おくるみはいつまで使う?巻く以外の活用やリメイクのアイデア

おくるみはいつまで使う?巻く以外の活用やリメイクのアイデア

基本的な使い方や応用などママたちの工夫

2019.01.31

おくるみはいつまで使うのか、いつまで巻くのかといったことが気になることや、いつまで使えるかを知った上で用意する枚数を決めたいと考えることもあるかもしれません。今回の記事では、室内や外出など基本的な使い方の他に、巻く以外の活用方法やリメイクのアイデアについてママたちの体験談を交えてご紹介します。

おくるみはいつまで使う?

おくるみとは、赤ちゃんを優しく包み込む布のことをいうようですが、いつまで巻くのか、いつまで使うのかが気になるママもいるのではないでしょうか。

出産準備でおくるみを購入する場合も、いつまで使うかを知った上で必要枚数などを考えたいと思うこともあるかもしれません。ママたちはおくるみをいつまで使っていたのでしょうか。

「抱っこに慣れない新生児の頃、柔らかいガーゼ素材のおくるみで赤ちゃんをくるむと抱っこしやすかったです。首がすわり始めて手足がよく動くようになると、自然と巻くのを卒業しました」(20代ママ)

「うちの子は、おくるみにくるむと心地よさそうに寝てくれるので、寝かしつけの際によく使っていました。いつまで使うか迷いながら使っていましたが、おくるみのサイズが小さくなったタイミングで巻かなくなりました」(30代ママ)

おくるみでいつまで巻くのかをママたちに聞くと、赤ちゃんの手足がよく動くタイミングや、おくるみがサイズアウトしたタイミングなどさまざまなようです。

ママのなかには、おくるみを巻く以外で活用しているという声もあり、使い方によっていつまで使うのかは変わってくるのかもしれません。

おくるみを巻いて使ったシーン

赤ちゃんにおくるみを巻いて使う場面が気になるママもいるかもしれません。室内と外出時にわけておくるみを使っていたシーンをママたちに聞いてみました。


室内

おくるみに包まれて眠る赤ちゃん
iStock.com/Mitsuo Tamaki

「うちの子は、おくるみで巻くとご機嫌だったので、抱っこや寝かしつけのときによく巻いて使っていました。おくるみの巻き方にはさまざまな方法があると知り、いろいろな巻き方を試しながら使っていました」(30代ママ)

室内では主に、抱っこや寝かしつけの際におくるみを巻いて使っていたというママの声がありました。他にも、おくるみで抱っこしながら授乳をしていたという声や、泣き出したときに巻くと落ち着いてくれたという声もありました。


外出時

「冬生まれなのですが、退院時や健診などの外出の際に、寒さ対策としておくるみが活躍しました。アウターのように脱ぎ着する必要がなく、さっと巻くことができるので使いやすかったです」(40代ママ)

「夏に出産したときに、薄手のおくるみを退院時に使いました。ちょったした赤ちゃんの日よけにもなり、外出時も活躍しました」(20代ママ)

外出時の寒さ対策や日よけとして、おくるみを巻いて使っていたママもいるようです。おくるみにはさまざまな素材やデザインがあるようなので、赤ちゃんの出産時期や季節にあったおくるみを使うことができるとよいかもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

巻く以外のおくるみの活用法

おくるみは巻く以外に使うことができるのか気になるママもいるかもしれません。巻く以外のおくるみの活用方法についてママたちに聞いてみました。


ブランケットにする

ブランケット
iStock.com/everydayplus

「フリースのボアタイプのおくるみは、お昼寝の際にブランケットとして活用していました。外出時にベビーカーでお散歩する際も、上からブランケットのようにかけて使えるので携帯するようにしていました」(20代ママ)

赤ちゃんのお昼寝や外出の際のブランケット代わりにおくるみを使うこともできるようです。大きすぎず小さすぎないサイズのおくるみは、外出時のブランケットとして持ち運びしやすく、授乳ケープ代わりにも使えてよかったというママの声もありました。


バスローブとして使う

「フードつきのガーゼ素材のおくるみは、肌ざわりもよく吸水性もあったので、お風呂上がりにバスローブとして使うことができました。フードを頭にかぶせると頭が寒くなりにくいのでよかったです」(40代ママ)

ガーゼやコットンなどの素材を活かして、バスローブやバスタオル代わりに活用していたママもいるようです。肌ざわりのよいおくるみで赤ちゃんの体を拭くと、気持ちよさそうにしていたというママの声もありました。


プレイマットにする

「フローリングの上に敷き、赤ちゃんを寝かしたり遊んだりする際にプレイマットとして使っていました。柄がかわいいおくるみだったので、ちょっとした赤ちゃんの遊ぶ姿を写真に収めたときも、素敵に仕上がり嬉しいです」(30代ママ)

おくるみを下に敷いてプレイマットにすることで、赤ちゃんとすごすときに使うこともできるようです。洗濯しやすいおくるみを選べば、おむつ替えなどのシーンでも活躍しそうですね。

おくるみのリメイクアイデア

子どもが成長し、赤ちゃんの頃に使っていたおくるみがクローゼットの中で眠っていることもあるのではないでしょうか。おくるみのリメイクアイデアについてママたちに聞いてみました。


ハンドタオルや枕カバー

「赤ちゃん用のおくるみは、素材もよいので、使わないのはもったいないと思いました。ガーゼ素材のものは、ハンドタオルに、コットンの素材は枕カバーにリメイクして使っています」(40代ママ)

素材のよい赤ちゃん用のおくるみを、ハンドタオルや枕カバーにリメイクするアイデアもあるようです。タオルに紐をつければ、保育園や幼稚園で使うことができるオリジナルグッズにもなりそうですね。


ぬいぐるみ

「出産祝いでいただいたオーガニックコットンのおくるみは、肌触りもよく柄も素敵だったので、くまのぬいぐるみにリメイクして記念に残しました。子どももお気に入りで、いっしょの布団で寝るなど大切にしてくれています」(30代ママ)

おくるみの柄や素材を活かして、ぬいぐるみなどのおもちゃにリメイクすることもできるようです。作ったぬいぐるみの中に鈴を入れたり、他にもお手玉やボールにしたりするなど工夫次第で、おくるみから子どもが喜ぶおもちゃに変身させることができそうですね。

工夫しておくるみの使い方を広げよう

授乳タイム
© 優希 竹生 - Fotolia

おくるみをいつまで巻くかは、子どもが成長して動きが活発になったタイミングやサイズアウトしたタイミングなどさまざまなようです。おくるみは巻く以外にも、室内や外出先などで活躍できることから、いつまで使うかも使い方によって変わってくるかもしれません。

おくるみの素材や柄を活かしてリメイクするなど工夫しながら、おくるみの使い方を広げていけるとよいですね。

冬に使う赤ちゃんのおくるみ。ガーゼ素材など選ぶポイントや使う場面

冬に使う赤ちゃんのおくるみ。ガーゼ素材など選ぶポイントや使う場面

2019.01.31

産後カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。