エコー写真はどうしている?残し方や色褪せ対策

大切な思い出を残し続けるアイデアなど

エコー写真はどうしている?残し方や色褪せ対策

妊婦健診でもらえる場合が多い赤ちゃんのエコー写真、みなさんはどうしていますか?ママやパパの中には写真の色褪せが気になったり、アルバムへの残し方について悩んでいる場合もあるかもしれません。今回、周りのママたちにエコー写真をどうしているかについて調査しました。

赤ちゃんのエコー写真

お腹にいる赤ちゃんの様子が目で見てわかるエコー写真は、ママやパパにとって大切な思い出の一つですよね。

エコー写真が色褪せしないよう保管をしたり、アルバムを作ろうと考えている方も多いのではないでしょうか。

周りのママたちはエコー写真をどのように保管しているのでしょう。思い出の残し方について聞いてみました。

エコー写真はどうしてる?みんなの残し方

産院などでもらったエコー写真はその後どうしてるのでしょう。ママたちの残し方をご紹介します。


アルバムに保存

アルバム
Olga Gordeeva - stock.adobe.com
20代ママ
20代ママ

色褪せないよう早めに大容量のフリーアルバムに保存しました。1回の健診で複数枚もらえる産院だったので、枚数を気にせず保管できたのがよかったです。

30代ママ
30代ママ

保管場所に困らない小さめのアルバムにエコー写真を残しています。何枚ももらえましたが、写りがよい写真だけを厳選しました。

30代ママ
30代ママ

エコー写真はマタニティフォトブックに保管しました。絵本のキャラクターがモチーフになっていて、見た目もかわいらしいのが気に入っています。

多くのママがエコー写真をアルバムに保存しているようです。写真の枚数や大きさを気にせず保存できるフリー台紙アルバムやエコー写真専用のマタニティフォトブックなど、ママによって使うアルバムの種類は異なるようです。

エコー写真を厳選するかしないかなど、残し方によっても選ぶアルバムの種類は変わってくるかもしれませんね。


データにして保存

20代ママ
20代ママ

エコー写真はスキャンしてパソコンに取り込み保管しています。結構な枚数があったので産後数カ月たってからやりました。色褪せないうちにできてよかったです。

30代ママ
30代ママ

産院で動画をもらったので、同じUSBにスキャンしたエコー写真も残しています。データにすれば色褪せないのが1番の利点かなと思います。

アルバム以外では、写真をスキャンしデータ保存をする方法もあるようです。色褪せや保管場所を気にする必要がないのはよさそうですよね。

産後にまとめてエコー写真をデータ化する場合、意外と時間がかかってしまうかもしれません。ママやパパがゆっくり作業できる日を選び、負担がかからないよう気にかけたいですね。

こちらの記事も読まれています

エコー写真を残すときに工夫したいアイディア

アルバムなどにエコー写真を残す際、ママたちはどのような工夫をしたのでしょう。すてきなアルバムを作るコツについて調査しました。


撮影日や週数を書く

カレンダー
iStock.com/MicroStockHub
30代ママ
30代ママ

撮影日と妊娠週数を書いていました。アルバムにメモ欄があり手軽に書けたのが便利でした。

30代ママ
30代ママ

1人目のとき、エコー写真を撮った日や妊娠週数を毎回残していました。2人目妊娠中に見比べられて楽しかったので書いておいてよかったです。

エコー写真を撮った日と妊娠週数は多くのママがアルバムに記入しているようです。アルバムのメモ欄に記入したり付箋を利用するなどし、後から見返ししやすいよう工夫できるとよさそうですね。


エコー写真の説明や赤ちゃんの成長を書く

20代ママ
20代ママ

赤ちゃんの身体のどの部分を写したのか、産院の先生に教えてもらわないとわからない写真がありました。後から見てわかるよう「頭の部分」「お腹の部分」など細かく記録しています。

30代ママ
30代ママ

産院の先生から推定身長や体重を聞くのが毎回の楽しみで、エコー写真をアルバムに入れるときはいっしょに記録しておきました。

エコー写真によっては赤ちゃんの何を写しているのかわかりにくい場合もあるかもしれません。せっかくアルバムに保管するなら、写真の説明と赤ちゃんの成長の様子を記録しておくのもよいでしょう。


当時の気持ちを書く

30代ママ
30代ママ

エコー写真を見た感想もいっしょに添えてアルバムを作りました。見返してみるといろいろ思い出せて楽しいです。

30代ママ
30代ママ

始めて心拍が確認できた喜びや性別がわかったときの心境、正期産に入った嬉しさなどを書きました。子どもが大きくなったら写真を見ながらママの気持ちを伝えたいと思っています。

エコー写真を撮ったときの心境も大切な思い出かもしれません。妊娠中にしか感じられない喜びや嬉しさもありますよね。ママやパパの気持ちを添えてアルバムを作ったママもいるようです。


アルバムを装飾する

30代ママ
30代ママ

きょうだい揃って同じ種類のアルバムにエコー写真を保存しました。とてもシンプルなアルバムなので、産後しばらくたってから表紙にそれぞれの名前をいれ、かわいく装飾しました。

30代ママ
30代ママ

マスキングテープやシールを使って自分好みのアルバムにしました。作業すること自体が気分転換になるし、見た目がかわいいので何度も見返したくなります。

アルバム自体をママ好みにアレンジする方法もあるようです。きょうだいお揃いのアルバムを使うのもよさそうですね。妊娠中の楽しみの一つとしてアルバム制作をするママの声もありました。

いつまでもエコー写真を楽しむために

エコー写真を見るママ
yamasan - stock.adobe.com

周りのママにエコー写真をどうしてるか聞いてみると、多くのママがアルバムに残している様子がうかがえました。

色褪せないようエコー写真をスキャンし、データとして保存する残し方もよさそうですね。

オリジナリティあふれるアルバムならよりエコー写真を思い出深く残せるかもしれません。

エコー写真をずっと楽しめるよう、残し方を考えてみてはいかがでしょうか。

2020.01.17

グッズカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。