七夕のメニューを用意しよう。主食やおかず、デザートの簡単レシピ

子どもが喜ぶ七夕メニューを作ろう

七夕のメニューを用意しよう。主食やおかず、デザートの簡単レシピ

七夕の日に、子どもが喜ぶメニューを用意したいと考えるママもいるのではないでしょうか。今回の記事は、そうめんやカレーなど七夕に作る主食メニューや星形ピンチョスなどの簡単なおかずのレシピ、フルーツポンチやクッキーなどママたちが作ったデザートレシピについて体験談を交えてお伝えします。

七夕の日に作るメニューを用意するとき

7月7日の七夕の日に、子どもの喜ぶ料理を作り家族で楽しく食卓を囲みたいと考えるママもいるのではないでしょうか。ママたちに聞くと、子どもが喜ぶメニューの他にも、七夕の日にちなんだ簡単なデザートレシピが知りたいといった声が聞かれました。

実際に、ママたちは七夕の日にどのようなメニューを作っているのでしょう。

七夕の主食レシピ

簡単に用意できる主食レシピを知りたい方もいるかもしれません。ママたちに聞いた、七夕の日にちなんだ主食レシピをご紹介します。


そうめん

「子どもの好きなそうめんを、七夕仕様にアレンジしてみました。そうめんの上に天の川に見立てた錦糸卵を敷き詰め、茹でて輪切りにしたおくらや星形のにんじんを盛りつけたら完成です」(30代ママ)

「煮立てたそうめんのつゆに、水でふやかしたゼラチンを溶かして柔らかめのジュレ状にします。深さのある器にそうめんや星形で抜いたハム、ミニトマトなどといっしょに盛りつけたところ『そうめんのパフェみたい!』と子どもたちも喜んでくれました」(20代ママ)

普段食べているそうめんを、盛りつけを工夫して七夕仕様にアレンジしたママがいるようです。ママのなかには、ピンクや緑、黄色など色のついたそうめんを使うことで見た目も華やかになり、子どもたちも喜んで食べてくれたという声もありました。


カレー

カレーを食べる男の子
iStock.com/paylessimages

「七夕にちなんで、織姫と彦星をモチーフにしたカレーを作ってみました。ターメリックライスをハート型になるようお皿の中央によそい、周りにカレーを盛りつけます。スライスチーズとカットした焼きのりで作っておいた織姫と彦星をご飯の上に乗せると完成です」(20代ママ)

七夕の日の主食に、チーズと焼きのりで作った織姫と彦星を盛りつけたカレーを作っているママもいるようです。カレーライスは、なかに入れるにんじんを星型で抜いたり、ご飯を月の形に盛りつけたりと七夕仕様にアレンジもしやすいかもしれません。


手まり寿司

「見た目が華やかになるよう、子どもたちの好きなサーモンで握った手まり寿司の上に小さく星形に抜いたチーズやおくらなどをあしらってみました。他にも、まぐろやえび、卵焼きなど家族が好きな食材をたくさん使って作るととても喜んでくれました」(30代ママ)

家族の好きな食材を豊富に使って、手まり寿司を作ったママもいるようです。他にも、すし飯と桜でんぶ、ツナマヨネーズやきゅうりなどの具を用意しておき、子どもといっしょにラップを使って簡単に手まり寿司を手作りしたという声も聞かれました。

こちらの記事も読まれています

七夕のおかずレシピ

七夕に、簡単に用意できるおかずのレシピを知りたい方もいるかもしれません。ママたちに、七夕の日に作ったおかずのレシピを聞いてみました。


春巻き

春巻き
iStock.com/naito8

「主食がそうめんだったので、おかずにはボリュームがあるものがよいと考え春巻きを作りました。もやしと長ねぎ、豚挽き肉を炒めカレー粉やウスターソースなどで味をつけ水溶き片栗粉でとろみをつけたものを春巻きの皮に包んで油で揚げると完成です」(30代ママ)

主食がそうめんなどさっぱりとしたメニューのときは、主菜に揚げ物などボリューム感のあるおかずを用意するのもよいですね。


肉巻き

「おくらを豚バラ肉で巻いたものをフライパンで焼き、砂糖やしょうゆ、みりんなど甘辛いたれで香ばしくからめたおくらの肉巻きを作りました。輪切りにしてから盛りつけたところ、『星の形に見えてきれいだね!』と子どもたちにも好評でした」(20代ママ)

七夕の日のおかずに、おくらの肉巻きを作ったママの声もありました。おくらの肉巻きを作るときは、下茹でをせずに生のおくらを巻くことで、コリっとした歯ごたえとねばねばとした2つの食感が同時に楽しめるようです。ママのなかには、絡めるときに焼き肉のたれを使うことでより簡単に作ることができたという声も聞かれました。


ピンチョス

「子どもたちの好きな食材を使ったピンチョスを用意しました。輪切りにしたきゅうりや魚肉ソーセージ、星型で抜いたチーズやミニトマトなどをピックに刺してみたところ、手でつまんで食べやすかったのか子どもたちもたくさん食べてくれました」(40代ママ)

手に持って食べるピンチョスは、子どもが食べやすいメニューのひとつかもしれません。ママのなかには、きゅうりやトマト、ウインナーなど子どもの好きな食材を使ったものと生ハムやアボカドなどを使った大人用の2種類のピンチョスを用意して七夕の食卓を楽しんだという声もありました。

七夕のデザートレシピ

七夕にちなんだ簡単なデザートのレシピが知りたいママもいるかもしれません。実際にママたちが作った、七夕のデザートレシピをご紹介します。


フルーツポンチ

「星型で抜いた牛乳寒天やスイカ、一口大に切ったバナナやキウイなどのフルーツを器に盛りつけ、砂糖と水で作ったシロップをかけると完成です。『星のゼリーかわいいね!』とカラフルな見た目に娘も喜んで食べてくれました」(30代ママ)

七夕の日のデザートに、旬の果物を使ってフルーツポンチを作ったママがいるようです。フルーツポンチのシロップを手作りする時間が取れない場合は、透明な炭酸飲料で代用してもさっぱりと夏らしい味わいになり子どもたちに好評だったという声も聞かれました。


クッキー

「七夕らしく、笹に飾る短冊の形をしたクッキーを焼きました。バターと砂糖、小麦粉をあわせた生地を長方形に切ってオーブンで焼き、溶かしたチョコを爪楊枝の先につけながら願いごとを描くと完成です」(20代ママ)

七夕にちなんで、短冊をかたどったクッキーを作ってみるのもよいかもしれません。ママのなかには、さまざまなデコレーションをしてアイシングクッキーにアレンジしたいう声もありました。子どもといっしょに作ってみても楽しめそうですね。

子どもの喜ぶ七夕メニューを作ろう

子供にカレーを食べさせるママ
iStock.com/monzenmachi

ママたちは、七夕の日にそうめんや手まり寿司などの主食からピンチョスなどのおかずまでさまざまなメニューを作っているようです。切り方や盛りつけを工夫することで、七夕らしさを表現できるかもしれません。

簡単なデザートレシピも参考にしながら、家族の喜ぶ七夕メニューを用意できるとよいですね。

七夕の笹飾りの意味とは。七夕飾りはいつからいつまで?親子で楽しむ七夕

七夕の笹飾りの意味とは。七夕飾りはいつからいつまで?親子で楽しむ七夕

2019.04.01

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。