結婚記念日にケーキを用意しよう。簡単な手づくりレシピや工夫したこと
夫婦の記念日に添えたメッセージ
夫婦の結婚記念日に、ケーキを用意してお祝いしたいと考えるママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、結婚記念日のケーキの用意の仕方や簡単な手作りケーキレシピ、メッセージプレートをつけるなどお祝いのケーキを用意するときにした工夫を体験談を交えてご紹介します。
結婚記念日にケーキを用意したい
夫婦の結婚記念日のお祝いに、ケーキを用意して家族で味わいたいと考えるママやパパもいるようです。
普段は用意しないような特別な装飾のケーキを内緒で用意したりメッセージを添えたりして、パートナーを驚かせたいと考える方もいるかもしれません。
今回は、夫婦の結婚記念日に用意するケーキについてご紹介します。
結婚記念日のケーキの用意の仕方
結婚記念日を祝うケーキは、どのような用意の仕方があるのでしょうか。ママたちに、結婚記念日のケーキの用意の仕方を聞いてみました。
お店で注文する
30代のママ
パパの好きなお店のケーキを注文したママがいるようです。他にも、普段は利用しない少し高級なケーキを取り扱うお店に注文すると、パパに喜んでもらえたというママの声もありました。
手作りする
20代のママ
思い出のケーキを手作りで用意したママもいるようです。ママのなかからは、結婚してからの出来事を思い出しながらケーキを作る時間も、毎年楽しみにしているという声も聞かれました。
結婚記念日用のケーキの簡単レシピ
簡単に結婚記念日用のケーキを手作りできるレシピが知りたいママもいるのではないでしょうか。ママたちに聞いた、結婚記念日用のケーキの簡単レシピをご紹介します。
ズコットケーキ
40代のママ
市販のスポンジケーキを活用することで、簡単にズコットケーキを作ったママがいるようです。基本のレシピにアレンジを加え、ケーキの中身をゼリーやムースにしたり、チョコ生クリームにしたりと好みにあわせて作るのもよいかもしれません。
ベイクドチーズケーキ
30代のママ
一見難しそうなベイクドチーズケーキも、ミキサーを使うと簡単に手作りできそうですね。切りわけたケーキをお皿に乗せるとき、生クリームや果物を添えると鮮やかな見た目になったというママの声もありました。
デコレーションケーキ
20代のママ
市販のロールケーキを土台にしたデコレーションケーキのレシピもあるようです。和風のお菓子が好きな夫婦のなかからは、抹茶クリームのケーキの場合、あんこや黒蜜を添えるとよりおいしく食べられたという声もありました。
お祝いのケーキを用意するときにした工夫
Ruth Black/Shutterstock.com
結婚記念日のお祝いとしてケーキを用意するとき、どのような工夫をがあるのでしょうか。ママたちに聞いた、お祝いのケーキを用意するときにした工夫をご紹介します。
メッセージプレートを乗せる
20代のママ
30代のママ
ケーキの上にメッセージプレートを乗せたママがいるようです。メッセージの内容は他にも「○th Anniversary」や「これからもよろしくね」など英語や日本語で書いたというママの声もありました。
結婚年数にちなんだアレンジをする
40代のママ
結婚年数の数字をかたどったキャンドルをケーキに立てたママもいるようです。ママのなかからは、結婚3年目の記念日に「3」の形のケーキを手作りしたという声も聞かれました。
結婚記念日を特別なケーキでお祝いしよう
Rawpixel.com/Shutterstock.com
結婚記念日にケーキを用意したいと考えるママもいるようです。結婚記念日用のケーキの簡単レシピとして、ズコットケーキやベイクドチーズケーキを作ったママもいました。
お店や手作りで用意したケーキには、メッセージプレートを乗せるなど工夫をするのもよいかもしれません。夫婦でともに歩んだ日々を振り返りながら、結婚記念日に華を添えるような特別なケーキを用意できるとよいですね。
2019年09月25日