1歳の授乳回数やスケジュールは?1日の授乳回数や卒乳・断乳の時期など

1歳の授乳回数やスケジュールは?1日の授乳回数や卒乳・断乳の時期など

ママが知りたい1歳児の授乳について

2019.11.08

1歳の子どもの授乳について、1日の授乳回数やスケジュール、いつまで授乳するのかなどが気になるママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、1歳の子どもの授乳について気になることやママたちの授乳の様子、授乳をしていた時期について体験談を交えてご紹介します。

1歳の子どもへの授乳で気になること

子どもが1歳を迎えると、赤ちゃんのときと同じ授乳回数でよいのか、卒乳や断乳について考えるママもいるのかなど、気になることもあるのではないでしょうか。実際に、ママたちに1歳の授乳について気になることを聞いてみました。

1歳3カ月の子どものママ
1歳3カ月の子どものママ

歯の本数が増えてきたので、夜の寝かしつけ前に授乳をしていることで虫歯にならないかが気になっています。断乳を考えようかと悩んでいます。

1歳1カ月の子どものママ
1歳1カ月の子どものママ

1歳をすぎた頃からご飯をよく食べるようになり、1回の授乳時間は短くなりましたが、欲しがる回数が増えてしまいました。卒乳を考えていたので、このままやめられなかったらと不安になることがあります。

虫歯や卒乳・断乳のタイミングなど、子どもの成長にあわせて授乳の悩みを持つママもいるようです。子どもが1歳になったことが、授乳について改めて考えるきっかけの一つになるのかもしれません。

1歳の子どもを持つママの授乳事情

哺乳瓶でミルクを飲む子ども
leungchopan/Shutterstock.com

1歳頃の子どもの授乳は、どのような様子なのか気になる方もいるのではないでしょうか。ママたちは授乳を続けているのか、卒乳をしたのかといった授乳事情を聞いてみました。


授乳している

1歳3カ月の子どものママ
1歳3カ月の子どものママ

赤ちゃんのときから欲しがるだけ授乳をしてきました。1歳になってからも授乳回数や授乳にかかる時間は変わりません。

1歳2カ月の子どものママ
1歳2カ月の子どものママ

完母で授乳をしていますが、1歳になる少し前から食事の量が増えて、少しずつ授乳回数が減ってきました。食後と湯上がり、夜泣きのときに授乳しています。

1歳になってからも、赤ちゃんのときと変わらず授乳をしているママもいました。食事のリズムが整ってくることで、母乳を飲むタイミングが決まってきたというママの声もありました。


断乳を考えている

1歳1カ月の子どものママ
1歳1カ月の子どものママ

1歳前から運動量と食事量が増えてきて、お腹が空いたからというよりは、思い出したように母乳を欲しがるようになってきたので、そろそろ断乳を考えています。

1歳3カ月の子どものママ
1歳3カ月の子どものママ

1歳半から保育園に入園することが決まっています。日中の授乳ができなくなるので、入園前までには断乳しようと思っています。

子どもが1歳をすぎると、さまざまな理由から断乳を考えるママもいるようです。授乳をしていると離乳食よりもおっぱいを欲しがり、食事量が増えないので断乳を考えているというママの声もありました。


断乳した

1歳2カ月の子どものママ
1歳2カ月の子どものママ

前から、1歳の誕生日を迎えたら断乳すると決めていました。断乳を始めて1週間くらいは欲しがって泣いていましたが、だんだんと食事量が増えると、おっぱいを忘れたのか欲しがらなくなり、自然と卒乳しました。

1歳10カ月の子どものママ
1歳10カ月の子どものママ

1歳8カ月で保育園に入園することが決まっていたため、1歳を過ぎて食事量が増えたころから断乳をしました。夜中におっぱいをほしがったりすることもありましたが、抱っこをしたり背中をトントンすることで乗り切りました。次第に母乳を欲しがらなくなり、夜中も授乳せずに眠れるようになりました。

1歳になったタイミングや保育園の入園など時期を決めて断乳したママもいるようです。断乳のし始めはおっぱいを欲しがって泣かれたというママの声もあるため、事前に断乳の方法などを調べておいた方がよいかもしれませんね。


卒乳した

1歳2カ月の子どものママ
1歳2カ月の子どものママ

1歳直前から徐々に授乳間隔が開くようになりました。母乳を欲しがったときはストローマグで麦茶をあげるようにしていたら、その後2カ月くらいで自然と卒乳しました。

1歳6カ月の子どものママ
1歳6カ月の子どものママ

1歳3カ月頃から、食事の後に授乳すると嫌がるようになりました。食事だけで満足しているようで、そのまま卒乳しました。

1歳をすぎると、卒乳したというママもいるようです。卒乳の方法も、授乳はいつまでするのかを決めて計画的にやめたり、子どもから自然に卒乳したりと、ママたちによってもさまざまなようです。

1歳の子どもの授乳回数やタイミング

子どもが1歳になると、授乳回数に変化があるのか、1日のうちいつ授乳をしているのかが気になる方もいるのではないでしょうか。実際に、授乳を続けているママたちに聞いてみました。

1歳の子どもの授乳回数やタイミング

日中のみ

1歳3カ月の子どものママ
1歳3カ月の子どものママ

夜にまとまって眠るようになりました。授乳の回数も自然と減ってきたので、今は朝食後とお昼寝前の2回だけになりました。

授乳する時間は、日中のみになったというママもいるようです。日中だけの授乳でも、少しずつ頻繁におっぱいを欲しがるので、今でも1日に5〜6回は授乳しているというママの声もありました。


昼夜問わず

ママと一緒に哺乳瓶を見つめる子ども
szefei/Shutterstock.com
1歳0カ月の子どものママ
1歳0カ月の子どものママ

1回の授乳時間は短くなりましたが、昼も夜も欲しがることが多いです。1日8〜10回は授乳していると思います。

昼夜問わず授乳しているというママの声もありました。生活の中で授乳のタイミングが決まっている子どももいれば、ママに甘えたいという気持ちから、欲しいときに飲むという子どももいるのかもしれません。


夜間のみ

1歳3カ月の子どものママ
1歳3カ月の子どものママ

夜泣きのときだけ毎日1〜3回授乳しています。授乳するとそのまま眠ってくれるので、助かります。

夜泣きしたときや、寝かしつけのときだけ授乳しているママがいました。日中は離乳食だけで満足していても夜は母乳を飲まないと寝ないので、寝かしつけのときだけ授乳しているというママの声もありました。

子どもが1歳になると、授乳回数が減ったり、卒乳する場合もあるようですが、WHO(世界保健機関)では2歳までは母乳育児を続けるよう推奨しています。そのため1歳での授乳について、量や回数などの目安は特に定められておらず、子どもが欲しがったら母乳をあげてよいとのことです。

出典:「補完食 母乳で育っている子どもの家庭の食事」/WHO(世界保健機関)

こちらの記事も読まれています

授乳する時期はいつまで?

厚生労働省の資料によると、授乳を必要としなくなる時期は個人差があるため、終了する時期を決めることは難しい旨の記載があり、卒乳・断乳の時期は子どもによってそれぞれということでした。

子どもが1歳になるタイミングで、いつまで授乳したらよいのか、そろそろ卒乳や断乳を考えようかと悩むママもいるかもしれません。ママたちにいつまで授乳をしたのか聞いてみました。

出典:「授乳・離乳の支援ガイド(2019年改定版)」/厚生労働省

時期を決めて断乳した場合

1歳2カ月の子どものママ
1歳2カ月の子どものママ

1歳2カ月で保育園に入園する予定だったので、その2カ月前の1歳で断乳しました。2カ月かけて母乳のない生活に慣れてから入園できてよかったと思います。

時期を決めて断乳したママたちは、育休からの仕事復帰や1歳の誕生日などをきっかけに、断乳時期の目安にしたようです。1歳半をすぎると断乳がしにくくなると聞いて授乳を続ける時期を決めたというママの声もありました。

おっぱいを欲しがって泣かれて辛いというママもいるようですので、時期を決めて断乳する場合はあらかじめ断乳の方法について調べたり、周りのママに相談してもよいかもしれませんね。


自然に卒乳した場合

1歳8カ月の子どものママ
1歳8カ月の子どものママ

11カ月頃から離乳食を食べる量が増えて、昼間は母乳を欲しがらなくなりました。ひとり歩きができるようになって運動量が増えたせいか、朝まで寝るようになったので、1歳7カ月で自然と卒乳できました。

2歳1カ月の子どものママ
2歳1カ月の子どものママ

うちの子は、2歳で自然に卒乳したのでそれまでは授乳をしていました。1歳の頃は、子どもも欲しがるし、私も卒乳をするのが寂しいと思っていたので、子どもが欲しがらなくなるまで授乳を続けようと考えていました。

自然な卒乳を待つ場合は、子どもによっても授乳を続ける時期に違いがあるようです。授乳することをママが大変だと感じていない場合は、子どもが卒乳するまで思う存分、授乳を続けるのもよいかもしれませんね。

1歳の子どもの授乳の様子はさまざま

ママの腕の中で眠る子ども
Syda Productions/Shutterstock.com

子どもが1歳になると、赤ちゃんのときの授乳と同じように続けてよいのか、そろそろ卒乳・断乳を考える時期なのかなどが気になるママもいるのではないでしょうか。

授乳している場合は、ママたちによっても回数や授乳のタイミングに違いがあるようです。

子どもの様子にあわせて、限られた授乳期間をママも無理なく楽しめるとよいですね。

この記事を読んだあなたにおススメ

「だからアートは脳に良い」。発達脳科学者が語る0歳からのアート【成田奈緒子】

子育て支援はマイナスをゼロにするだけでは不十分?【読者企画会議#3】

2019.11.08

産後カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。