こちらの記事も読まれています
寝る前の授乳はいつまでしていた?ママたちにきく卒業方法
夜だけの授乳をやめたとき意識したこと
寝る前の授乳について気になっているママもいるかもしれません。今回の記事は、いつまで寝る前に授乳していたのかや寝る前の授乳を卒業した方法、夜だけや寝る前の授乳をやめたとき意識したことについて、ママたちの体験談を交えてお伝えします。
寝る前の授乳について気になること
卒乳や断乳へ向けてなど、さまざまな理由で赤ちゃんに寝る前だけ授乳を続けているママもいるのではないでしょうか。寝る前の授乳について気になることを、ママたちに聞いてみました。
30代ママ
20代ママ
仕事をしているので、今は寝る前のみ授乳をしています。そろそろ娘の卒乳も考えてはいるのですが、このまま夜だけ続けることもできるのか気になります。
ママたちに聞くと、寝る前に母乳やミルクをいつまであげたらよいのかや、夜だけの授乳を続けていてもよいのかなどといった声が聞かれました。
そこで、今回は寝る前の授乳についてママたちに体験談を聞いてみました。
寝る前の授乳はいつまで?
寝る前の授乳を、他のママたちはいつまでしているのか気になる方もいるかもしれません。実際に、いつまで寝る前に授乳していたのか聞いてみました。
昼間の授乳と同じタイミングでやめた
30代ママ
長男のときは、昼間と同じタイミングで夜のミルクを卒業しました。離乳食もよく食べ赤ちゃん用のマグでミルク以外の水分もとれるようになっていたので、そろそろ卒業してもよいのではと考えました。
昼間と同じタイミングで、寝る前の授乳もやめたママがいるようです。ママのなかには、子どもの歯がいくつか生えてきたため、虫歯になりにくいよう昼間の授乳と同じタイミングでやめたという声もありました。
寝る前や夜だけ授乳を続けた
20代ママ
1歳の息子には昼間の授乳はやめられたのですが、寝る前は今も続けています。おっぱいをあげると安心するのか早めに寝ついてくれるので、ついつい今も続けている状況です。
30代ママ
私は1歳7カ月の息子に、寝る前のみ授乳しています。仕事をもっているので昼間は保育園に預けているのですが、寝る前は毎日欲しがるのであげています。あまり量を飲んでいる様子はありませんが、咥えることで安心しているようです。
寝る前におっぱいやミルクを飲むことが習慣になっている場合は、夜だけ授乳を続ける場合もあるようです。おっぱいやミルクが好きな赤ちゃんや子どもにとっても、一度にやめてしまうより少しずつ卒業していった方がよいのではと考え、寝る前だけ授乳しているという声もありました。寝る前の授乳をいつまでしているのかは、子どもの様子やライフスタイルなどによってさまざまなようです。
寝る前の授乳を卒業するときにしたこと
寝る前の授乳をやめようと思っている場合は、どのようなことをすればよいのでしょう。実際に、寝る前の授乳を卒業したときの方法についてママたちに聞いてみました。
生活リズムを整える
30代ママ
寝る前の授乳を卒業するために、娘の生活リズムを整えてみました。おっぱいがなくてもぐっすりと娘が眠りにつけるよう、昼間は公園や散歩へ出掛けてたっぷり体を動かせるようにしていました。
日中できるだけ体を動かすなど、寝る前の授乳を卒業できるよう生活リズムを整えたママがいるようです。他にも、授乳なしでも子どもが同じ時間に眠れるよう、お昼寝の時間を早めに切り上げるようにしたという声も聞かれました。
入眠儀式を作る
20代ママ
寝室へ移動したら絵本を読み、息子に自分で電気を消してもらっています。卒業できるまで時間はかかりましたが、これをしたら寝る時間なんだということが少しずつわかってきたように感じています。
寝る前の授乳を卒業できるよう、その子にあわせた入眠儀式を作ってみるのもよいかもしれません。子どもが口寂しそうにしてなかなか寝てくれないときは、ストローマグなどに入れたお茶や白湯をあげてもよいかもしれませんね。ママのなかには、子どもが安心できるよう授乳の代わりに子どもの体を優しくトントンしているという声もありました。
赤ちゃんや子どもに伝える
30代ママ
私は、カレンダーを子どもといっしょに見ながら『この日になったらおっぱいにバイバイしようね』と伝えました。2週間程前からカレンダーの数字に丸をつけておき繰り返し伝えると、子ども自身も意味がなんとなくでもわかっているように感じました。
寝る前の授乳を卒業できるよう、数日前から授乳をやめる日を子どもに伝えているというママもいるようです。卒乳する日をあらかじめ子どもに伝えながら、徐々に授乳時間や回数を減らしたり、母乳やミルク以外の水分を取る回数を増やしたりと工夫してもよいかもしれませんね。
夜だけや寝る前の授乳をやめたとき意識したこと
ママたちに、夜だけや寝る前の授乳をやめたときに意識したことについて聞いてみました。
子どもの気持ちに寄り添う
30代ママ
卒乳したときは、おっぱいが大好きだった娘の気持ちに寄り添たフォローができればと思いました。娘が卒乳できた日には、やめられたことに対していつもよりたくさん褒めてあげました。
夜だけや寝る前の授乳をやめたときに、子どもの気持ちに寄り添ってあげることを意識しているママがいるようです。他にも、断乳後はいっしょに遊んだりスキンシップを増やしたりして、子どもが楽しい気持ちになれるよう工夫したという声も聞かれました。
おっぱいのケアをする
20代ママ
私は完全母乳だったので、寝る前の授乳をやめることでおっぱいのトラブルがあるかもしれないと思いました。事前にトラブルになったときのケア方法を助産師さんに聞いて確認し、いざというときは対処できるようにしておきました。
赤ちゃんに母乳をあげている場合は、卒乳後におっぱいのケアをすることも大切かもしれません。胸が熱を持ってしまい辛く感じたときには、保冷剤を胸にあてて冷やすと少し楽になったという声も聞かれました。
子どもの様子にあわせて寝る前の授乳を考えよう
夜だけや寝る前の授乳をいつまでしているのかは、子どもの様子やママの考え方、ライフスタイルなどによってさまざまなようです。自然と卒乳できるよう、子どもにおっぱいをやめる日をあらかじめ繰り返し伝えておいたという声もありました。
おっぱいのケアや子どもの気持ちに寄り添うなど、卒乳後のこともふまえつつ、夜の授乳の期間を考えられるとよいですね。
昼間は卒乳したのですが、おっぱいが恋しくなるのか夜だけ欲しがるので1歳4カ月の今も寝る前に授乳しています。いつまであげたらよいのでしょうか。