子育て中のママが考えるテレビのルール。つけっぱなしなど気になること

子どもが見るテレビ番組や頻度、時間

子育て中のママが考えるテレビのルール。つけっぱなしなど気になること

子育て中に子どもにテレビを見せるとき、テレビばかり見ていたりつけっぱなしだと子どもに影響がないか心配になるママやパパもいるかもしれません。他の家の子どもが見ているテレビ番組が気になることもあるでしょう。今回は子どもが見るテレビの頻度や時間、気になることやルールについてママたちの体験談をご紹介します。

子育てにおいてテレビをどのように考える?

スマホやパソコンが普及した今でも、テレビは身近で必需品であるという家庭は少なくないかもしれません。

テレビを通じて普段なかなか見ることのできないものを子どもが知ることができたり、大人が忙しいときに子どもがテレビを見ていてくれると助かることもありますよね。

また、子どもとテレビの関わり方について、小さいうちから見せてもよいのかなど悩む場合もあるでしょう。

子育て中のママたちは、テレビについてどのように考えているのでしょうか。また、実際に子どもたちはどの程度テレビを使用しているのでしょうか。

子どもがテレビを見る頻度や時間

子どもがテレビを見る頻度や時間について子育て中のママたちに聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

毎朝、保育園へ行く前に、30〜40分ほど子どもといっしょにテレビを見ることが日課になっています。

30代ママ
30代ママ

夕方、帰宅後お風呂に入ってから、パパが帰ってくるまでの30分〜1時間くらいテレビを見て待っていることが多いです。

30代ママ
30代ママ

土日の朝は、テレビをつけながら家族でゆっくり食事をしたり会話をしてすごしています。1時間〜1時間半はテレビをつけっぱなしにしていますが、子どもは見たり見なかったりしています。

30代ママ
30代ママ

子どもが1人遊びが上手になってからは、前ほどテレビを見たがらなくなりました。集中して見るのは15〜30分くらいです。大人が見ているテレビをちらっと見ていることもあります。

毎日もしくは日によって30分〜1時間程度、子どもがテレビを見ているという声が複数ありました。

平日は保育園に行っていたり、土日も家族でお出かけするなどして、テレビを見ている時間がほとんどないという場合も少なくないかもしれませんね。

子どもに全くテレビを見せないという方針の家庭もあるようです。

子どもがいつも見ているテレビ番組

テレビ
iStock.com/imaginima

子どもがいつも見ているテレビ番組について子育て中のママたちに聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

1歳〜4歳向けの子ども番組を毎日見ています。親子ではまっていて、インターネットやDVDでも同じ番組の違うシーズンのものを見ました。歌や手遊びがとても参考になります。

30代ママ
30代ママ

人気キャラクターのアニメを録画して見ています。オープニングやエンディングの歌と踊りが子どものお気に入りのようです。

30代ママ
30代ママ

動物や虫を紹介する番組や、子ども向けのダンスや英語が学べる番組を見ます。

30代ママ
30代ママ

子どもと同じ年頃の子がたくさん出てくる、大人向けの子育て情報番組を子どもといっしょによく見ています。歌番組や料理番組を見ることもあります。

子ども向けの番組を見ているという声が複数ありました。

大人向けの番組でも、子どもにとっておもしろく見やすい内容のものもありそうですね。

こちらの記事も読まれています

子どもとテレビの関わり方で気になること

子どもとテレビの関わり方で気になることについて子育て中のママたちに聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

テレビの画面に近寄りすぎたり、テレビをつけっぱなしにしながらソファで横になって見ているときがあり、子どもの体に影響はないか心配になります。

30代ママ
30代ママ

食事をするのでテレビを消そうとすると、まだ見たいとぐずります。

30代ママ
30代ママ

夜寝る前にテレビを見ると、寝つきが悪くならないか心配になりました。

テレビを見る姿勢やタイミングについて気になるという声がありました。

きちんと家庭でテレビのルールを決めておくと、気になることも減るかもしれませんね。

子育て中のママたちが考えるテレビのルール

砂時計
iStock.com/BrianAJackson

家庭で決めているテレビのルール について子育て中のママたちに聞いてみました。


部屋を明るくして離れて見る

30代ママ
30代ママ

少しでも子どもの目に負担をかけたくないので、部屋を明るくして離れて見るようにします。

子ども向け番組がはじまるとき、テロップで注意書きが出てくることもありますよね。

長時間見るときは特に疲れやすいかもしれないので、照明やテレビとの距離に気をつけた方がよいでしょう。


見る時間を決め、食事中はなるべく見せない

30代ママ
30代ママ

つけっぱなしにしてテレビばかりを見せていると子どもへの影響が気になるので、1日1時間以上はテレビを見せないようにしています。

30代ママ
30代ママ

子どもが食事中のときは、できるだけテレビを見せないというルールをパパと相談して決めました。

1日のテレビを見る時間を決めたり、食事中は見ないという声がありました。

テレビをつけていると、子どもが食事に集中しなくなることもあるかもしれませんね。


親子で会話しながら見る

30代ママ
30代ママ

私の手が離せないとき、子ども1人でテレビを見ていてもらうこともありますが、基本的には子どもといっしょにテレビの内容で会話したり歌いながら楽しみたいです。

子どもと楽しみながらテレビを見ることは、絵本の読み聞かせと似ている面もあるかもしれませんね。

ただつけっぱなしにするのではなく、親子で集中しながらテレビを見たことで、子どもがいろいろな言葉を覚えたというママの声もありました。


小学生になるまでテレビゲームはしない

30代ママ
30代ママ

小さいうちからテレビゲームをしていると、夢中になりすぎて他のことに集中できない場合もあるのではと思ったので、小学生になるまではテレビゲームをさせない方針です。

お絵かきやゲームができるタブレット型の知育おもちゃは、テレビのような小さい画面がついていますが、幼稚園の年長から使っていたというママの声もありました。

テレビのルールを決めて子育てに役立てよう

テレビを見る家族
iStock.com/TAGSTOCK1

今回は、子どもがテレビを見る頻度や時間、よく見ているテレビ番組、家庭でのルールなどについて子育て中のママたちの体験談をご紹介しました。

テレビばかり見ないようつけっぱなしにしない、食事中もなるべく見せないなど、子どものテレビのルールを決めている家庭は多いようです。

テレビは子どもが言葉やものを知るきっかけにもなるので、親子で楽しみながらテレビを見ると、視聴している時間がより有意義なものになるかもしれません。

きちんとルールを守り、テレビを子育てに役立てることができるとよいですね。

2019年11月05日


広告の後におすすめ記事が続きます


ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【脳科学×外育】ひろぴーファミリーが体験!子どもが成長する家族旅

ファミリーYouTuberのひろぴーファミリーが、家族で素敵な自然体験ができる茨城県常陸大宮市(ひたちおおみやし)の御前山ダムに出発。農業やカヌー、BBQなどさまざまな外遊びを満喫してきました。脳科学者の瀧先生の専門的な見解を交えて御前山ダム周辺での家族旅の様子を紹介します。