イベント・行事食 イベント・行事食に作るレシピ
お花見にぴったりな春を感じる蒸しパンを作ってみませんか?包丁を使わずに作ることができるおやつは子どもと手作りを楽しむこともできそうです。今回は、米粉を使ったもちもちの食感と、甘味と塩味のバランスがよい桜蒸しパンのレシピをご紹介します。
2020年03月24日
6種類のクッキーアソート「クッキー缶」と、オリジナル配合のヴィーガンチョコレートなどをトッピングした「BOX入りパウンドケーキアソートセット」
クリスマス当日はどんな料理を作りますか?クリスマス料理の準備をしていない方、何を作ろうと迷っている方に向けて、当日でも間に合うクリスマスレシピをKIDSNA編集部が厳選しました。簡単に作れるクリスマスレシピで、心もお腹も満たされるクリスマスを過ごしてみては。
子どもといっしょに楽しむ節分に、どのような献立を用意したらよいのか迷うママもいるかもしれません。今回の記事では、節分に作ったメニューやママに聞いた子どもに人気のアレンジレシピ、子どもと節分を楽しむために行った工夫などを体験談を交えてご紹介します。
子どもたちに人気の10品目を盛り込んだ、親子で作るオリジナル重箱付きのおせちセット。国産の白木を使用したお重に、「型絵染(かたえぞめ)」技法で、色鉛筆で松竹梅や瓢箪など縁起のいい文様を描くことができ、世界にひとつだけのお重が完成
今年のひな祭りは「食」で楽しんでみてはいかがでしょう。ひな祭りの食卓を彩る、可愛くて美味しいひな祭りレシピをKIDSNA編集部が厳選。定番のひな祭り料理からアレンジレシピ、離乳食、デザートまで、美味しいひな祭りを堪能してみては?
端午の節句のお祝いに、お吸い物やちまきなどを取り入れたおもてなし料理や、特別な離乳食を作りたいと考える方もいるかもしれません。パーティーなどで目をひく料理のレシピや、デザートレシピを紹介します。
こどもの日のパーティーメニューや部屋の飾りつけのアイディアが知りたいママもいるのではないでしょうか。こどもの日らしさを演出して、パーティーを楽しみたいですよね。今回は、こどもの日のパーティーメニューのアイディア、飾りつけ、手作りできるデコレーションのアイディアをご紹介します。
幼稚園用のおにぎりについて知りたいママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、ママたちが作るときのポイントやおいしい具のおにぎり弁当レシピ、のりを使ったアレンジ方法、おにぎりのみやお弁当として持たせるときのラップやアルミホイルを使った食べやすい工夫などをママたちの体験談を交えてご紹介します。
お正月の準備を済ませておきたい年の瀬。「お正月の準備は何をしたらいいんだっけ?」と考える保護者もいるのではないでしょうか。今回の記事では、大掃除、お年玉、手作りおせち、お正月飾りなど今年のうちに済ませておきたいお正月の準備についてまとめました。
七夕が近づくと、普段とは違ったお菓子を用意したいと考えるママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、七夕用のお菓子選びのポイントや七夕をイメージして用意したお菓子、七夕に手作りしたお菓子のレシピを、体験談を交えてご紹介します。