵子に精子を注入する「顕微授精」。

対象者は、不妊症と診断された男女であるが、治療開始時点で女性の年齢が43歳未満であることも要件となる。

さらに、治療の回数にも制限を設ける予定で、子ども1人につき、女性の年齢が40歳未満なら最大6回、40歳以上43歳未満なら最大3回を上限とする方針。

また、事実婚の夫婦も対象となる。

KIDSNAでは不妊治療の保険適用拡大と女性の年齢と回数に設けられる制限について、アンケートをとった。

保険適用範囲の拡大には「喜ばしい」声多数

まず、来年度から不妊治療の保険適用範囲が拡大されることについて意見を募った。

女性・30代前半
女性・30代前半

良い流れだと思う。金銭面であきらめる人が少なくなればいい

女性・30代後半
女性・30代後半

不妊治療にかなりのお金と時間をかけた友人も何人も見ています。「お金があれば……」とあきらめなければいけなかった人たちがたくさんいると思います

女性・30代後半
女性・30代後半

こうした話題が増えることによって、社会意識的な部分も変わっていくと思う

男性・30代前半
男性・30代前半

少子化という課題を解決する一歩として非常に良いことだと思います

女性・30代前半
女性・30代前半

やっとか!という感じです

このように今回の決定を歓迎する声が目立つ一方で、「制度次第ではないか」と冷静な意見もあった。

年齢や回数の制限には疑問の声も

では、不妊治療の保険適用に女性の年齢と回数制限が設けられることについてはどうだろうか。

女性・30代前半
女性・30代前半

母子の安全などを考慮したうえでの回数制限や年齢設定なら納得できます。ただ率直な感想としては、本人が満足できるまでトライできればいいと思っています。6回や3回が十分なのか少ないのかはよくわかりません

女性・30代後半
女性・30代後半

その線引きが適切なのかどうかはわからないけれど、公費である以上は仕方ないことかなとは思う

女性・30代後半
女性・30代後半

年齢があがればさまざまなリスクも上がるため、年齢制限は仕方ないと思いますが、自分が当事者だったときに、たった1歳の差で打ち切られてしまうのは納得がいかないように思いました。回数制限については安全面からであれば致し方なしと思いますが、コスト面ということであればもっと拡大してもいいのでは……と思います

男性・30代後半
男性・30代後半

どのような理由で回数制限が設けられているのかが気になる

このように、何らかの制限が必要であると考えながらも、その線引きが妥当なのかどうか、そして根拠がどこにあるのか気になるという声が挙がった。

また、女性には年齢制限が設けられる一方、男性は何歳であっても適用されることに疑問を投げかける声もあった。

女性・30代前半
女性・30代前半

公費で賄うことを考えれば、何かしらの制限は必要だと思います。ただ男性に対しては何の制限がないことは疑問。女性より高い年齢でも可能性はあるとはいえ、難しくなるのは事実では

今回の保険適用範囲拡大は、経済的な理由で不妊治療をあきらめていた夫婦の可能性を広げる一方、仕事との両立、女性の心身に重くのしかかる負担など、経済的な面以外にも課題を残している。KIDSNAでは今後も、不妊治療の保険適用範囲拡大と読者の意見を集め、また専門家への取材など実施していきたい。

【調査概要】

・対象:KIDSNA読者

・調査期間:2021年12月20日~2021年12月22日

・回答数:110人

<執筆:KIDSNA編集部>

ニュースカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。