こちらの記事も読まれています
貯金は習慣で成功する。ファイナンシャルプランナーが教える「先取り貯蓄」の方法
前回に引き続き今回は、「家計簿の役割」から「お金が貯まる人の共通点」「今からできるオススメの習慣」をファイナンシャルプランナーである伊達有希子さんに教えていただきました。
家計簿は必ず必要?
家計簿がなくても家計の管理は可能ですが、まずは1ヵ月間、家計簿をつけてみることをお勧めします。
最近ではアプリなども増えてきていますが、まずは手書きのメモで十分ではないでしょうか。
具体的には、下記項目でいくら使っているかを書き出してみましょう。
・光熱費
・食費・住居費
・被服費
・交際費
・雑費
そうすることで「毎月いくらあれば生活できるか」が分かります。
不定期に出て行く出費があれば、それもまとめてみましょう。
その結果、何に使ったかわからないお金(使途不明金)が多くある場合はもう1ヵ月家計簿を続け
何に使っているのか
を注意深く探ることも必要です。
「お金が貯まる人」に共通する特徴
筆者のこれまでの経験から、お客様に「毎月の支出(生活費と不定期な出費)がいくらですか?」と聞いて、「大体◯◯円です。」と答えられる人のほとんどは、お金が貯まる方です。
さらに、毎月の支出だけではなく、
毎月の貯蓄額が決まっている
というのもお金の貯まる人の特徴です。
まずは家計簿で毎月の支出を把握しましょう。収入よりも支出が多ければ早急に家計の改善が必要です。
収入よりも支出が少なく、貯蓄している金額がある場合は
「毎月いくら貯めているのか?」
その貯蓄額をしっかり把握しましょう。
今からできるオススメ習慣
みなさんはお金を貯める時にどちらの方法で貯めていますか?
①先に貯める分を取っておく
②残った分を貯める
どちらも間違いではありませんが、お金を貯めることを習慣化するには、是非①の方法を試していただきたいと思います。
先に貯める分をとっておく、ということは収入から貯蓄を引いて、残った分を支出にまわすということですね。
この①の方法を
「先取り貯蓄」
と呼びましょう。この先取り貯蓄が習慣となると、年間の貯蓄額もだいたい決まってくることになります。
今まで漠然と貯まらない…と思っていた人も、この先取り貯蓄を始めればすぐに、
お金を貯める達成感を感じることが出来ることでしょう。
この方法は早く成果が出るので、長続きしやすいです。
お金を貯める習慣が全くない人は、まずは
少額から先取り貯蓄を始めてみましょう。
すでに貯蓄をしていたけれど、毎月の金額を把握していなかった人は一定額を決める所からスタートしましょう。
無理ない金額で貯金をする
貯金をしようと考える時、最初に決めた金額の通りに貯められなくても諦めないで下さい。何ヵ月か試して一番無理のない金額で、まずは3ヵ月、そして1年と続けていくことに意味があるのです。金額ではなく、まずはお金を貯める習慣を身につけることが一番大切です。無理せず楽しく貯金をして「お金を貯める達成感」を味わいたいものですね。
執筆:伊達有希子
1982年茅ヶ崎生まれ。2004年専修大学英米文学科卒業後、呉服屋に入社。AFP取得をきっかけに、2009年企業系FPとして保険会社に転職のち、2013年にyou&me partners(ユメパートナーズ)設立。2016年には起業家サポートとしてFPコモンズのサイトを立ち上げる。
資格:CFP・1級FP技能士 趣味:旅行・食べ歩き