フローリングの掃除道具。毎日使いの掃除道具や便利グッズなど

簡単に清潔を保つための掃除道具の活用法

フローリングの掃除道具。毎日使いの掃除道具や便利グッズなど

ママやパパの中には、フローリング素材の床の掃除方法や道具が気になる方もいるのではないでしょうか。今回は、フローリング掃除に使うセスキやドライシート、日常的に使える掃除道具やスプレータイプの洗剤などの便利グッズ、ワックスがけについて調べてみました。

フローリングを掃除しよう

家族が生活する中で、フローリングは清潔に保ちたいですよね。子どもにはきれいな空間で遊んでもらいたいと考えているパパやママもいると思います。

また、子どもがいる家庭では特に、食事の際の食べこぼしなど汚れる機会も多く、簡単に清潔な状態を保ちたいと考えている方もいるのではないでしょうか。

今回は、フローリング掃除の道具や便利グッズをご紹介します。

日常的に使えるフローリング掃除道具

掃除を毎日したくても、なかなか時間を作れないというママやパパもいるかもしれません。汚れが気になったとき、すぐに掃除ができる道具があると便利ですよね。

時間をかけずに、簡単に掃除ができる道具はどのようなものがあるのでしょうか。フローリング掃除の際に、日常的に使える掃除道具とそれを使った掃除方法についてご紹介します。


フロアワイパー

フロアワイパーは、ドライシートやウエットシートなどを使い分けながら掃除をすることができるようです。朝の忙しい時間にも、簡単に掃除をすることができるのではないでしょうか。

ウエットシートは洗剤を使わずに掃除をすることができるので、準備もいらず、手軽に掃除をすることができそうですね。シートをワイパーに設置しないまま、雑巾がけのようにして使うこともできます。汚れが気になったときにすぐに掃除をすることができますね。

フロアワイパーで掃除をした後に掃除機をかけるやり方もあるそうです。掃除機を使う際には、フローリングを傷つけないようにやさしく使うとよいようです。隙間や壁など細かい場所は、掃除機の先端ノズルを変えながら掃除をするとよいかもしれません。


フローリング用粘着クリーナー

粘着シートローラー
© Pablo Picasso - Fotolia

粘着クリーナーは汚れに気づいたら、サッと取り出してすぐに掃除ができて便利ですが、粘着性があるため、フローリングだと張り付いてしまうこともあるようです。最近ではカーペットの上だけでなく、フローリングの上でも使用できる粘着クリーナーもあるようですね。

伸縮できるものを選ぶと、腰をかがめずに楽な体勢で掃除ができるかもしれませんね。


セスキ炭酸ソーダ

セスキ炭酸ソーダは水に溶けやすいため、洗剤として使用しているママもいるようです。

水とセスキ炭酸ソーダを混ぜ、スプレーボトルに入れて使用します。きれいにしたい部分、もしくは雑巾にスプレーを吹きかけ、汚れている部分を拭きます。拭いた後は水拭きをしましょう。

セスキ炭酸ソーダは、使用できない素材もあるようなので、掃除をする前に、家のフローリングに使用できるか確認をしましょう。


ほうきとちりとり

小さいサイズのほうきとちりとりを使用しているというママがいました。取り残した小さなごみを掃除するときによいかもしれません。玄関やベランダなど、フローリング意外の場所でも使うことができるのではないでしょうか。

子ども用にかわいらしいデザインのものを用意して、いっしょに掃除をするのも楽しいかもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

フローリング掃除の便利グッズ

日頃使っている掃除道具のほかに、汚れをしっかりと落としたいときや、普段よりも掃除に時間をかけたいときなどに使いたい便利グッズをご紹介します。


スプレータイプの洗剤

噴射タイプスプレー
iStock.com/AndreyPopov

なかなか落とせない頑固な汚れの掃除をするときには、スプレータイプの洗剤が役立ちそうです。家に1本常備しておくと便利かもしれません。

種類によって、フローリング以外の場所にも利用することができるスプレーもあるようです。フローリングの素材によって、使える洗剤が異なるため、テストをするなど確認してから使用するとよいでしょう。


使い終えた歯ブラシ

汚れが落ちにくいときには使い終えた歯ブラシを利用しているというママもいました。歯ブラシに洗剤をつけ、汚れに浸透させるようにこすり、しばらく時間をおいてからふき取っているそうです。

掃除道具を購入する手間も省けるので、使い終わった歯ブラシを利用するというのもひとつの方法かもしれませんね。


スチームモップ

スチームモップは、高温のスチームで汚れを落とす掃除道具です。掃除をしながら細菌を除菌できる機能がついたものもあるようです。

雑巾がけのようにかがむことなく拭き掃除ができるのも便利なポイントですね。また、掃除機のように先端ノズルを変えながら掃除をできるものもあるそうです。

フローリングの素材によっても向き不向きがあるため、購入する前によく確認するとよいかもしれません。

フローリングをきれいに保つワックスがけ

フローリングをきれいに保つために、ワックスがけをするママもいるようです。ワックスがけをする際には、事前にフローリングのほこりや汚れをきれいにしましょう。

フロアワイパーにつけて使用できるシートタイプのワックスもあるようです。これなら掃除をする感覚でワックスがけできますね。

フローリング掃除をして気持ちよく過ごそう

家族の風景
iStock.com/Yagi-Studio

フローリングの掃除道具には、気がついたときにサッと使えるセスキやフローリングシートなどの道具や、しっかりと掃除したいときに便利なスプレー型の洗剤など、さまざまあるよです。

道具や洗剤は、床の素材や汚れの種類によって合わないものもあるため、使用できるかどうかよく確認してから掃除をしましょう。

ワックスがけなど、フローリングのメンテナンスもしながら、家族が快適に過ごせるよう掃除ができるとよいですね。

2019.05.11

家事カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。