子連れピクニックで楽しめる遊び道具。手作りおもちゃなど

ピクニックに行く準備をしよう

子連れピクニックで楽しめる遊び道具。手作りおもちゃなど

暖かい季節になり、子どもとピクニックに行きたいと考えているパパやママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、普段の外遊びとは違う、ピクニックならではの遊び道具やおもちゃとその楽しみ方についてご紹介します。

子どもとピクニックに行こう

子どもと初めてピクニックに行くというパパやママもいると思います。普段遊ぶことのできない広い芝生で、子どもとアウトドアを楽しみたいですよね。

何をして遊びたいか、服装はどうするかなど、事前に準備をしておきましょう。

子どもとピクニックに行くときの遊び道具

アウトドアの遊びはさまざまなものがあります。その中からいくつか遊び道具をご紹介したいと思います。


ボール

広い芝生がある場所へピクニックに行く場合は、ボールを用意して行くのもよいかもしれません。やわらかさや大きさなど、子どもの年齢に合わせて選ぶことができます。

ボール遊びでは、蹴る、投げるなどのさまざまな体の動かし方ができますね。子どもといっしょにオリジナルのルールを考えるのも楽しいでしょう。

フラフープを持ち、そのフラフープの中をめがけてボールを投げたり、蹴ったりする遊び方もあります。フラフープの位置や距離を変えると、難易度を上げながら楽しめるのではないでしょうか。


フライングディスク

フライングディスク
iStock.com/Philartphace

投げ方や力加減によって飛び方が変化するというのがフライングディスクの面白いところではないでしょうか。

幼児が使う場合は、やわらかい素材ものを選ぶなど、安全面に配慮できるとよいかもしれません。

色の違う縄跳びを数本芝生の上に並べ、縄跳びごとにポイントをつけ、フリスビーをどこまで飛ばすことができるのかという遊び方も盛り上がりそうですね。


シャボン玉

100円均一ショップやおもちゃ屋さんでは、さまざまな種類のシャボン玉のおもちゃが販売されています。持ち手があるスティックタイプのものや、てっぽうの形をしたものもあるようです。

ピクニックに行く前に、お店で子どもとおもちゃを探す時間も楽しいものになりそうですね。子どもがシャボン玉液を飲み込まないよう気をつけながら遊びましょう。

手作りの遊び道具

定番の遊びだけではなく、ひと工夫加えた遊び方を子どもといっしょに考えてみてはいかがでしょうか。ピクニックに行くまでの時間も、楽しむことができますね。


しっぽとりのしっぽを手作り

しっぽとりのしっぽを手作りしてみましょう。PEテープの色や長さなどを変えながらいくつかのしっぽを作成し、誰が一番多くしっぽを取ることができるのか競い合います。

「短い赤色のしっぽは5点、長い緑色のしっぽは2点」など、ポイント制にした遊び方も面白いかもしれません。


牛乳パックで竹とんぼを手作り

牛乳パックを使って竹とんぼを手作りしてみましょう。長方形に切った牛乳パックを折り曲げ、谷折りになったとろこに先端に切り込みを入れたストローを挟みます。牛乳パックの羽とストローが離れないようにステープラーで止めます。

けがをしないように針の部分をセロハンテープで固定しましょう。牛乳パックに絵を描くのもよいかもしれませんね。オリジナルの竹とんぼを広い場所で飛ばしてみましょう。

こちらの記事も読まれています

遊び道具を使わない、自然に触れながら楽しめる遊び

遊び道具を使わない遊びも楽しいのではないでしょうか。

自然豊かな場所へピクニックに行った場合、お花や葉っぱなど、自然に触れながら遊ぶことができるのも、ピクニックのよいところですね。


花摘み

花
iStock.com/CatLane

色とりどりの花を集め、かんむりや指輪を作るのも楽しいですね。子どものころに遊んでいたパパやママもいるのではないでしょうか。

摘んだお花を持ち帰り、押し花を作ることもできます。帰ってからのお楽しみが増えるのもよいですね。思い出とともに、ピクニックに行ったときのお花をいつまでも残すことができます。


お絵描き

スケッチブックやクレヨンなどを持っていき、自然を観察しながらゆっくりと絵を描くというのも、ピクニックだからこそできる遊びかもしれません。

描きたいものを探して、よく観察しながら描くという面白さを感じられるのではないでしょうか。子どもに合わせて、クレヨンだけでなく絵の具などを使ってみるというのもよいかもしれませんね。

子どもとのピクニックで気をつけること

家族みんなでピクニックを楽しむためには、どのようなことを気をつければよいのでしょうか。


子どもから目を離さない

普段の外遊びとは違う広い場所で遊ぶとき、子どもも気分が高まっているかもしれません。

安全に遊ぶためにも、遊びはじめる前に、ピクニックでの決まりごとを子どもと話し合ったり、周囲に何があるのかを確認するとよいでしょう。


遊びやすい服装、着替えの準備

ピクニックでは、動きやすい素材の服装で出かけると遊びやすいかもしれません。季節によっては、脱ぎ着できる上着を用意しておくと便利かもしれません。

ピクニック中、食べ物をこぼしたり、汗や水遊びで濡れて服が汚れることもあると思います。余裕をもって着替えの準備をするとよさそうです。

アウトドアショップには、機能性やデザインにこだわったさまざまなアウトドア用品が販売されています。家族でお揃いのアウトドアファッションでピクニックに出かけても楽しいかもしれませんね。

子どもも大人もピクニックを楽しもう

ピクニックをする家族
iStock.com/Shoko Shimabukuro

自然に触れながら遊べることがピクニックのよいところなのではないでしょうか。ピクニックに行く季節によって、遊びや服装も変わってくると思います。

おもちゃ選びや服装選びなど、子どもも大人もいっしょに楽しみながらピクニックの準備をできたらよいですね。

2019.05.22

外遊びカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。