ほっこりやさしい味。めんつゆで三つ葉と油揚げの煮浸し

2020.04.29

ほっとするような和風の味つけの、三つ葉と油揚げの煮浸しのレシピをご紹介します。味の染みた油揚げと三つ葉の食感が楽しめる、箸休めにぴったりの一品です。もう一品欲しいときにさっと作れる副菜は、忙しいときに役立ちますよね。めんつゆを使うことで味つけが簡単になり、短時間で仕上がります。

材料(2食分)

材料名

分量

三つ葉

100g

油揚げ

1枚

200ml

めんつゆ

大さじ3

作り方

  1. 三つ葉を5cmの長さに切る。
  2. 油揚げを横にして半分に切り、短冊切りにする。
  3. 鍋に水、めんつゆ、1、2を加え、さっと煮たら火を止め、冷まして完成。

こちらの記事も読まれています

コツ・ポイント

しゃきしゃきとした食感が残るよう、三つ葉は煮すぎないようにするのがポイントです。

だしで風味を加えたり、三つ葉をほうれん草や小松菜など他の青菜に代えたりしてもよいでしょう。すりおろししょうがや大根おろしなどの薬味を添えると、さっぱりと食べることができそうです。

この記事を読んだあなたにおすすめ

「自分の家族が好きじゃなくても」結婚や家族をあきらめなかった理由【漫画家おぐらなおみと子育て中のママが語る】

「友だち同士なら嫌いなノリも空気を読んで楽しむべき?」男子高生の葛藤【彼女はNOの翼を持っている#07】

2020.04.29

レシピカテゴリの記事

KIDSNA STYLE 動画プロモーションバナー
【天才の育て方】#25 古里愛~夢はグラミー賞。名門バークリー音楽大学に合格した、13歳のジャズピアニスト

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。