妊娠中の仕事。行きたくない、辞めたい、辛いときに乗り切る方法は

妊娠中の仕事。行きたくない、辞めたい、辛いときに乗り切る方法は

妊娠中の仕事は心身ともに辛いと感じる時期もあるようです。ときには仕事を辞めたいと思うほどネガティブになってしまうことも。仕事に行きたくない日や、つわりが続く辛い日々を、先輩ママたちはどのように乗り切ってきたのでしょうか。

妊娠中の仕事は辛い?

妊娠中は心身ともに自分の思うようにはいかず、仕事で辛い思いをするママたちも多いようです。実際にママたちは仕事中どんな辛い思いをしたのでしょうか?

「妊娠初期はつわりが激しく、毎日の満員電車が苦痛でした。毎朝仕事に行きたくないと思っていました」(30代2児のママ)

「お腹が痛いときに限って対応に気を遣う先方と仕事をしなければならないことが多く、そんなときは仕事辞めたいなあと思ってしまいました」(20代1児のママ)

「妊娠8か月くらいのとき、腰に割れるような痛みが。通勤や移動がとにかく大変で、骨盤ベルトを巻いて痛みに耐えました。痛みが出た1か月間ほど、仕事に行きたくないと思いながら通勤してました」(40代2児のママ)

多くのママが妊娠中の仕事で大変な思いをしたようです。

仕事となると、妊娠中とはいえ自分都合ではどうにもできない仕事が発生してしまうので、辛い思いをすることもありますよね。

妊娠中、仕事に行きたくないときに先輩ママたちはどうやって乗り切っていたのでしょうか。

仕事に行きたくない!乗り切る方法は?

仕事後のご褒美

妊娠中仕事のご褒美
Kzenon/Shutterstock.com

「仕事をがんばったご褒美として、仕事帰りに好きな食べ物をデパ地下で購入し、翌日のモチベーションにしていました」(30代1児のママ)

「お腹が出てくるとおしゃれを楽しむことも難しくなりますが、仕事帰りにネイルサロンに行くと気分がぱっと明るくなりました」(20代1児のママ)

妊娠中の仕事で疲れたと感じたら、ときには自分だけのご褒美タイムも大切なのかもしれません。今朝は行きたくないと思っていた仕事も、ご褒美タイムで心が満たされることで、翌日の仕事の活力につながったというママもいるようです。


仕事量の調整

「フリーランスだったため、妊娠中、仕事があまりにも辛いときはあえて仕事量を減らすようにしていました」(40代2児のママ)

「パート勤務だったので、つわりで体が辛い時期は勤務日数を減らしてもらうなど、無理のないように働いていました」(20代1児のママ)

収入にも関係するため、自身の際限で仕事量を減らすというのは勇気がいることかもしれません。
一方、あえて仕事量を調整することで、妊娠中であっても心に余裕を持って仕事に取り組めたというママの意見も。

仕事量を調整できる環境であれば、妊娠中は無理をせずにスローペースで働くことも大切なのかもしれませんね。


思い切って人にお願いする

「妊娠中お腹が張るときは、物を届けるだけの外回りなどはほかの人にお願いして、日々の仕事を乗り切っていました」(30代1児のママ)

「今まで当たり前に1人でやっていた仕事が、妊娠中は定時までに終わらないこともしばしば。職場の先輩に相談したところ、快く私の分の仕事も引き受けてくれました。育休復帰したら必ず恩返しすると決めて、今は甘えさせてもらっています」(20代1児のママ)

身体が辛いときは思い切って他の人に仕事をお願いしてみることも必要なようです。

自分ができる仕事はきっちりこなしていけるよう、周囲の協力を仰ぎながら仕事に取り組む姿勢が大切かもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

妊娠中の仕事に役立つアイテム

妊娠中仕事は辛い?
Leonardo da/Shutterstock.com

妊娠すると、仕事中に予期せぬ場面で辛い思いをすることも。

妊娠中の仕事が少しでも楽になるよう、仕事中に役立つアイテムを調べてみました。


デスクワークに役立つクッション

デスクワークは腰痛にもなりがちなようです。辛い思いをしないためにも、仕事で使用する椅子にクッションを置いてみることをおすすめします。

骨盤サポート用のクッションに座るようにしたり、妊娠後期でお腹が大きくなってくる頃には、低反発のクッションをお腹と机の間に挟んだりすることで、楽になるようですよ。


ヘルシーおやつ

妊娠中に辛いのが食べづわり。仕事中に気持ち悪くならないためにも、妊娠中はおからを使用したクッキーや野菜チップスなど、栄養面も考慮されていて腹持ちのよいヘルシーおやつを常備してみてはいかがでしょうか。

妊娠中のおやつは糖分が気になるところですが、ヘルシーなおやつであれば仕事中でも安心して口にできそうです。


楽な靴

妊娠中仕事に行くときは、転倒防止やむくみ防止のためにも、ヒールのないフラットな靴を履くようにした方がよさそうです。

靴を新たに購入する際は、先が丸みを帯びているラウンド型のもの、または伸縮性のあるストレッチ素材のものを選ぶと、足がむくんでも長く履き続けられるようですよ。

心境を話すことも大切

妊娠中どうしても仕事が辛いときは、職場の上司や同僚に素直に胸の内を明かしてみることも大切なようです。

「妊娠中、仕事を辞めたいと思いつめてしまったときに、思い切って上司に相談してみました。親身に話しを聞いてくれ、優しい言葉をかけてもらったことで気持ちが前向きになりました」(20代1児のママ)

「職場に妊娠経験者が皆無だったため、仕事中を無理をして働くことが多かったです。妻子持ちの上司にふと相談してみたら、長時間の立ち仕事のときは椅子を持ってきてくれたり、残業しないよう配慮してくれたりと、優しさが染みました」(30代1児のママ)

妊娠中はいっしょに働く人たちに自身の状況を把握してもらうことで、職場環境が改善されたり、心が楽になるケースもあるようです。

仕事で気を遣い過ぎて思いつめてしまわぬよう、ときには職場の人たちに心境を伝えてみることも大切なのかもしれません。

心身ともに健康な妊娠ライフを

妊娠中の仕事
©milatas - Fotolia

妊娠中の仕事は身体が辛いだけでなく、仕事に行きたくない、辞めたい、と感じてしまうほど、精神的に辛い思いをすることもあるでしょう。

妊娠中は以前と同じペースで仕事をすることにこだわりすぎず、自分に合った仕事のこなし方を模索していくことも重要なのかもしれません。妊娠中も仕事をがんばるママたちが、心身ともに健康な妊娠ライフを送れることを祈っています。

2017.12.07

仕事カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。