大切な人の日常を守る。玄関ドア用血流認証錠「AQUBIO(アキュービオ)」が、6月27日(月)クラウドファンディングで一般向け先行予約販売を開始。

大切な人の日常を守る。玄関ドア用血流認証錠「AQUBIO(アキュービオ)」が、6月27日(月)クラウドファンディングで一般向け先行予約販売を開始。

先端の血流認証スマートロック。指1本で安心・快適な暮らしが実現します。

プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
バイオニクス株式会社(本社:大阪府大阪市 代表取締役:須下幸三)は、2022年6月27日より、応援購入サイト「Makuake」にて、玄関ドア用血流認証装置のAQUBIO(アキュービオ)の先行予約販売を開始いたします。

■Makuakeプロジェクトページ
https://www.makuake.com/project/aqubio/
AQUBIO
■血流認証とは
血流認証とは、血液内のヘモグロビンが特定の赤外線を吸収するという特徴を利用した「体内情報」による個人認証技術です。「近赤外線カメラ」で血管を撮影し、弊社が20年かけて育んできた独自の「画像処理技術」と「認証アルゴリズム」で厳密に個人を特定します。
また、指紋や虹彩とは違い、体内の情報を用いるため、盗難や複製、不正な使用のリスクもなく、管理が簡単。体調や体毛、肌荒れなどの要因の影響を受けにくいのが特徴です。

■失くすことのない鍵
人の血流が「鍵」となるため、指一本で個人認証が可能。従来のように鍵やカードを持ち歩く必要がなく、また、パスワードを覚えておく必要もありません。
専用スマホアプリからご家族の血流情報を簡単登録。最大10人(20本)まで登録ができるため、1戸ごとにお住まいの居住者さますべてにお使いいただくことが可能です。
 
■現場の声から生まれた「家族のための機能」
登録に使用するアプリと、ご家庭のインターネット環境とを連携することで、指定した指を使った際の帰宅情報をお知らせ可能。共働きのご家庭におけるお子さまの帰宅確認ができます。
外出時には内側からサムターンを回すだけの簡単ロック解除、ドアが閉まれば自動で施錠(オートロック)するので、鍵のかけ忘れもありません。
また、乾電池式なので停電時も使用が可能。電池残量が少なくなったら、本体ランプが点滅してお知らせします。
 
■人が使うためのデザイン
エクステリアにマッチする高級感のある造形デザイン。お子さまや女性の爪のかたちにまで考慮した認証部分。使い勝手を一番に考えた目的別の専用アプリ。誰も置き去りにしないデジタル技術の実現が、私たちバイオニクスの使命です。
詳細はこちら

2022年07月05日

この記事を読んでいるあなたにおすすめの記事
子どもの「やってみたい!」を叶えることで育まれる〇〇力とは?
子どもの「やってみたい!」を叶えることで育まれる〇〇力とは?
[PR]本田技研工業株式会社
「子どもが自分でやりたいと考え、それをやれる場所、自由に遊べる機会を作り出すことが必要」。そう語るのは、子どもの成長や発達に長年携わってきた汐見稔幸先生。そこで、実際に子どもたちのやりたいことを叶えられるプチ旅企画を実施!一体、どんな力が育まれているのか汐見先生と紐解きました。
詳しくはこちら

ニュースの関連記事

カテゴリ一覧