子ども用ハンガーラックの選び方。種類別の収納メリットや手作りアイデアなど

子ども用ハンガーラックの選び方。種類別の収納メリットや手作りアイデアなど

子ども用のハンガーラックを選ぶときに、収納しやすい種類や自分で手作りできるか気になるママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、子ども用のハンガーラックの種類別のメリットや選び方の他に、手作りアイデアについてママたちの体験談を交えてご紹介します。

子ども用のハンガーラックを用意しよう

子どもが成長してくると、着替えや荷物の支度など子ども自身でできるようにハンガーラックを用意したいと考えることもあるかもしれません。ママのなかには、どのようなタイプを選べばよいのかわからず悩んだという声や、身近なものを使った手作りアイデアが知りたいという声もありました。

実際に、ママたちはどのように子ども用のハンガーラックを用意しているのでしょう。

子ども用ハンガーラックの種類とメリット

子ども用のハンガーラックにはどのような種類があるのでしょう。実際に、ママたちが使って感じたメリットとあわせて聞きました。


チェストハンガーラック

チェストハンガーラック
iStock.com/avtk

「ハンガーラックとチェストが一体になったタイプを用意しました。引き出しがあることで、靴下や下着などの子どものものをまとめて収納できるので便利でした」(40代ママ)

ハンガーラックとチェストがいっしょになっているタイプは、子ども用の洋服や小物を一か所にまとめて収納できるというメリットがあるようです。ママのなかには、子どもが喜びそうなお家のデザインになったタイプを選んだというママの声もありました。


ポールハンガーラック

「ポール型の子ども用ハンガーラックを使っています。我が家で使っているタイプは、洋服をかけられる量は少ない反面、かける部分の高さ調整がしやすく、子どもの背の高さでも使いやすいと感じています」(20代ママ)

ポール状の子ども用ハンガーラックは、縦長なことから子どもでも掛けやすいというメリットがあるようです。ママのなかには、かける部分の色がさまざまなタイプのデザインを選び、色によって掛けるアイテムを決めることで、お片づけがスムーズになったという声もありました。


壁掛けハンガーラック

壁掛けフック
iStock.com/funky-data

「壁掛けできるフックが4つ並んだハンガーラックを用意し、子どもが引っ掛けやすい高さにつけました。何をかければよいのか目で見てわかりやすいように、フックの上に掛けるアイテムのモチーフシールを使ってラベリングして幼稚園グッズのお片づけに活躍しました」(30代ママ)

壁掛けできるハンガーラックは、フックにかけたものがひと目でわかることから、使いやすいと感じるママもいるようです。ママのなかには、子ども部屋と玄関の2か所に設置して、制服や帽子、上着などアイテムを身につける場所に収納できるようにしたという声もありました。

こちらの記事も読まれています

子ども用ハンガーラックの選び方のポイント

子ども用ハンガーラックを用意するとき、どのようなポイントで選べばよいのでしょう。実際に、ママたちが選ぶ時に意識したポイントを聞きました。


大きさ

「我が家では、寝室に子ども用のハンガーラックを置きたいと思いました。ハンガーラックの前に子どもが立つことを想定し、部屋とのバランスを見て大きさを考えました」(30代ママ)

「あまりたくさんの服をかけると子どもが使いにくいかもしれないと思い、コンパクトサイズのハンガーラックを選びました。かけられる量が少ない分、子どもも使いやすいようです」(40代ママ)

子ども用のハンガーラックを選ぶ時に、置く場所のスペースや収納する洋服の量で大きさを考えるとよいかもしれません。玄関やリビングなど置く場所を決めてから、欲しいサイズやデザインを探すのもよさそうです。


機能性

「子どもが一人でもかけやすいように、ハンガーラックの高さを調整できるタイプを選びました。成長にあわせて高さを変えられることで、長く使えることに魅力を感じています」(40代ママ)

「回転式のポールハンガーは、部屋の隅に置きやすかったです。子どもくるくる回すのが楽しいようで、『どこにかけようかな?』と帽子やカバンなどのお片づけを自分からしてくれるようになりました」(30代ママ)

子ども用のハンガーラックを目的にあった機能で選ぶのもポイントの一つのようです。ママのなかには、用途にあわせて組み替えることができるシステムハンガーラックを選び、子ども用のおもちゃなどもいっしょに収納したという声もありました。


素材

ハンガーラック 子供服
Iulian Valentin/Shutterstock.com

「子ども部屋のインテリアにあわせて、木製のハンガーラックを用意しました。木製ベッドと同じような色を選んだことで、娘もとても気に入ってくれたようです」(30代ママ)

「押入れスペースに子ども用のハンガーラックを置くことを考えて、たくさんかけても丈夫そうなスチール製のハンガーラックを選びました」(20代ママ)

置く場所や用途にあわせて、子ども用のハンガーラックの素材を考えたというママの声がありました。子ども用ハンガーラックの素材には、木やスチール、プラスチックなどさまざまな種類があるので、使う期間や置く場所とのバランスを考えて素材を選ぶのもよいかもしれません。

ハンガーラックの手作りアイデア

子ども用のハンガーラックを、手作りしたいと考えるママもいるのではないでしょうか。身近な物を使った手作りアイデアを聞きました。


つっぱり棒を使う

「カラーボックスを横にし、使いやすい高さにつっぱり棒を取りつけて子ども用のハンガーラックを手作りしました。高さがないので子どもも収納しやすかったようです」(30代ママ)

カラーボックスとつっぱり棒を使った子ども用ハンガーラックの手作りアイデアがあるようです。ママのなかには、3段のカラーボックスを立てて使いたかったので、組み立てるときに棚板を一枚つけず、代わりにつっぱり棒をつけたという声もありました。


壁にポールをつける

「ホームセンターで買ったポールを壁に設置し、カラフルなS字フックを使って子ども用の収納スペースを手作りました。S字フックを使うことで、子ども用のカバンや帽子などが引っ掛けやすそうでした」(40代ママ)

壁にポールを設置し、S字フックを使って子ども用のハンガーラックを手作りしたというママがいました。ポールの高さを子どもの使いやすい高さにあわせることで、子ども自身の荷物をの片づけがしやすいかもしれませんね。

子どもが使いやすいハンガーラックを選ぼう

ハンガーラック 子供服 ママ 子ども
Ronnachai Palas/Shutterstock.com

子ども用ハンガーラックには、さまざまな種類があるようです。ママのなかには、突っ張り棒やポールを使ってハンガーラックを手作りしたという声もありました。

子どもが使いやすいように機能やサイズを工夫しながら、洋服や小物の収納が楽しくできるとよいですね。

2018.09.29

家事カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。