新生児の汗対策はどうしてる?汗取りパッドの使い方や代用品、手作り方法

新生児の汗対策はどうしてる?汗取りパッドの使い方や代用品、手作り方法

新生児の赤ちゃんが汗をかいたとき、どのように対処したらよいか気になるママもいるのではないでしょうか。冬でも汗対策が必要なのか悩むこともあるかもしれません。今回は、いつから新生児は汗をかくのか、汗をかいたときの着替え、汗取りパッドの使い方や手作り方法を、ママの体験談を含めてご紹介します。

【体験談】新生児は汗をかく?

寝る新生児の赤ちゃん
© ka-chan - Fotolia

産まれたばかりの新生児期の赤ちゃんは、いつから汗をかくのでしょうか。汗をかいたときの対応と併せてママたちに聞いてみました。


汗をかくのはいつから?

「うちの子は、新生児期が夏の暑い時期だったので、頭の部分から背中にかけてよく汗かいていました」(20代ママ)

「新生児期の頃から、寝起きはいつも背中に汗をかいていました」(30代ママ)

新生児期の赤ちゃんも、汗をかく場合があるようです。気温の高い夏は、冬など他の季節と比べて汗をかく頻度も多いかもしれません。また、寝汗は季節を問わずかいていたといったママの声もありました。


汗をかいたときの対応

「汗取りパッドを使用していました。ぐっすり寝ていてすぐに着替えさせられないときも、襟元からサッと取り出すだけで簡単に対応できたので便利でした」(20代ママ)

「子どもが汗をかいていたら室温など環境を確認するほか、服を着替えさせ体を冷やさないようにしていました」(20代ママ)

「子どもが寝起きに汗をかいていると感じた場合は、ガーゼでこまめに汗を拭くように心掛けていました」(30代ママ)

新生児期の赤ちゃんが汗をかいたら、服を着替えをさせたり、こまめに拭いてあげたりするなど、いろいろな方法で対応しているようです。汗をかくことで、赤ちゃんが不快に感じないように意識し、必要に応じて対応していたというママの声もありました。

新生児が汗をかいたときの着替え

新生児が汗をかいたときの着替えの頻度やタイミングについて、ママたちに聞いてみました。


着替えのタイミング

着替えをする赤ちゃん
© Monet - Fotolia

「1日の生活リズムをつけるため、朝起きたときと、沐浴後に毎日着替えさせるようにしていました」(30代ママ)

「子どもが起きたときに、背中に手を入れて、下着が汗で濡れていたら着替えさせていました。うちの子は汗をよくかいたので、寝起き以外でも定期的に汗をかいていないか確認していました」(40代ママ)

決まったタイミングと、日中の赤ちゃんの様子を見て着替えをしているようです。汗をかきやすい赤ちゃんは、着替えのタイミングも多いかもしれません。また、日中過ごしやすい気温の時期や、寒い冬の時期に新生児期だった場合は、沐浴後のみ着替えをさせていたというママたちの声もありました。


着替えの頻度

「沐浴後の1日1回は必ず着替えをさせていました。室内にいても外気温が高く、赤ちゃんが汗をかいている場合は、必要に応じて着替えの頻度を増やしていました」(20代ママ)

「夏生まれのうちの子は汗をかく頻度も多かったので、1日に4~5回着替えをすることもありました」(20代ママ)

着替えの頻度は季節によっても違うようです。夏に冷房の効いた室内で過ごす場合や、冬に暖房の効いた室内にいる場合など同じ新生児の時期であっても、赤ちゃんの汗のかき方はさまざまかもしれません。赤ちゃんの汗をかく様子を確認しながら着替えの頻度を考えるとよさそうですね。

こちらの記事も読まれています

新生児の汗取りパッド

新生児期の赤ちゃんは、ママたちも着替えさせることにまだ慣れておらず、大変だったというママたちの声もありました。新生児期の赤ちゃんの着替えの手間や回数を減らすために汗取りパッドを使用しているママもいるようです。ママたちに、汗取りパッドの使い方や代用品、手作りの方法について聞いてみました。


汗取りパッドの使い方

「寝汗対策として使っていました。寝かしつける前に子どもの首元から背中にかけて汗取りパッドをあてて、寝起きのタイミングで背中から抜いてあげていました」(40代ママ)

「抱っこ紐であやすときは、赤ちゃんと私の体が密着するので暑く汗をかくのではないかと思い、汗取りパッドが必要と考えて使うようにしました」(20代ママ)

ママたちは、赤ちゃんが汗をかきやすいシーンに合わせて汗取りパッドを使っていたようです。汗取りパッドは背中に入れるタイプのほかに、シーツタイプの敷きパッドなどいろいろな種類やサイズがあるようです。季節や赤ちゃんに合った使い方ができるとよいですね。


汗取りパッドの代用品

ガーゼ
iStock.com/y-studio

「汗取りパッドの枚数が足りないときは、代用として赤ちゃん用ガーゼを背中に入れて使っていました」(30代ママ)

「いつから汗取りパッドを使用したほうがよいのかわからなかったので、まずは家にあった小さめのハンドタオルを使って汗取りパッドの代わりとして使い様子をみました」(20代ママ)

赤ちゃんの体に合うサイズでしたら、家にあるものでも代用できそうです。素材は、赤ちゃんの肌に優しいものや吸水性などを確認して選ぶとよいかもしれません。


汗取りパッドの手作り方法

汗取りパッドを手作りしているママもいるようです。簡単な汗取りパッドの手作り方法についてご紹介します。

1. 赤ちゃんの背中に合わせて型紙を作ります。型紙より大きめのガーゼ生地2枚を中表に合わせて上に型紙を置き、ガーゼに印をつけます。

2. 返し口を数cm空け、印をつけたライン上を縫い、縫い代を1cm取ってはさみで切ります。

3. 表に返したときに生地が重ならないように、角の余分な縫い代を切り、つりやすいところは切込みをいれます。

4. 返し口から布を表に返し、アイロンをかけて形を整え、布端から2~3mmのところを1周縫います。

汗取りパッドの型紙を紹介しているサイトなどもあるようですので、参考に手作りしてみてもよいかもしれません。

汗取りパッドで新生児期の赤ちゃんを快適に

気持ちよく眠る赤ちゃん
© dzono - Fotolia

新生児期の赤ちゃんは、いつからでも汗をかくことがあるようです。ママたちは冬でも汗をかいた赤ちゃんに着替えや汗取りパッドなど必要に応じた対応をしていたようです。赤ちゃんが汗をかいたときの対応や、汗取りパッドの使い方や手作り方法、代用品など、赤ちゃんが快適に過ごせるよう工夫できるとよいですね。

2018.04.26

ファッションカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。