妊娠してからのマタニティ期間もおしゃれな服装を楽しみたいと考えるママもいるのではないでしょうか。今回は、マタニティウェアの用意の仕方やマタニティ期間もおしゃれを楽しむためのポイント、春夏や秋冬に選んだマタニティコーディネートを体験談を交えてご紹介します。
妊娠してからもおしゃれな服を着たいと考えるママもいるのではないでしょうか。お腹が大きくなってくると、妊娠前の服を窮屈に感じ、マタニティウェアを用意しようと思うこともあるかもしれません。ママたちはどのような工夫をして妊娠中におしゃれなマタニティファッションを楽しんでいたのでしょうか。
マタニティ期間に着る服は、どのように用意することができるのでしょうか。ママたちにマタニティウェアの用意の仕方を聞いてみました。
「赤ちゃん用品店のマタニティコーナーで購入しました。試着できたので、サイズ感や着心地がわかって選びやすかったです」(30代ママ)
「ショッピングセンターで購入しました。実際に手に取って選べるので、自分の体型や好みにあったマタニティウェアをコーディネートして選べたのがよかったです」(20代ママ)
お店へ行き、実際に商品を見るとイメージしやすく選びやすいかもしれませんね。ファッションブランドによっては、マタニティウェアを取り扱っていることもあるようなので、妊娠前から利用しているお店でマタニティウェアを購入したというママの声もありました。
「インターネットで購入しました。いろいろなデザインやサイズのマタニティウェアを取り扱っているので、選ぶのが楽しかったです」(20代ママ)
「通販カタログでマタニティウェアを用意しました。スマホより大きな写真が見れたので、どのようなデザインかわかりやすかったです」(40代ママ)
妊娠中の外出が難しい場合は、インターネットなどの通信販売を利用すると便利かもしれませんね。お店で選ぶよりも服の種類が多く、おしゃれなマタニティウェアを選びやすかったというママの声もありました。
「使える期間が短いと思ったのでマタニティウェアは購入しませんでした。妊娠前より大きめのサイズで、ふんわりとしたデザインの服で代用しました」(30代ママ)
大きめのサイズやゆったりとしたデザインの服を選び、マタニティウェアのかわりに使ったママもいるようです。お腹が隠れる長め丈のトップスやワンピース、ウエストが調整しやすいボトムスを選ぶと、マタニティ期間でも着やすかったというママの声もありました。
おしゃれを楽しみたいとき、マタニティウェアに見えないようなデザインの服を着たいと考えるママもいるのではないでしょうか。ママたちに聞いた、マタニティ中でもおしゃれを楽しむポイントをご紹介します。
「季節の流行色や柄を取り入れたマタニティウェアを選びました。妊娠中もおしゃれを楽しむことができて気持ちも明るくなりました」(20代ママ)
「服のどこかに流行を取り入れておしゃれをしたいと思いました。素材や刺繍などはマタニティの服装にも取り入れやすく、マタニティウェアでも流行のファッションを楽しめました」(40代ママ)
流行を服の一部に取り入れてコーディネートすると、妊娠中もおしゃれなファッションを楽しめるかもしれません。シンプルなマタニティウェアを選び、鞄や靴などの小物で流行を取り入れたというママの声もありました。
「マタニティウェアは使える期間が短いと思ったので、できるだけ着回しができそうなものを選びました。無地やデニム、ボーダーなどを選ぶとコーディネートしやすいので、少ない枚数でもおしゃれを楽しむことができました」(20代ママ)
「オーバーサイズの服なら妊娠中も着ることができたので、マタニティウェアは手持ちの服と気回せるものを選びました。着回しができると、コーディネートの幅が広がって妊娠中の外出も楽しみになりました」(30代ママ)
組みあわせ次第でさまざまなコーディネートを楽しめるような、着回しができるマタニティウェアを選んだママもいるようです。定番アイテムを用意しておくと、どのような服ともあわせやすくコーディネートを楽しめそうですね。
「食べづわりで体重が増えてしまいました。体型をカバーするデザインのマタニティウェアを選ぶと、すっきりと見えるので妊娠中もおしゃれを楽しむことができました」(40代ママ)
「普通の服だとお腹部分が目立つようになりました。カシュクールになっているワンピースを選ぶと、お腹が目立ちにくくファッションを楽しめました」(20代ママ)
気になる体型をカバーするデザインのマタニティウェアを選び、おしゃれを楽しんだママもいるようです。濃い色やストライプ柄を着ると、大きくなったお腹もすっきり見えたというママの声もありました。
マタニティウェアは、季節によって選ぶ服もさまざまなようです。春夏や秋冬に着た、ママたちのおしゃれなマタニティコーデをご紹介します。
「春にベージュのマタニティワンピースとGジャンをあわせました。明るい色のスニーカーや白い鞄をあわせると、お出かけにも対応できるカジュアルなコーディネートになりました」(20代ママ)
「マタニティのマキシ丈ワンピースはボーダー柄を選び、かごバッグやストローハットをあわせて夏らしいコーディネートにしました。暑い夏は1枚でさらっと着れるワンピースをよく着ていました」(30代ママ)
春や夏にはマタニティワンピースをメインに、季節にあわせて爽やかな印象の小物を選んでコーディネートしたママもいるようです。シンプルなトップスにウエストがリブになっているシフォンスカートを組みあわせたというママの声もありました。
「秋にマタニティ用のTシャツにVネックのジャンパースカートを着ました。タイツをマスタードやボルドーにして秋らしい色あいのおしゃれを楽しみました」(30代ママ)
「オーバーサイズのハイネックセーターに、マタニティ用のスキニーパンツをコーディネートしました。トップスにボリュームがあるときは、タイトなボトムを選んでバランスを取っていました」(40代ママ)
秋や冬はタイツやセーターを取り入れると、おしゃれを楽しみながら防寒対策もできるかもしれませんね。妊娠中のアウターは、ゆったりサイズのボアやファー素材のカーディガンやチェスターコートを選ぶと大きなお腹でも着やすかったというママの声もありました。
お腹が大きくなってからも、おしゃれなマタニティファッションを楽しみたいママもいるのではないでしょうか。流行を取り入れたデザインや着回しができるようなマタニティ用の服があるとコーディネートの幅が広がるかもしれません。
春夏は爽やかな色や素材を取り入れたり、秋冬はニットやファーなどのアイテムを選んだりして、妊娠中のおしゃれを楽しめるとよいですね。
2018年09月11日
妊娠中の体型変化にあわせて、ワンピースを着たいと考えるママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、サイズやデザインを意識したワンピースの選び方や、春夏や秋冬など季節に応じたワンピースの下のコーディネート、妊娠中にワンピースを着てよかったことなどについて、ママたちの体験談を交えてご紹介します。
お葬式などで妊娠中に喪服を着るとき、喪服が入らず代わりの服でもよいのかや、レンタルサービスはあるのかなど気になる方もいるかもしれません。今回は、妊娠中で喪服が入らないときの対応と、レンタルサービスを利用するときのポイントの他に、靴など妊娠中に喪服を着るときに意識したことについてご紹介します。
妊娠中に仕事をしている方のなかには、マタニティ用の通勤ウェアは、ワンピースやスカートなど何を用意するのか悩むことがあるかもしれません。今回は、マタニティ期間中の通勤服を選ぶポイントと通勤コーディネートの他に、通勤中に気をつけたことについてご紹介します。
マタニティフォーマルをレンタルや購入などの方法で用意したいと考える妊婦さんもいるかもしれません。今回は、パンツやロングスカートなどマタニティフォーマルの種類の他に、春夏秋冬の季節にあわせた着こなしや靴など小物の選び方、レンタルするときのポイントについてご紹介します。
マタニティタイツを用意しようと考えたときに、どのようなタイミングで何を意識して選べばよいのか気になるママもいるのではないでしょうか。今回は、マタニティタイツを用意したタイミングやサイズなどの選び方、マタニティタイツを選ぶときのポイントについてママたちの体験談を交えてご紹介します。
マタニティ用のリブレギンスの着こなし方が気になるママがいるかもしれません。季節に合わせたコーディネートが気になる場合もあるでしょう。今回は、マタニティ用のリブレギンスをどのように着ていたか、マタニティ用のリブレギンスを選ぶポイント、おすすめのマタニティ服サイトを体験談を交えてご紹介します。
妊娠中のママのなかには、いつからマタニティ用のボトムスを着るかや揃える枚数が気になる人がいるかもしれません。今回は、いつからマタニティ用のボトムスを着るか、マタニティ用のボトムスについて気になること、マタニティ用のボトムスを選ぶポイント、おすすめのマタニティ服サイトを体験談を交えてご紹介します。
マタニティ時期に着るガウチョについて知りたいママがいるかもしれません。ガウチョを取り入れたコーディネートやデニム素材のガウチョが気になる場合もあるでしょう。今回は、ガウチョについて気になること、マタニティ服のガウチョの選び方、おすすめのマタニティ服サイトなどをママたちの体験談を交えてご紹介します。
マタニティ期間に着るオフィスウェアについて、どのようなものがあるか知りたいママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、オフィスパンツやスカート、ワンピースそれぞれの選び方、季節にあったマタニティオフィスコーデ、オフィシャルカジュアルに使えるアイテムについてママたちの体験談を交えてご紹介します。
妊娠中にブラジャーがきつい、苦しいと感じるとき、どのようなサイズの下着を用意するとよいのか気になる方もいるかもしれません。今回は、妊娠中につけるブラジャーの選び方やアンダーを調節できるものなど妊婦さんたちが選んだブラジャー、妊娠中にブラジャーがきついと感じたときの対応についてお伝えします。
マタニティフォトを撮るとき、タトゥーシールを使ってお腹にペイントをしたいと考えるママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、マタニティフォト用シールの選び方や、ママたちが選んだデザインの他に、シールを使うときのコツについてご紹介します。
マタニティ服のワンピースの選び方を知りたいママがいるかもしれません。マキシ丈やロング丈のワンピースを着るときに意識することや冬の防寒対策が気になる場合もあるでしょう。今回は、マタニティ時期のワンピースの着こなしポイントや人気のマタニティ服サイトをママたちの体験談を交えてご紹介します。