肉じゃがに合うおかずとは?ママたちが考える献立や工夫
子どもが食べやすい工夫やアレンジ方法など
晩ごはんを肉じゃがにしようと決めた後、肉じゃがに合うおかずはないかと考えているママやパパもいるのではないでしょうか。今回の記事では、肉じゃがに合うおかずを考えるポイントや、実際に合わせて作った献立、あまった肉じゃがを使ったアレンジレシピを体験談を交えながら紹介していきます。
肉じゃがに合うおかずを考えるポイント
お肉とじゃがいもなどの野菜を食べられる肉じゃがは、子どもも食べやすいので晩ごはんの定番メニューにしている方もいるのではないでしょうか。ママやパパが肉じゃがを作るときや食べるときに合うおかずとは何かを聞いてみました。
風味や食材が異なるもの
30代パパ
肉じゃがの塩気とは違った風味のものが欲しくなるようですね。ほうれん草など野菜の和え物を取り入れたとのママの声もありました。出し巻き卵や小松菜のごま和えなどを副菜に合わせるママもいるようです。
箸休めとなるようなさっぱりしたもの
20代ママ
肉じゃがに合うと考えたときに、味や食感が違うと箸が進むかもしれませんね。さっぱりとした浅漬けと合わせて和風な献立にしているというママもいました。季節によっては、酢の物や汁物も合うかもしれませんね。
ママたちが作った肉じゃがの日の献立
ママたちが普段、実際に肉じゃがの日にどのようなものを合わせているのか、献立を聞いてみました。
お魚を合わせてダブル主菜に
20代ママ
主菜が肉じゃがだけでは寂しいかなと感じる場合、主菜を2品にしてボリュームのある献立を立てたママもいるようです。肉じゃがでお肉を使っているので、もう一品はお魚を使うとバランスがよいかもしれません。子どもが大きくなってきたので、最近はお刺身を合わせているという声もありました。メインとなるおかずが二品あると箸も進みそうですね。
子どもが喜ぶ茶わん蒸し
30代ママ
あっさりとした茶わん蒸しは、しっかりとした味わいの肉じゃがに合いそうですね。肉じゃがの塩気に、茶わん蒸しの爽やかな甘さが合うのかもしれません。茶碗蒸しは卵など冷蔵庫にある材料とレンジやフライパンで手軽に作れるのもよいという声もありました。
子どもが食べやすい工夫
肉じゃがは苦手という子どもや、まだ年齢が小さな子どもの場合、大人と同じレシピで作った肉じゃがが食べられないこともあるかもしれません。子どもが食べやすいように工夫していることはどのようなことでしょう。
味付けを子ども向けにする
20代ママ
薄味にして子どもが食べやすいようにしているママもいるようです。塩分を減らすために手作りのだし醤油を作るママや、お肉に下味をつけ調味料を少なめにするというママもいました。
野菜の切り方を変えてみる
30代ママ
手づかみ食べや、フォークなどを使って食べることができるようになってきたら、子どもが食べやすいサイズにするママもいるようです。形が変わると見た目に華も出て、子どもにも喜んでもらえるのではないでしょうか。お弁当のおかずにもなるかもしれませんね。
あまった肉じゃがのアレンジレシピ
一度に作りすぎてあまってしまったということがあるのではないでしょうか。あまった肉じゃがを使ったアレンジレシピをママたちに聞いてみました。
コロッケ
20代ママ
肉じゃがに味がついているので、できあがったコロッケは何もかけずに食べられるそうです。形や風味が変わると、子どもも飽きずに食べられるのではないでしょうか。
シチュー
20代ママ
和食から洋食へテイストが変わるとさらにおいしく食べられそうですね。シチューにした後、さらにあまったらグラタンにしたというママもいました。
肉じゃがからさまざまな料理にアレンジすることができるので、作りすぎてしまったと困ることも少なくなりそうです。
肉じゃがに合うおかずを作ろう
肉じゃがに合うおかずは、魚料理や茶わん蒸しなどさまざまなものがあるようです。ママたちの献立を参考に、食材や風味、食感を考えると浮かんでくるかもしれませんね。
わが子といっしょにアレンジして、作ることから食べることまで楽しい時間になるとよいですね。
2019年08月30日