出産で揃えるものについて。準備品のリストやかかった費用

出産で揃えるものについて。準備品のリストやかかった費用

予算内で計画的に揃える工夫とは

2020.01.19

妊娠中のママがいる家庭では、出産のために揃えるものについて知りたいと思う方もいるかもしれません。今回は、出産に向けて揃える準備品リストの他に、費用を抑えるための工夫や準備の進め方のポイントなどについてもご紹介します。

出産で揃えるものについて気になること

出産に向けて揃えるものについて、どのようなものを用意したらよいか悩むパパやママもいるのではないでしょうか。さまざまな準備品にどれほどの費用がかかるのか、心配する方もいるかもしれません。

今回は、出産に向けて揃えるものや準備を進めるときのポイントなどについて、ママやパパたちの声をもとにご紹介します。

出産のための準備品リスト

出産のために揃えるものにはどのようなアイテムがあるのでしょうか。ママやパパたちに聞いた、出産のために揃えるものをリストに挙げてみました。


マタニティ用品のリスト

  • マタニティ用の衣類
  • 母乳パッドやお産用パッドなどのケア用品
  • 産後用のリフォームインナー

マタニティ用品で揃えるものとして、授乳しやすいように工夫されている授乳ブラを早めに用意して、妊娠中から授乳期間が終わるまで使ったというママの声が聞かれました。

前面のボタンで開け閉めできるフロントオープンタイプや、カップ部分をずらしやすいクロスオープンタイプなどさまざまな種類があるようなので、使いやすいものを選ぶとよいかもしれません。

他にも、入院に向けて股部分が開く産褥ショーツを用意したママもいるようです。お産用のパッドなどの入院準備品は、病院などによって揃えるものが変わってくるようなので、わからないことは病院に問いあわせておくと安心かもしれません。

病院から前開きのパジャマを用意するように言われて、パジャマを2着ほど新しく用意したというママの声もありました。


ベビー用品のリスト

ベビー用品
Africa Studio/Shutterstock.com
  • 衣類
  • おむつ用品や沐浴用品
  • 授乳用品やケア用品
  • 寝具
  • お出かけ用品

ベビー用品で揃えるものとして、新生児用の短肌着や長肌着、カバーオールなどを用意したというママの声が聞かれました。洗濯頻度などを考えながら、それぞれ4枚や5枚ほど用意したママもいるようです。

ベビー布団やベビーベッドは、赤ちゃんの寝る場所を考えながらそれぞれのライフスタイルにあったものを選べるとよいですね。チャイルドシートやベビーカー、抱っこ紐などお出かけ用品を早めに揃えたパパもいるようです。

こちらの記事も読まれています

出産準備品の費用を抑えるための工夫

出産に向けて揃えるものを、予算内で準備したいと考える方もいるかもしれません。ママやパパたちに、出産準備品の費用を抑えるために工夫したことを聞いてみました。


必要最低限の枚数を用意する

30代ママ
30代ママ

ベビー服や肌着などひとつひとつは手頃な価格だと感じましたが、何枚も購入すると高くなってしまうと思いました。肌着やカバーオールなど必要最低限の枚数を揃えて、私の場合は赤ちゃん用の衣類に大体2万円ほどかかったと思います。

ベビー用の衣類など、必要最低限の枚数を考えて用意したママがいるようです。出産準備では産後すぐに必要なものを購入しておき、出産後に落ち着いてから様子を見て買い足したというママの声がありました。

マタニティ用品やベビー用品を揃えるのにかかった費用は大体13万円ほどだったというパパの声も聞かれ、出産準備にかかる費用は家庭によってさまざまなようです。


おさがりをもらう

20代ママ
20代ママ

姉が育児をしていたときに使ったベビーカーを、おさがりでもらいました。使用時期が限られているものもあるので、すべてを新品で揃えなくてもよいと思います。

周囲からおさがりをもらって使ったママもいるようです。他にも、フリーマーケットなどで気に入るものを探したというママの声も聞かれました。

費用を抑えられる以外にも、おさがりをくれた相手が、思い出の品を使ってもらえると喜んでくれたことがよかったと感じたママもいるようです。


代用できるものを考える

30代ママ
30代ママ

オムツ替えシートは用意せず、バスタオルで代用しました。夏場に赤ちゃんが昼寝するときも、肌掛け布団の代わりににバスタオルをかけていたように思います。

出産準備にかかる費用を抑えたいと考える場合、専用のアイテムを購入する前に代用できそうなものを考えてもよいかもしれません。オムツ替えシートなどの他にも、授乳ケープの代用として、大判のストールにクリップをつけて使っていたママの声が聞かれました。

出産準備で意識したこと

出産にむけて揃えるものを考えながら準備を進めるとき、ママたちはどのようなことを意識したのでしょうか。ママやパパたちに、出産準備で意識したことについて聞いてみました。


幅広い情報を集める

本とパソコン
violetkaipa/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

出産向けの本や雑誌によって、出産準備品の情報が若干違うように感じました。さまざまなところから情報を集めて、自分にとって本当に必要なものを考えることも大切だと思います。

出産に必要と感じるものは状況やライフスタイルによって異なるかもしれません。さまざまな情報をバランスよく集めることを意識したママの声がありました。

ベビー用品売り場の店員や周囲のママ、自分の親などさまざまな人に意見を聞いてみるのもよいかもしれませんね。


揃えるものをリストに書き出す

20代ママ
20代ママ

出産に向けて揃えるものをリストに書き出しておきました。最低限必要と考えるものと、あると便利なアイテムの2種類のリストを作ったので、用意するときも優先順位をつけやすかったと思います。

出産に向けて揃えるものを整理するために、リストに書き出したママの声がありました。揃えるものの必要性や種類別で、リストを分けてもよいかもしれませんね。

揃えるもののリストを、スマートフォンにメモしておくといつでも確認できて便利だったというパパの声も聞かれました。


使い方にあわせて用意の仕方を考える

30代ママ
30代ママ

ベビーベッドは生後3カ月くらいまで使いたいと考え、購入ではなくレンタルすることに決めました。使わなくなったら返却すればよいので、保管場所もとらずよかったと思います。

アイテムを使う期間にあわせて、購入かレンタルか用意する方法を考えたママがいるようです。出産後に哺乳瓶を使うかわからなかったので、出産準備で1本だけ用意したというママの声も聞かれました。

計画的に出産の準備を進めよう

妊婦さん
Syda Productions/Shutterstock.com

ママやパパたちからは、マタニティ用品やベビー用品などを出産に向けて揃えたという声が聞かれました。出産準備での費用が気になる場合は、必要最低限の数だけ用意してもよいかもしれません。

出産に向けて揃えるものをリストにまとめておくなど、計画的に準備が進められるとよいですね。

新生児期の赤ちゃんの服について。種類やサイズ、枚数など

新生児期の赤ちゃんの服について。種類やサイズ、枚数など

2020.01.19

準備カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。