授乳中の法事。服装を選ぶポイントや授乳をする場所とは

法事のときの授乳で意識したいこと

授乳中の法事。服装を選ぶポイントや授乳をする場所とは

授乳中の赤ちゃんを連れて法事に出席することになったとき、どのような服装で行けばよいのだろうと考えるママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、ワンピースの色は何色がよいのかなど服装を選ぶときのポイントや、法事中に授乳をする場所などについて体験談を交えて紹介します。

授乳中の赤ちゃんと法事に出席するとき

赤ちゃんが生まれて授乳をしている期間に、法事に出席することがあるママもいるかもしれません。授乳中に法事に出席するとき、ママたちはどのようなことが気になったのでしょうか。

20代ママ
20代ママ

最近出産したのですが、もうすぐ義父の一周忌の法事があります。今まで着ていた喪服はサイズがあわず、3時間おきに授乳をしているので授乳用の喪服を買い足すべきでしょうか。

30代ママ
30代ママ

5カ月の息子を連れて法事に参列することになりました。法事自体は寺院で行いお斎は別会場になるので、会場の様子もわからずどこであげたらよいかわからず困っています。

授乳中の赤ちゃんを連れて法事に出席することになったとき、どのような服装で行ったらよいかや、どこで授乳をしたらよいかと悩んでいるママもいるようです。

授乳期間中、法事に出席したママたちに、服装や授乳場所について聞いてみました。

授乳中のママが法事用の服装を選ぶポイント

ママのなかには出産や授乳に伴い、今まで着ていた喪服が着られなかったり苦しいと感じたりすることもあるかもしれません。授乳中のママが着る、法事用の服装を選ぶポイントについて聞いてみました。


施主側か参列側か

30代ママ
30代ママ

うちの場合、祖父の一回忌では私の母が施主をする予定でしたが、母が体調を崩し私が施主となったので喪服を着ることにしました。急に施主をやることが決まった上、授乳中だったので授乳服タイプの喪服をレンタルました。

20代ママ
20代ママ

遠い親戚の三回忌に参列することになりました。授乳期間中の参列で、平服でお越しくださいとの指定があったこともあり、黒のワンピースに黒いストッキングを履いて行きました。

法事の行う側か参列側かを考えて服装を選んだようです。平服でという指定がない場合は、喪服にするか喪服のような黒の服装を用意するとよいかもしれませんね。


服のデザイン

前開きの服 写真入れ替えていただけると嬉しいです
sukiyaki/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

以前買った喪服は後ろにファスナーありました。授乳の度に脱がなくてはならないことと、赤ちゃんが2カ月だったので何度も授乳することを考えると、前開きタイプのワンピースがよいと思い新しいものを購入しました。

授乳服のように胸元にファスナーがついた、前開きタイプの喪服を用意したママもいました。前開きタイプでもファスナーやボタンが目立たない位置についているものもあり、授乳期間が終わった後も法事のときは同じ喪服を着ていたという声もありました。


その後の用途

40代ママ
40代ママ

8月の法事の後、上の子の受験が10月にあったため、濃色のワンピースを購入しました。3月の卒業式のときも、授乳をしていたので同じワンピースで出席しました。

法事用に新しく購入する際、その後の用途を考えて服装を選ぶママもいるうようです。ママのなかからは、赤ちゃんを出産後すぐに祖父が亡くなり、授乳期間に喪服を着る機会が何度かありそうだったため、ブラックフォーマルを購入したという声も聞かれました。

こちらの記事も読まれています

法事のときに授乳をする場合

法事が行われるなか、赤ちゃんのお腹が空いてしまうことや授乳のタイミングになることがあるかもしれません。法事やお斎のとき、どのような場所で授乳をしたのでしょう。


個室

個室
alexandre zveiger/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

自宅での法事だったので、2階の個室に行って授乳していました。周りには子どもがいることを伝えていたので、少し抜けますと伝えて授乳の間は妹と夫にその場を任せていました。

個室がある場合は、周りの方への配慮も兼ねて区切られた空間で授乳をするとよいかもしれません。法事を寺院で行うことが決まったときに、予め個室があるか確認しておいたというママもいました。


目立ちづらい場所

20代ママ
20代ママ

法事中の授乳は、部屋の隅や人目が少ないところでしました。エプロンをかけていたので、赤ちゃんを覆うようなかたちで授乳すると目立ちにくかったように思います。

部屋の隅や人目が少ないところなど、目立ちづらい場所で授乳をしたというママもいました。自宅以外の場所や個室がないときには、人目がつかないところを選ぶとよいかもしれませんね。

法事中の授乳で意識したいこと

法事が執り行われるなか、授乳をするときにどのようなことに気をつけたらよいのでしょう。ママたちが法事中の授乳で意識したことは何か聞いてみました。


断りを入れておく

30代ママ
30代ママ

赤ちゃんがいるため法事中に抜けることがあると予め親族に伝えておきました。事前に断りを入れておいたことで、赤ちゃんの授乳や機嫌が悪くなったときも部屋を出やすかったです。

事前に周囲へ授乳のため席を外すことがあると断りを入れておくと、親族の方にも理解してもらえそうですね。なかには、予め伝えておいたことで、さまざまな場面で手助けをしてもらえたというママもいました。


授乳ケープを持参する

40代ママ
40代ママ

授乳できるような会場なのかがわからなかったため、授乳ケープを持参しました。会場には個室がなく、別室で授乳をできるような状況ではなかったので、授乳ケープを持参してよかったと思いました。

授乳ケープを持参しておくと、個室が用意されていてもタイミングがあわないなど、万が一の際にも安心かもしれません。授乳ケープのデザインも控えめな色あいの、シンプルなものにしたというママの声もありました。


汚れないように気をつける

30代ママ
30代ママ

授乳後に赤ちゃんが吐き戻すことがよくあったので、服が汚れないようにタオルを何枚か持って行きました。いつ戻しても大丈夫なよう、授乳後はタオルを肩にかけたままにしていました。

赤ちゃんを連れての法事は服が汚れやすいことを考え、タオルやガーゼを持参しているママもいるようです。他にも、法事のときだけ喪服を着て、お斎のときは黒いワンピースに着替えたという声もありました。

ママも赤ちゃんも無理せず法事に出席しよう

赤ちゃん
Syda Productions/Shutterstock.com

授乳中の赤ちゃんを連れて法事に出席するママは、施主側か参列側かやその後の用途を考えて、喪服や黒いワンピースを選んだようです。授乳のしやすさや出席するのにふさわしいかを考えて、服装を選ぶとよいかもしれませんね。

法事の際は、授乳をする場所が確保できないこともあるかもしれません。予め断りを入れておいたり授乳ケープを持参したりと周囲への配慮をしつつ、ママも赤ちゃんも無理せずに法事へ出席できるとよいですね。

結婚式などの行事とき授乳はどうする?着物やドレスなど服装別の授乳方法と持ち物やマナーについて

結婚式などの行事とき授乳はどうする?着物やドレスなど服装別の授乳方法と持ち物やマナーについて

2019.12.04

イベントカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。