親子で通学路の危険箇所を見える化する「もしかもマップ」の提供開始

親子で通学路の危険箇所を見える化する「もしかもマップ」の提供開始

~イーデザイン損保の「事故のない世界」を共創する取り組みの一環として~

イーデザイン損害保険株式会社(取締役社長 桑原 茂雄、以下「当社」)は、通学中の自動車事故を削減する取り組みとして、全国の親子で、通学路の危険箇所マップ「もしかもマップ」を作るプロジェクトを2022年4月27日(水)より開始します。

通学路を親子で歩いて確認し、危ないと感じた箇所をスマートフォンなどで簡単に登録できる仕組み「もしかもマップ」へアクセスいただくことで、誰でも本プロジェクトへ参加いただけます。また、「もしかもマップ」には通学中の事故を未然に防ぐための基礎知識を、ドリル形式で確認できる機能も付帯しています。

もしかもマップ

本プロジェクトは、当社の「SafeDriveWith」プロジェクト(データを活用した共創型事故削減プロジェクト)の一環として実施するもので、全国の自治体や小学校と連携することで通学路の危険箇所の見える化を促進し、「もしかもマップ」を一層充実させてまいります。また、全国の危険箇所を見える化することにより、児童への注意喚起や、交通インフラの整備に貢献していきます。

さらに、本プロジェクトで得たデータを、当社の自動車保険「&e(アンディー)」のIoTセンサーによる運転挙動データと組み合わせることで、より高度な事故削減の取り組みにもつなげていきます。

詳細はこちら

ニュースカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。