生後6ヶ月の赤ちゃんが着る肌着。秋冬など季節別やロンパースなど種類について

生後6ヶ月の赤ちゃんが着る肌着。秋冬など季節別やロンパースなど種類について

生後6ヶ月の赤ちゃんが初めて迎える秋冬に、どのような肌着を選べばよいのか悩むママもいるのではないでしょうか。この記事では、肌着やパジャマ、ロンパースのサイズや、冬でも半袖の肌着は必要なのかなどについて調べてみました。

生後6ヶ月の赤ちゃんの肌着

生後6ヶ月の赤ちゃんの肌着の素材や洗いやすさはさまざまなようで、季節によっても着る肌着の種類は異なるようです。大人が気温や季節によって衣替えをするように、赤ちゃんにも肌着の衣替えをしてあげるとよいかもしれません。

生後6ヶ月の赤ちゃんの肌着の種類

生後6ヶ月の赤ちゃんが着る肌着のタイプを2つご紹介します。


コンビ肌着

コンビ肌着は、短肌着や長肌着と同じように赤ちゃんに定番の肌着のようです。短肌着や長肌着と違うところは、コンビ肌着には股部分にスナップがあるという点です。スナップをとめることでズボンのような役割を果たしてくれるので、お腹が出にくいという特徴があり、秋冬のシーズンでも着せることができるかもしれません。

短肌着の上に羽織ったり、コンビ肌着一枚だけを着たりと、室内の温度によって組み合わせを調整しやすいかもしれません。


ロンパース

生後6ヶ月の赤ちゃんのロンパース
etorres/shutterstock.com

ロンパースは、トップスとボトムスが繋がったベビー服のことで、コンビ肌着と同じように股の部分にスナップがついているのが特徴のようです。ロンパースのデザインによってはボディスーツのように普段のお出かけ着として使えるタイプもあり、スナップを外せば簡単にオムツ替えができるので、外出時にも便利なようです。

季節別、生後6ヶ月の肌着の素材

生後6ヶ月の赤ちゃんに合った肌着の素材を季節別に考えてみました。


春夏

春はだんだんと外の気温が上がる季節ですが、まだ朝晩の冷え込みや、日中の暑さなど、気温の差が大きい季節でもあるので注意が必要かもしれません。朝晩には長袖の肌着、昼には短肌着など、時間帯や場所によって肌着を変えてもよさそうです。

夏は気温が高くなる季節のため、肌着は綿や天竺など通気性を重視したタイプを選ぶというママもいるようです。汗を吸収しやすいような吸湿性、蒸れを防ぐ放湿性など、目的ごとに肌着を選んでみてはいかがでしょうか。


秋冬

秋は春と同じように温暖な日もありますが、冬が近いこともあり寒さが気になり始める季節かもしれません。長肌着やコンビ肌着などで赤ちゃんのお腹を冷やさないように気をつけるとよさそうです。

また春夏の涼しさを重視した肌着とは反対に、秋冬は保湿性の高い肌着を選ぶというママもいるようです。ニットガーゼや、ガーゼを二重や三重にしたものなど、保温性も高めてくれる肌着も便利かもしれません。また特別に秋冬用の肌着を買い足さなくても、コンビ肌着や長肌着を重ね着するという方法もあるようです。

こちらの記事も読まれています

場面別、生後6ヶ月の赤ちゃんの肌着

シーンに合わせて赤ちゃんの肌着を選んでもよさそうです。


室内で過ごす

室内で過ごす場合は、肌ざわりのよい肌着を選んでみるのもよいかもしれません。また普段から着慣れたものにすれば、赤ちゃんが室内でリラックスして過ごすことができそうです。パジャマの下に着る肌着は、季節に応じて丈や厚さを変えて、赤ちゃんが快適に過ごせるようにしてあげるとよいのではないでしょうか。


外出のとき

生後6ヶ月の赤ちゃんの肌着
i Stock.com/comzeal

赤ちゃんとお出かけする場合はママが着替えさせやすいもの、赤ちゃんの体格に合ったサイズの動きやすいものを選んでみてはいかがでしょうか。生後6ヶ月の赤ちゃんの中には、手足をよく動かすという赤ちゃんもいるかもしれませんね。体の動きを邪魔しない柔らかい素材の肌着を着せるというママもいるようです。

生後6ヶ月の肌着選び体験談

生後6ヶ月の赤ちゃんの肌着について、ママから聞いた体験談をご紹介します。


春の肌着選び

「春の季節は比較的気温が高いことに加えて、うちの娘は普段からとても暑がりでした。半袖の肌着はメッシュ素材の通気性がよいものを選び、日中はこまめに着替えさせるようにしました。

着替えは1日3回ほどで、毎日洗濯するたびに使いまわすようにしていたのですが、お天気がよい日ばかりではないことを考えると、最低でも6枚は必要だと思い、あとから肌着を買い足しました。冬でも日中は赤ちゃんが暑がるので半袖肌着でした。赤ちゃんが暑がりか寒がりかによって、袖の長さや必要な枚数に違いがあるように感じます」(8ヶ月の女の子ママ)


冬の肌着選び

「子どもが生後6ヶ月のときに真冬を迎えました。冬は時間帯を問わず冷えるので、長肌着を2枚重ね着させていました。眠るときは長袖の肌着1枚にパジャマ、スリーパーを着せたので、特にひどい風邪を引くことなく冬を終えることができました。

冬の着替えのコツは、あたたかい部屋で着替えを行うことです。たくさんの服を着せるので思ったより着替えに時間がかかります。赤ちゃんが寒くないように気をつけていました」(10ヶ月の男の子ママ)

生後6ヶ月の赤ちゃんが快適に感じる肌着を

生後6ヶ月の赤ちゃんの肌着
takayuki/shutterstock.com

生後6ヶ月の赤ちゃんの肌着には、季節に応じてロンパースやコンビ肌着など、さまざまな種類とサイズがあるようです。また赤ちゃんによっては冬でも半袖肌着が必要なこともあるかもしれません。赤ちゃんの体質によって洋服やパジャマの肌着を変えてみるとよいかもしれません。赤ちゃんに合った肌着を選んで、春夏は涼しく、秋冬は温かく快適に過ごせるとよいですね。

2018.06.21

子ども服カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。