主婦の就職は難しい?仕事復帰をしたママたちの仕事選びと乗り越え方

主婦の就職は難しい?仕事復帰をしたママたちの仕事選びと乗り越え方

子育てが落ち着いてきて就職しようと思っても、主婦にとって就職は難しいのでは?と考えてしまう女性は多いのではないでしょうか。この記事では、仕事復帰をした主婦がどのように仕事選びをしたのか、難しさや乗り越えかた、気をつけていたことなどを体験談でご紹介します。

主婦の就職は難しい?

子育てが落ち着いてきたからまた仕事を始めようかな、と思っても、ブランクがハンデになるのでは?短時間勤務ができないのでは?と、不安になる主婦は多いと思います。

そこで今回は、主婦になってから仕事復帰をしたママを対象にアンケートを取ってみました。

就職のタイミングと準備

就職を考え始めたタイミングや理由

「一番下の子が幼稚園に入り、時間に余裕ができたから」<40代・3児のママ(以下Aさん)>

「1カ月育児休暇を取り、子どもの預け先がすぐに決まったので、その後復帰しました」<40代・2児のママ(以下Bさん)>

「子どもが幼稚園に入ってから徐々に仕事探しを始めました。金銭的な面でもそろそろ働こうと考えたのがきっかけです」<30代・1児のママ(以下Cさん)>

就職のタイミング、理由としては、子育てが落ち着いてきたから、という回答が多かったです。そろそろ就職しようかな、と思ったときが良いタイミングかもしれません。


仕事を始める前に準備したこと

「親には、事前に仕事を始めることを伝え、理解、協力してもらいました。仕事中、子どもは母(おばあちゃん)の家にお泊まりすることも……。預けている間は安心感がありましたね」<Aさん>

「仕事を始めることを母に報告し、仕事中は子どもの面倒を見てもらうようにお願いしました」<Bさん>

「夫やママ友に相談しました。子どもの体調を考慮しながら、仕事を始めるタイミングをはかりました」<Cさん>

アンケートからは、仕事を始めると決めたら、まずは家族に伝えるという主婦が多いように感じました。ママが仕事を始めたら、家族がどのように対応するかを考えたり、子どもの体調を考慮することも大切だと思います。

事前準備
violetblue/Shutterstock.com

事前に準備しておけば良かったこと

「母がストレスで倒れてしまったり、保育園のお迎えが間に合わないときがありました。費用はかかるかもしれないが、それよりもリスクが上回る場合に備えて、何かあったときのために頼る人は複数いたほうが良いと思いました」<Bさん>

「仕事復帰まで、預け先がなかなか決まらなかったこともあり、周りへの協力を仰ぐこともあまり準備していなかったのですが、急に保育園の入園が決まったので、家族には迷惑をかけてしまいました」<Cさん>

子どもや家族、自分も含めて何かあったときのために、あらかじめいくつかの準備はしておく必要があります。しかし、やってみなければ分からないこともたくさんあるはずです。そんなときは家族やまわりの人と協力して、乗り越えていけると良いですね。


履歴書・エントリーシートや面接で気をつけていたこと

「相手に合わせてアピールポイントを変えていました」<Aさん>

「自分のアピールポイントをしっかり伝えられるように意識していました」<Cさん>

アンケートでは、仕事の内容や相手に合わせてアピールポイントを絞っているというママが多かったです。経験が多ければ多いほど評価されるとも限らないようですね。

こちらの記事も読まれています

就職が難しいと感じたこと

就職活動をはじめて難しいと感じた点について伺ってみました。

「仕事を始めてから、自分と子どものスケジュールを合わせるのが難しいと感じました」<Aさん>

「仕事復帰をしてから朝の準備が大変で、夫に家事を頼んでいるので、ちょっと心苦しいときがあります」<Cさん>

「復帰直後は仕事第一になってしまい、なかなか子育てと両立できませんでした。仕事復帰は新年度の4月からだったが、2月に保育園の準備、3月は職場に挨拶に伺ったりと忙しかったです」<40代・1児のママ(以下Dさん)>

主婦のみなさんは子育てと仕事の両立に悩んでいる方が多いようです。仕事を始めるときはひとりで抱え込まずに、まわりの人にも相談、協力をお願いできる環境づくりをしておくのが良いのかもしれません。

就職時の悩み
violetblue/Shutterstock.com

就職先の選び方と乗り換え方

乗り越えた方法

「母に頼ることが多いです。また幼稚園のお迎えに間に合わないときは、ママ友に協力してもらい、仕事の間お友だちと遊んでもらえたので助かりました」<Aさん>

「まずは夫に相談し、夫がむずかしいときは、妹に頼んでベビーシッターをしてもらっています」<Cさん>

両立がうまくいかないときは家族に相談する、経験者に助けてもらうことも大切です。同じ仲間として、ママ友に声をかけてもらえると嬉しいですよね。なんでも打ち解けあえる友だちがいると心強いのではないでしょうか。


仕事の選び方

「子育てと両立できるように、勤務時間を考慮して探していました。インターネット上で「主婦」というワードを入れて探すと、希望する条件の求人情報を得やすかったです」<Cさん>

「フリーランスなので、勤務時間については特に考えていませんでしたが、復帰してから時短で働けるということを知り、しばらくは時短で働いていました」<Cさん>

インターネットで求人を探すときは、特定のワードを入れて検索してみると効率が良いなど、仕事選びにも工夫が必要です。


ブランクの期間とブランクを経験して良かったのは?

「約4年間、仕事をしていませんでした。子どもが生まれてから4歳までの成長をずっと見守ることができて、ママとして幸せな毎日が遅れたので良かったです」<Cさん>

「1年半育児休暇を取得していましたた。働きづくめだった産前とは、時間の使い方が変わりましたが、忙しくても家族と過ごす時間が充実しているという実感を味わうことができました」<Dさん>

ブランクの期間は人それぞれですが、ブランク中は、子どもや家族といっしょに過ごす時間をきちんと確保できそうです。ママ自身の体調、子どもの成長などを考えながら、無理せず自分のペースで仕事復帰ができると良いですね。

主婦が就職するときは、まわりと相談して自分のペースで

夫婦の話合い
buri327/Shutterstock.com

主婦の就職は難しいと考えるママもいると思いますが、ひとりで乗り越えるのは大変です。先輩ママたちの体験談からもわかるように、家族や友だち、子どもに助けられながら乗り越えてきたという主婦は多いかもしれません。

2017.12.08

仕事カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
一面の銀世界での非日常体験 星野リゾート リゾナーレトマム×チャレンジ力

非日常の中で、子どもがさまざまな力を育むきっかけになる「旅」。今回は「星野リゾート リゾナーレトマム」親子旅のレポートです。「旅育」をテーマに専門家に話を伺い、想像力を育んだ旅についてお伝えします。