離乳食完了期のモロヘイヤのレシピは?ママたちの工夫や冷凍方法など

離乳食完了期のモロヘイヤのレシピは?ママたちの工夫や冷凍方法など

離乳食完了期にモロヘイヤを調理に使おうと考えたとき、形状や進め方の目安、子どもが食べやすい工夫などに悩むママもいるのではないでしょうか。厚生労働省の資料を参考にしながら、離乳食レシピや冷凍方法などママたちの体験談を紹介します。

離乳食完了期の進め方

離乳食完了期になると、子どももママも3回食に慣れてきた頃かもしれません。しかし、子どもが食べ物の好き嫌いをする、遊び食べをしてしまうということも出てくるでしょう。

レシピに関しても、食事の内容が毎回似たようなものになってしまう、子どもが食べやすい離乳食をどのように作ればよいのかわからないといった悩みも出てくるようです。基本的な離乳食完了期の進め方について、厚生労働省の資料を参考に紹介していきます。


離乳食完了期はいつから?

厚生労働省の資料によると、生後12カ月から18カ月頃が離乳食完了期とされています。1日3回の食事のリズムを大切にし、生活リズムを整えるきっかけ作りとする時期と言われています。

完了期の調理形態の目安としては、歯ぐきで噛める硬さ(肉だんごくらい)がよいようです。


離乳食の量の目安

離乳食完了期の1回あたりの食事量の目安は下記の量と言われています。

穀類:軟飯90g~、ご飯80g
野菜・果物:40g~50g
魚:15g~20g
肉:15g~20g
豆腐:50g~55g
卵:全卵1/2個~2/3個
乳製品:100g

子どもの離乳食で困ったこと、わからないこと

完了期のモロヘイヤの離乳食
i Stock.com/ziggy_mars

離乳食で困ったこと

厚生労働省が出している資料の中には離乳食で困ったこととして、次のような内容が挙げられています。

食べるものの種類が偏っている / 28.5%

食べるのをいやがる / 13.1%

食べさせるのが苦痛・面倒 / 7.5%

開始の時期がわからない / 5.1%

作り方がわからない / 6.6%

(回答数:2722)

食べるものの種類が偏っていることや、食べるのをいやがることに困っているようです。他にもこの時期は、子どもに食べ物の好き嫌いが出てきたり、遊び食べが始まったりすることで離乳食が思ったように進まず困っているという意見もありました。


離乳食でわからないこと

困ったことの次に、離乳食のことでわからないことについても厚生労働省が出している資料より紹介します。

食べる適量がわからない / 46.4%

食べさせてよいものがわからない / 15.6%

離乳の進め方がわからない / 14.9%

(回答数:5223)

食べる適量がわからないと困っている方が一番多く、次に食べさせてよいものがわからないと悩んでいる方が多いようです。離乳食完了期になると食事の時間帯などは大人と同じになってきますが、味付けや硬さなどはまだ食べやすく調理しなければならず、どうすれば子どもが喜んで食べてくれるレシピが作れるのか、困ってしまうのかもしれません。

モロヘイヤは夏が旬の野菜で、クセが少なく、加熱するとねばりが出るのが特徴で、冷凍して保存もできるようです。やわらかい葉の部分を細かく刻めば、とろみのある食感になり、離乳食にも取り入れられそうです。ママたちは離乳食完了期のころにモロヘイヤをどのように使っていたのでしょう。

こちらの記事も読まれています

離乳食完了期のモロヘイヤのアレンジレシピ

離乳食完了期のモロヘイヤのレシピ
i Stock.com/monkeybusinessimages

離乳食完了期の頃に、ママたちはモロヘイヤをどのように調理していたのでしょうか。食べやすくした工夫や、悩みの解決につながったアレンジレシピなど3つのレシピについて聞いてみました。


スティック春巻き

「離乳食完了期になった頃、子どもが食事中に席を離れたり、遊んだりして食事に集中できないようでした。食べることに対して興味が薄くなったのか、食事に時間がかかるのに食べる量が少ないので、離乳食がうまく進めていないのではないかと悩んでいました。

そこで、子どもが食事に興味をもつようなレシピを何か作れないかと考え、さまざまな具材を入れた春巻きを作りました。細く切ったチーズと刻んだモロヘイヤ、ツナ入りポテトサラダ、かぼちゃのマッシュの3種類を用意し、それぞれを春巻きの皮で細長く巻き、フライパンに油を入れて揚げ焼きにしました。

細長い形で手に持ちやすく、カリッとした皮に包まれているので、子どもはおやつ感覚で喜んで食べ始めました。それぞれ違う具が入っているので、次は何かな?とワクワクしたようで、途中でおもちゃを触りに行くことなく食事に集中できました」(20代ママ)


納豆モロヘイヤごはん

完了期のモロヘイヤの離乳食
i Stock.com/ia_ai

「離乳食完了期になり、毎回白いご飯をあげていたところ飽きてしまったのかご飯を食べずにおかずばかりを食べたがるようになりました。おかずばかり食べているのでは、食事のバランスが崩れるのではないかと心配でしたがどうしたらよいか分からず悩んでいました。

そこで、とろみやねばりのある食材を合わせると、ご飯が食べやすくなるのではと思い、モロヘイヤと納豆を使ってみることにしました。モロヘイヤの葉の部分を沸騰したお湯で茹で、水にさらしてから水気を切って包丁で細かくたたきます。細かく切っておいた納豆とモロヘイヤを混ぜ、ご飯の上にのせ少しだけ醤油をかけました。

2つのネバネバ食材を使ったことで、ご飯が滑らかになり食べやすくなったようです。モロヘイヤは夏にしか売っていないので、茹でて細かく刻んだものを小分けにして冷凍保存し、使うようにしています」(30代ママ)


チヂミ

「1歳を過ぎた頃、子どもが食べ物の好き嫌いをするようになり、野菜を食べたがらなくなりました。肉類は好きでよく食べるので、どうすれば好き嫌いを解消して食材をバランスよく食べさせることができるのかわからず悩んでいました。

そこで、野菜を細かく切って好きな肉類といっしょに混ぜて調理したら食べてくれるのではないかと考え、香りが強いニラの代わりにモロヘイヤを使ってチヂミを作ってみることにしました。にんじんと玉ねぎは細かく刻んで電子レンジで加熱し、モロヘイヤは茹でて水にさらしてから刻んでおきます。ボールに野菜と豚ひき肉、卵、小麦粉、塩少々を入れ混ぜたらフライパンで焼きます。

野菜も肉もチヂミの生地と合わせることで食べやすくなったようで、子どもがパクパクと喜んで食べました。モロヘイヤは苦味やクセがないので他の食材と合わせやすく、ほうれん草と同じような感覚で離乳食に使っています。焼いたチヂミは1枚ずつラップで包んで冷凍しておくと、温めるだけですぐに食べさせられるので便利です」(40代ママ)

離乳食にモロヘイヤを使ってみよう

離乳食完了期のモロヘイヤの離乳食
i Stock.com/yaoinlove

離乳食完了期になると、多くの食材を使って調理できるようになります。モロヘイヤはとろみの出る食材なので、ご飯やスープに使うのもよさそうです。

子どもが離乳食を食べにくいような様子がある場合は、他の食材と合わせたり混ぜたりすることで、味や見た目を変化させると食べられるようになるかもしれません。冷凍できるレシピも活用しながら、離乳食にモロヘイヤを使ってみてはいかがでしょう。

出典:Ⅱ離乳編/厚生労働省

※記事内で使用している参照内容は、2018年2月9日時点で作成した記事になります。

※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

2018.05.11

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。