マタニティウェアを用意するとき、どのようなポイントに気をつけて選ぶのがおすすめなのか気になるママもいるのではないでしょうか。今回は、マタニティウェアを選ぶときのポイントやママたちが用意したマタニティウェア、春夏や秋冬に選んだマタニティウェアの特徴を体験談を交えてご紹介します。
妊娠中に、洋服の締めつけが気になったりお腹が大きくなってきたりすると、マタニティウェアを用意したいと考えるママもいるのではないでしょうか。おすすめのマタニティウェアの種類や特徴を知りたいママもいるかもしれません。季節などによって、ママたちはマタニティウェアをどのように選んだのかママたちに聞いてみました。
初めてマタニティウェアを選ぶとき、ママたちはどのようなポイントを意識して選んだのでしょうか。
「妊娠中期に洋服の締めつけが気になってマタニティウェアを用意しました。妊娠後期のお大きなお腹になっても使えるように、大きめでゆったりとしたワンピースを選びました」(20代ママ)
「妊娠中期にマタニティウェアを購入しました。授乳口がついているものを選んだので、産後の授乳期間も含めて長期間使うことができました」(30代ママ)
お腹の大きさが変わったときや授乳をするときにも対応できるマタニティウェアを選ぶと、産前から産後までの長期間使うことができ、便利かもしれません。ウエストを調整できるボトムスを選ぶと、産後も着ることができたというママの声もありました。
「伸縮性のある素材の方が大きなお腹でも動きやすいと感じました。マタニティウェアを選ぶときは試着して動きやすいものを選びました」(40代ママ)
「お腹が大きくなってくると、立ち上がるのも大変だと感じることがありました。ウエストがゴムで動きやすいボトムスを用意すると楽でした」(20代ママ)
伸縮性のある素材やウエストがゴムになったマタニティウェアを選んだママもいるようです。妊娠前の服が窮屈に感じる場合、ママの動きやすさを考えてマタニティウェアを選ぶのもおすすめの選び方といえるかもしれません。
「体型が目立ちにくいマタニティウェアを選びました。着痩せして見えるようなストライプ柄のトップスがお気に入りでよく着ていました」(30代ママ)
「大きなお腹が目立ちすぎないように、マタニティウェアは体型が目立ちにくいものを選びました。ウエストマークのあるXラインのワンピースはスッキリと着ることができました」(20代ママ)
妊娠中に体型が変わったことが気になるママもいるかもしれません。VネックのトップスやAラインのワンピースなどを選ぶと、体型が目立ちにくかったというママの声もありました。
マタニティウェアには、どのようなものを用意したらよいのでしょうか。実際に、ママたちが用意してよかったと感じたおすすめのマタニティウェアをご紹介します。
「大きくなったお腹に対応できるワンピースを用意しました。妊娠中、ワンピースはお腹への締めつけがないので着心地がよかったです」(40代ママ)
「妊娠前のトップスは、お腹が大きくなると丈が足りなくなってしまいました。授乳口つきのマタニティトップスを用意すると、お腹も隠れて産後も使えるのがよかったです」(30代ママ)
トップスやワンピースを選ぶときは、お腹の締めつけが楽なものや長めの丈を意識したママがいるようです。前開きのデザインを選ぶと、産後も赤ちゃんへの授乳がしやすくなるかもしれませんね。
「妊娠中に、伸縮性のあるデニムパンツをマタニティウェアとして用意しました。ウエストが調整できるタイプだったので、締めつけを気にすることなく出産するまで使うことができました」(30歳ママ)
「ウエストが幅広のリブになっているロングスカートを選びました。リブを半分に折って付属の紐で調整すると、産後も使えるタイプだったので、出産後も愛用していました」(20代ママ)
大きくなるお腹に対応できるように、サイズ調整ができるボトムスを選んだママもいるようです。マタニティ用のズボンには前側だけリブになっているタイプや、後ろでリブになっているタイプがあるようなので、ママの好みや履きやすさで選ぶとよいかもしれませんね。
「ウエストが紐で調整できるサロペットを用意しました。トップスを変えるといろいろなコーディネートを楽しめるので重宝しました」(20代ママ)
「キャミソールとガウチョパンツが一体になったようなオールインワンを選びました。お腹が大きくなって窮屈に感じたときは、肩紐をアジャスターで調整できたのがよかったです」(30代ママ)
お腹をすっぽり包んでくれるオールインワンを選んだママもいるようです。見た目が上下わかれたセットアップのようなタイプもあるようなので、妊娠中もおしゃれを楽しみたいママにおすすめかもしれません。
ママたちが、季節にあわせて選んだマタニティウェアにはさまざまな特徴があるようです。春夏や秋冬の季節別に用意したマタニティウェアの特徴をママたちに聞いてみました。
「春に紫外線をカットしてくれる素材のマタニティウェアを見つけたので購入しました。さらっとした素材で着心地もよかったです」(20代ママ)
「妊娠中は体温が上がって暑いと感じることがありました。蒸れにくく清涼感のある綿や麻素材のマタニティウェアを選びました」(40代ママ)
日差しや気温が気になる春夏のマタニティウェアには、紫外線をカットするものや通気性がよいものがあるようです。夏は、汗をかいても目立ちにくい加工がされているマタニティウェアを選んだというママの声もありました。
「秋はマタニティ用のプリーツスカートの下に、マタニティ用のレギンスやタイツを重ね着しました。プリーツやリブ素材のタイツは体型カバーもできたのでよかったです」(20代ママ)
「裏起毛のパーカーワンピースを購入しました。寒い冬の外出時でも、暖かくお腹が冷えにくくて助かりました」(30代ママ)
秋冬になると、防寒対策のため、重ね着してもコーディネートしやすいマタニティウェアを選ぶママもいるようです。お腹が大きくなって妊娠前のコートが小さく感じた場合、産後に赤ちゃんといっしょに使えるママコートを用意して冷えにくくするのもおすすめかもしれませんね。
マタニティウェアはどのようなポイントに気をつけて選ぶとよいのか気になるママもいるのではないでしょうか。動きやすいものは、お腹が大きくなっても着心地がよいようで、おすすめの選び方のひとつといえるかもしれません。春夏や秋冬など、季節にあわせた素材を選びながら、ママの好みにあわせてマタニティウェアを用意できるとよいですね。
2018年09月10日
妊娠中の体型変化にあわせて、ワンピースを着たいと考えるママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、サイズやデザインを意識したワンピースの選び方や、春夏や秋冬など季節に応じたワンピースの下のコーディネート、妊娠中にワンピースを着てよかったことなどについて、ママたちの体験談を交えてご紹介します。
お葬式などで妊娠中に喪服を着るとき、喪服が入らず代わりの服でもよいのかや、レンタルサービスはあるのかなど気になる方もいるかもしれません。今回は、妊娠中で喪服が入らないときの対応と、レンタルサービスを利用するときのポイントの他に、靴など妊娠中に喪服を着るときに意識したことについてご紹介します。
妊娠中に仕事をしている方のなかには、マタニティ用の通勤ウェアは、ワンピースやスカートなど何を用意するのか悩むことがあるかもしれません。今回は、マタニティ期間中の通勤服を選ぶポイントと通勤コーディネートの他に、通勤中に気をつけたことについてご紹介します。
マタニティフォーマルをレンタルや購入などの方法で用意したいと考える妊婦さんもいるかもしれません。今回は、パンツやロングスカートなどマタニティフォーマルの種類の他に、春夏秋冬の季節にあわせた着こなしや靴など小物の選び方、レンタルするときのポイントについてご紹介します。
マタニティタイツを用意しようと考えたときに、どのようなタイミングで何を意識して選べばよいのか気になるママもいるのではないでしょうか。今回は、マタニティタイツを用意したタイミングやサイズなどの選び方、マタニティタイツを選ぶときのポイントについてママたちの体験談を交えてご紹介します。
マタニティ用のリブレギンスの着こなし方が気になるママがいるかもしれません。季節に合わせたコーディネートが気になる場合もあるでしょう。今回は、マタニティ用のリブレギンスをどのように着ていたか、マタニティ用のリブレギンスを選ぶポイント、おすすめのマタニティ服サイトを体験談を交えてご紹介します。
妊娠中のママのなかには、いつからマタニティ用のボトムスを着るかや揃える枚数が気になる人がいるかもしれません。今回は、いつからマタニティ用のボトムスを着るか、マタニティ用のボトムスについて気になること、マタニティ用のボトムスを選ぶポイント、おすすめのマタニティ服サイトを体験談を交えてご紹介します。
マタニティ時期に着るガウチョについて知りたいママがいるかもしれません。ガウチョを取り入れたコーディネートやデニム素材のガウチョが気になる場合もあるでしょう。今回は、ガウチョについて気になること、マタニティ服のガウチョの選び方、おすすめのマタニティ服サイトなどをママたちの体験談を交えてご紹介します。
マタニティ期間に着るオフィスウェアについて、どのようなものがあるか知りたいママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、オフィスパンツやスカート、ワンピースそれぞれの選び方、季節にあったマタニティオフィスコーデ、オフィシャルカジュアルに使えるアイテムについてママたちの体験談を交えてご紹介します。
妊娠中にブラジャーがきつい、苦しいと感じるとき、どのようなサイズの下着を用意するとよいのか気になる方もいるかもしれません。今回は、妊娠中につけるブラジャーの選び方やアンダーを調節できるものなど妊婦さんたちが選んだブラジャー、妊娠中にブラジャーがきついと感じたときの対応についてお伝えします。
マタニティフォトを撮るとき、タトゥーシールを使ってお腹にペイントをしたいと考えるママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、マタニティフォト用シールの選び方や、ママたちが選んだデザインの他に、シールを使うときのコツについてご紹介します。
マタニティ服のワンピースの選び方を知りたいママがいるかもしれません。マキシ丈やロング丈のワンピースを着るときに意識することや冬の防寒対策が気になる場合もあるでしょう。今回は、マタニティ時期のワンピースの着こなしポイントや人気のマタニティ服サイトをママたちの体験談を交えてご紹介します。