子どもならではの勘違いが巻き起こす、新感覚のまいご絵本が発売中

子どもならではの勘違いが巻き起こす、新感覚のまいご絵本が発売中

2021.05.23

まいごになっているのに、親がまいごになったと思いこんでどんどん突っ走ってしまう、ドタバタ劇を描いた作品

「ブロンズ新社」から、絵本「どんどん どんどん まいご」が全国の書店で発売中。

どんどん どんどん まいご 1,540円(税込)
どんどん どんどん まいご 1,540円(税込)

この絵本は、まいごになっているのに、親がまいごになったと思いこんで、どんどん突っ走ってしまう、子どもならではの勘違いが巻き起こすドタバタ劇を描いた作品。

文はNHK連続テレビ小説などを手掛ける、脚本家で作家の相良敦子氏が、絵は装丁や広告、お菓子のパッケージのイラストなどで大人気の北澤平祐氏が担当した。

どんどん どんどん まいご

遊園地に遊びにきたもあちゃん。

楽しそうなのりものにむねをときめかせていると、あれ、ママとパパがどこにもいない!

あたしのママとパパがまいごになっちゃった!

ふたりを待っている間に、もあちゃんは汽車や遊覧船にのったり、まいごのイルカくんを助けたり、どんどんどんどんつき進み、さいごにたどりついたのは…?

まいごになっても大丈夫、まよわず進めばまいごじゃない!

どんどん どんどん まいご

躍動感あふれる新感覚のまいご絵本を、ぜひ子どもといっしょに楽しんでみては。


どんどん どんどん まいご

文/相良敦子

絵/北澤平祐

ブロンズ新社刊 1,540円(税込)

問い合わせ先/ブロンズ新社

tel.03-3498-3272

webmaster@bronze.co.jp

https://www.bronze.co.jp/books/9784893096890/

2021.05.23

ニュースカテゴリの記事

【ゲーム依存】子どもが無自覚に陥る新たな現代の病

子どもの体と向き合う

この連載を見る
ネット環境が整った時代に生まれ、スマホやタブレットなどのデジタルデバイスの進化とともに成長してきた現代の子どもたち。新たに浮き彫りになっている、子どもの心身の問題について専門家にインタビュー。