時短レシピ。アスパラべーコンの温玉チーズサラダ

2020.03.04

温泉卵とチーズのコクが楽しめる、アスパラべーコンの温玉チーズサラダのレシピをご紹介します。アスパラの緑、パプリカの赤、温泉卵の黄色で、食卓も鮮やかになりそうですね。ちょっとしたおもてなしにもぴったりのおしゃれなサラダです。

材料(二食分)

材料名

分量

グリーンアスパラ

3本

適量

赤パプリカ

1/4個

スライスベーコン

2枚

温泉卵

1個

粉チーズ

大さじ1

オリーブオイル

小さじ1

しょうゆ

小さじ1/2

粗びき黒こしょう

小さじ1/2

作り方

  1. グリーンアスパラの根元の固い部分を取り除き、3cmの長さに切る。
  2. 耐熱容器に1を入れて塩を振り、ラップをかけて600wの電子レンジで2分加熱する。
  3. 赤パプリカを3cmの長さに短冊切りにする。
  4. スライスベーコンを3cmの長さに短冊切りにする。
  5. フライパンを熱して4を炒め、火が通ったら3を加え、火が通るまで炒める。
  6. 皿に2と5を盛り付け、中央に温泉卵を乗せる。
  7. 粉チーズ、オリーブオイル、しょうゆ、粗びき黒こしょうをかけて完成。

こちらの記事も読まれています

コツ・ポイント

アスパラのしゃきしゃきとした食感が残るよう、お使いのレンジにあわせて様子を見ながら加熱時間を調整するとよいでしょう。

トーストに乗せたり、パスタに絡めてアレンジしてもおいしくなりそうです。子どもといっしょに食べるときは、黒こしょうをかける前に取り分けるとよいですね。

この記事を読んだあなたにおすすめ

妊娠・出産に伴う骨盤の変化。骨盤調整を始めるベストな時期はあるのか

【天才の育て方】#14 饗場空璃~6歳で海洋図鑑を丸暗記した深海魚博士の高校生[前編]

2020.03.04

レシピカテゴリの記事

【ゲーム依存】子どもが無自覚に陥る新たな現代の病

子どもの体と向き合う

この連載を見る
ネット環境が整った時代に生まれ、スマホやタブレットなどのデジタルデバイスの進化とともに成長してきた現代の子どもたち。新たに浮き彫りになっている、子どもの心身の問題について専門家にインタビュー。