21世紀型教育の新しい総合キッズスポーツスクールが本格始動

21世紀型教育の新しい総合キッズスポーツスクールが本格始動

7つの基礎運動能力と非認知能力を高めるスポーツスクール

専門的にスポーツを始める前の3歳~10歳までの子どもを対象とした総合スポーツスクール「biima sports」が、愛知県にて本格始動。早稲田大学教授陣と共同開発した最新のスポーツ科学・幼児教育学に基づき、サッカー、野球、スプリント、体操、テニス、バスケットボールなどを総合的に実施しつつ、非認知能力開発プログラムを行う。
biima sports
3歳~10歳は特定の競技を行うよりも、さまざまなスポーツを総合的に行った方が、基礎運動能力・運動神経が高まりやすい時期といわれている。多くのトップアスリートも、特定のスポーツに特化するまでは、さまざまなスポーツに取り組み、基礎運動能力を高めていたことから、「biima sports」では、総合スポーツを通して、運動能力を構成する7つの基礎運動能力を伸ばす。
biima sports
ひらがなを使ったクリエイティブシンキングや、絵を使ったロジカルシンキングなど、プロジェクトラーニング型の21世紀型教育で、非認知能力を高める。

ビジネス研修、リーダーシップ研修を基に構築した教育プログラムであるプロジェクトラーニングにより、複雑な課題や答えが複数あるような課題に対して、少人数のグループでの自律的な問題解決・意志決定・情報探索など、目に見えない能力「非認知能力」を鍛えていく。
biima sports
さらに、10月中のみの期間限定で、「無料体験会」も愛知県各地で開催する。

子どもたちが元気に走ったり、跳んだり、考えたりして学ぶ、21世紀型教育の「biima sports」を、ぜひチェックしてみては。
無料体験会
定員/各20名

・刈谷校
開催場所/ウェーブスタジアム刈谷(愛知県刈谷市築地町荒田1)
開催日時/10月15日(木)
年少・年中クラス 15:45~16:45
年長・小学生クラス (1)16:50~17:50、(2)17:55~18:55

・日進校
開催場所/日進市スポーツセンター(愛知県日進市蟹甲町家布58-1)
開催日時/10月28日(水)
年少・年中クラス 15:00~16:00
年長・小学生クラス 16:00~17:00

・碧南校
開催場所/碧南市芸術文化ホール シアターサウス(愛知県碧南市鶴見町1丁目70-1)
開催日時/10月30日(金)
年少・年中クラス 15:00~16:00
年長・小学生クラス 16:00~17:00

・口論義校
開催場所/愛知県口論義運動公園(愛知県日進市北新町西口論義323-8)
開催日/10月31日(土)
午前
年少・年中クラス 9:00~10:00
年長・小学生クラス 10:15~11:15
午後
年少・年中クラス 13:00~14:00
年長・小学生クラス 14:30~15:30

予約方法/WEB、または電話での申し込み※体験会は事前の予約が必要。
tel.03-6869-7697(予約専用 受付時間 平日11:00~17:00)
http://biima.co.jp/sports

2020年10月14日

この記事を読んでいるあなたにおすすめの記事
子どもの「やってみたい!」を叶えることで育まれる〇〇力とは?
子どもの「やってみたい!」を叶えることで育まれる〇〇力とは?
[PR]本田技研工業株式会社
「子どもが自分でやりたいと考え、それをやれる場所、自由に遊べる機会を作り出すことが必要」。そう語るのは、子どもの成長や発達に長年携わってきた汐見稔幸先生。そこで、実際に子どもたちのやりたいことを叶えられるプチ旅企画を実施!一体、どんな力が育まれているのか汐見先生と紐解きました。
詳しくはこちら

関連記事

ニュースの関連記事

カテゴリ一覧