ゆで卵のアレンジレシピで、離乳食完了期の食事に栄養と彩りを取り入れよう

離乳食完了期の進め方もあわせてご紹介

ゆで卵のアレンジレシピで、離乳食完了期の食事に栄養と彩りを取り入れよう

離乳食完了期のメニューにゆで卵を取り入れたいと考えるママやパパもいるかもしれません。卵を何分ゆでればよいのかや、保存方法が気になる場合もあるでしょう。黄身・白身の両方を使ったメニューなど、離乳食完了期に作るゆで卵のアレンジレシピを紹介します。

離乳食完了期の進め方

離乳食完了期とは具体的にどのような時期なのか、離乳食の量などを知りたいというママやパパもいるでしょう。食べられる固さや食事量についてご紹介します。


離乳食完了期はいつから?

授乳・離乳の支援ガイドによると、離乳食完了期は生後12カ月~18カ月頃とされています。完了期には形のある食べ物を歯を使って噛みつぶすことができるようになり、エネルギーや栄養素の大部分を母乳やミルク以外の食べ物から摂取できるようになります。

この頃に手づかみ食べによって前歯で一口分を噛み取る練習をすることにより、スプーンやフォークを使った食べ方や自分で食べる方法を覚えることにつながっていくようです。


離乳食完了期の量の目安

離乳食完了期は1日3回の食事の他に、子どもの様子をみながら1日1~2回の捕食を与える時期です。授乳・離乳の支援ガイドに記載されている、離乳食完了期における1回の食事量の目安は次の通りです。

・穀類:軟飯80g~ご飯80g

・野菜・果物:40~50g

・魚:15~20g

・肉:15~20g

・豆腐:50~55g

・卵:全卵1/2~2/3個

・乳製品:100g

献立は主食に穀類、おかずやデザートに野菜や果物をあわせ、さらに魚や肉や豆腐などから食材を取り入れて、3種類以上の栄養素を組み合わせて与えるとよいようです。

出典:授乳・離乳の支援ガイド / 厚生労働省

卵はいつから与えられる?

卵のサラダ
iStock.com/Zakharova_Natalia

授乳・離乳の支援ガイドによると、卵は離乳食初期から卵黄(固ゆで)のみ与えられます。お粥や野菜に慣れてきた頃に、固ゆでにした黄身をすりつぶして多めの水分でのばしたものから試すとよいようです。

離乳食完了期には、1回の食事において全卵1/2~2/3個まで与えることができます。少しずつ与え子どもの様子を見ながら量を増やし、さまざまなレシピに使ってみましょう。

出典:授乳・離乳の支援ガイド

こちらの記事も読まれています

離乳食に卵を使うときに注意すること

離乳食に使うゆで卵は何分ゆでればよいのかや、卵の保存方法などについて迷うこともあるでしょう。離乳食に卵を使うときは、次のようなことに気をつけるとよいようです。


しっかり加熱する

離乳食に卵を与えるときは、しっかり加熱した固ゆで卵から始めましょう。一般的に半熟卵を与えられるのは1歳以降からと言われていますが、卵を食べることに慣れたあとも、離乳期のうちはなるべく加熱してから与える方が安心でしょう。

ゆで卵を作るときは、はじめに鍋に卵とかぶるくらいの水を入れます。鍋を火にかけ、沸騰してから10分を目安にしっかりゆでると、固ゆで卵ができます。


加熱してから冷凍する

卵を長期保存したい場合、生のまま冷凍するという家庭もあるでしょう。卵を冷凍後に解凍すると、生のときと比べて黄身が固くなります。赤ちゃんの食べやすさが大切な離乳食には向かないため、必ず過熱してから冷凍保存しましょう。

固ゆで卵の黄身は冷凍保存にぴったりです。つぶしたものや刻んだものをフリーザーバッグに入れて冷凍すると、必要なときにさっと使えます。なるべく早めに使い切り、解凍するときは電子レンジを使うようにしましょう。

離乳食完了期に食べられるゆで卵のレシピ

離乳食完了期に取り入れられる、ゆで卵のレシピをご紹介します。


マカロニ入りタルタルサラダ

マカロニサラダ
© to35ke75 - Fotolia

1. ゆで卵を作り、みじん切りにする

2. 玉ねぎをみじん切りにして水にさらし、電子レンジで加熱しやわらかくする

3. マカロニとブロッコリーを茹で、1cm大に切る

4. 1と2にマヨネーズと同量の牛乳を加えて混ぜ、さらに3を入れて混ぜ合わせる

卵とマカロニでたんぱく質も摂れるサラダです。黄身と白身の異なる食感が入ったソースで食べ応えも増します。タルタルソースのようにマヨネーズを使った料理を離乳食完了期に作りたい場合は、牛乳でのばすと使う量が少なく済むでしょう。


カラフルライスケーキ

1. ゆで卵を作り、黄身のみ取り出して裏ごしする

2. にんじん、ブロッコリーをそれぞれ茹で、細かく刻んで少量の塩を振る

3. 1回分の量のご飯を3等分し、それぞれに卵、にんじん、ブロッコリーを1種類ずつ混ぜ合わせる

4. カップに3を1つずつ平らにならして入れ、3層にする

5. 器の上でカップをひっくり返して盛りつける

黄身や野菜の彩りを活かした、ご飯で作るカップケーキです。さらに野菜を型で抜いたものなどでかわいくアレンジしてもよいですね。イベントやお祝いのときのメニューにもおすすめです。


卵と鮭のミルクシチュー

1. ゆで卵を作り、1cm角に切る

2. 鮭を焼いて骨と皮を取りのぞき、食べやすい大きさにほぐす

3. かぶとにんじんを1cm角に切る

4. 鍋に水と2、3を入れて野菜がやわかくなるまで煮る

5. 粉ミルクを入れてひと煮立ちさせ、1を加えて軽く混ぜる

6. 水溶き片栗粉を加えてとろみをつけたら完成

栄養たっぷりのミルクシチューは、パンなどにつけて食べてもおいしいでしょう。ゆで卵の黄身や白身の食感が苦手な子どもでも、シチューのとろみがあれば食べやすいかもしれません。


子どもと作るピザトースト

1. 食パンの耳を取りのぞき、めん棒を軽く転がして薄くのばす

2. ゆで卵を作り、食べやすい大きさに切る

3. トマトの皮と種をのぞき、細かく刻む

4. 子どもといっしょに1の上に2と3やピザ用チーズを盛りつける

5. オーブントースターでこんがり焼いて、食べやすい大きさに切る

ゆで卵を手づかみでのせたり、トマトをスプーンですくってのせたりと、子どもといっしょにトッピングを楽しむことができます。自分で作った料理だといつもより子どもの食も進むかもしれません。少量のケチャップを塗ったり子どもが好きな具材を取り入れてもよいですね。

離乳食完了期にゆで卵の多彩なメニューを楽しもう

離乳食を食べる赤ちゃん
© ucchie79 - Fotolia

食べられる食材や調味料が増える離乳食完了期には、ゆで卵のさまざまなアレンジレシピに挑戦できます。卵の彩りも楽しみながら、メニューの幅を広げていきましょう。

ゆで卵の冷凍ストックを作る場合は、黄身をつぶしたり細かく刻んでから冷凍するとよいようです。固ゆでにするには何分ゆでればよいか迷ったら、沸騰してから10分を目安に作ってみましょう。

いろいろなレシピを作って、離乳食完了期の子どもにおいしくゆで卵を味わってもらえるとよいですね。


※記事内で使用している参照内容は、2019年9月10日時点で作成した記事になります。

※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

2019.08.09

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。